★いつも応援クリックありがとうございます★
友人が送ってくれたアイビーゼラニウムとバラ咲きのゼラニウム。
葉が白っぽくなってきたので調べてみたら、暑さによる生理現象で涼しくなるとまた元に
戻るので心配ないとありました。でも、やっぱりテラスの暑さが厳しすぎるのだと思うので、
なんだかかわいそうになって、木陰へ鉢を移動しました。
こちらのヒャクニチソウの鉢も夕方にはくたっとなっていたので、もう少し大きくなるまで
やはりだめ元プランターのある木陰に移動。はあ、この猛暑、いつまで続くのでしょう。
今日は東北、北海道は大雨だったそうですね。皆さんのところは、被害はなかったでしょうか。
ほんとに極端な気候になってしまいましたね。
猛暑の中で咲くオニユリ。
昔はあまり好きなユリではなかったのですが(なんとなくこの模様がね)今では
この暑い中で元気に咲く姿がとても好きになりました。
暑さなんかに負けないぞっ。
「東の庭」では、あちこちにオオベニタデ。
天道生えを抜かずにそのまま残したらこんなに大きくなりました。一株ですよ~
こっちにも~
かわいいオオベニタデの花。
今年は今までになく、えらく大きく茂っているので、秋がとっても楽しみです。
夕方からまたひと仕事。
「しょうちゃんの小道」のポーチュラカを切り戻しました。
追肥しながら半分くらいの長さにカットしていきました。
空いているところには挿し芽していきましたが、直挿しなので、大丈夫かな・・・
昨年は大丈夫でしたが・・・水やり忘れないようにしないとね。
写真を撮って家に戻ろうとしたら、とり忘れて黄色になってしまったゴーヤを見つけました。
暑いので、早めに収穫しないとすぐに黄色くなってしまうようです。
くまさんにおやつをもらえなくて不満顔。
モデルさんしてあげたのに、ママリンにもおやつをもらえなくてまた不満顔の正ちゃんです。
目が怒ってます(笑)
● 本日二記事目です。前の記事もどうぞご覧くださいね●
<お知らせ>
コメントのお返事があまりに遅れてしまっているので、お返事を書いてしまうまで
すみませんが、しばらくコメント欄をお休みさせていただきます。
お急ぎのご用の方はテンプレート内の「メッセージを送る」をご利用ください。
それでは、おやすみなさい。また明日。クリックしてくださいね~★
< ランキングに参加 応援してね! > 皆さんのクリックが更新の励みになっています。
どうぞよろしくお願いします。
クリックお願いします★
こちらもクリックお願いします★
また明日も遊びに来てくださいね~
★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、ミモザ、アナベルなど
庭の植物で作るリースと可愛い小物はカテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。