★いつも応援クリックありがとうございます★
ユリ開花レース12着、最後のユリが咲きました。
オニユリ。真夏のユリです。
ちょっと虫に食われていますが、白花ばかりで消えてしまったかと思った紫のキキョウも
やっと咲きました。
ダメ元プランターを並べました。植えられる物は地植えしてしまって整理しました。
プランターの色と大きさは、これからだんだん揃えて行きたいと思います。
右に見える石はくまが不要になった物をもらってきました。そのうち庭に使います。
プランターを置いている場所はこんなところです。「南の庭」の一番端。「東南の庭」の
入り口横です。風景にもあまり邪魔にならないし、何より木陰なのが植物の養生のためにいいし、
ここなら通るたびに目につくので、いつもきれいにすると思います。・・・多分(笑)
ちょうどこんな風に陰になります。
向こうに見える材木は、流木。濡れたので乾燥させています。夏の間に使う予定。
マメツゲのひよこのある花壇にペパーミントと宿根バーベナ・クラレットを植えていました。
長い葉はアガパンサス。プランターを並べるついでに、ここもきれいにしました。
伸び放題だったペパーミントをカット。これもハーブティー用に乾燥させます。
切り戻したクラレットの花がまだきれいだったので、パイナップルミントと一緒に花瓶に生けました
パイナップルミントの花です。葉も花も爽やか。
左手前、オオベニタデです。このあたりにもあった方が秋に寂しくないのでと、そのままに
しておいたら、こんなに大きくなりました。隣のコキアも、もりもり。
今朝の収穫。ゴーヤときゅうり、売っているようなきれいなのができました。
トマトはちょっと小さいかな。
正ちゃん、好きなところで好きな格好で寝ています。
今朝は、公園でお散歩したら、休日だったので、たくさんのわんちゃんに出会えて
うれしい正ちゃんでした。
今朝は7時から気温はすでに30度超え。
駅まで送る途中、今から出勤するというのにくまがため息をついて、「ああ、疲れたあ~」
「この間の病院の検査で血糖値以外はどこも悪くなかったんでしょう?」
「うん」
「悪いのは頭と性格だけね」
「性格いいもん。子供の頃、いつもいい子やねと言われていた」
「おやつ欲しいときだけいい子だったんでしょ。正ちゃんと同じね。
あ、正ちゃんは、他の時もいつもいい子だけどね」
車の中ではだいたいいつもこんな話ばかりです(笑)
それでは、皆さん熱中症に気をつけて、楽しい休日を!
うさぎは今からコメントのお返事書きします。
● 本日二記事目です。前の記事もどうぞご覧くださいね●
<お知らせ>
コメントのお返事があまりに遅れてしまっているので、お返事を書いてしまうまで
すみませんが、しばらくコメント欄をお休みさせていただきます。
お急ぎのご用の方はテンプレート内の「メッセージを送る」をご利用ください。
それでは、またお会いしましょう。クリックしてくださいね~★
< ランキングに参加 応援してね! > 皆さんのクリックが更新の励みになっています。
どうぞよろしくお願いします。
クリックお願いします★
こちらもクリックお願いします★
また明日も遊びに来てくださいね~
★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、ミモザ、アナベルなど
庭の植物で作るリースと可愛い小物はカテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。