goo blog サービス終了のお知らせ 

座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

夏の庭に涼を演出してくれる植物(1)

2017-07-18 23:41:53 | うさぎガーデン

★いつも応援クリックありがとうございます★

今日、病院に行って調剤薬局で薬を受け取るとき、ふと横を見たら血糖値が上がりにくいと
いうポップが目に入りました。こんなチョコレートが置いてあったので、くまの顔が浮かんで
つい、買ってしまいました。

中身はこんな小さなキューブ。一袋30グラムで、149kcalだそうです。
一粒食べてみましたが、この手のチョコの中では今まで食べた中でいちばん美味しいように
思いました。2、3粒食でもけっこう満足できる感じ。
あ~あ、うさぎのこの優しさ、くまはわかるかなあ、わかんないだろうなあ…(笑)

                  

暑い暑いと嘆いていても仕方ないので、うさぎガーデンで何か涼しげな植物を
探してみました。まずは白やブルー系のお花たち。

ユーバトリウム、薄紫色もあります。

         

         アゲラタム。

夏の涼しげなお花定番のルリマツリ。

明るい緑や黄緑色の植物も夏の庭向き。コキア。

リシマキアヌンムラリアオーレア。

斑入りの葉はやっぱり涼しげ。ハツユキカヅラ。

斑入り葉のミズヒキ。

ベビーサンローズ(アプテニア)。

うさぎのおすすめ。パイナップルミント。

クラレットとも相性バッチリ。 

オリズルランとアメリカヅタ。

細い葉ですが、大株になると存在感があります。シルバードラゴン(スノードラゴン)。

うさぎの一番のおすすめは、このキキョウラン。暑さ寒さに強く丈夫でどんどん増えます。
すっと伸びた白と緑のストライプが見るからに涼し気です。

玄関前花壇。

リスさんのコーナーにも植えています。

                                                                                       次回へ続きます。

                

今日のお散歩。あまりに暑いので、せっかく公園につれていったのですが、
ちゃん、するものを済ませたら、さっさと自分から車へ戻っていきました。
運動不足が心配。隣の方も。

    ● 本日二記事目です。前の記事もどうぞご覧くださいね●

 <お知らせ>
コメントのお返事があまりに遅れてしまっているので、お返事を書いてしまうまで
すみませんが、しばらくコメント欄をお休みさせていただきます。
お急ぎのご用の方はテンプレート内の「メッセージを送る」をご利用ください。    

      それでは、おやすみなさい。また明日。クリックしてくださいね~

 ランキングに参加 応援してね! >   皆さんのクリックが更新の励みになっています。
                           どうぞよろしくお願いします。   
                                                                                    
    クリックお願いします★ 
                                        
         

          こちらもクリックお願いします★ 
                             
           にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ  また明日も遊びに来てくださいね~   

 

   ★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、ミモザ、アナベルなど
    庭の植物で作るリースと可愛い小物はカテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑さに負けない庭を目指して<今朝の庭7/18>

2017-07-18 11:42:21 | 今朝の庭

★いつも応援クリックありがとうございます★

昨日のおやつは、直売所から買ってきたとうもろこしでした。さくさく甘い旬の味。

                 

明け方に雨が降ったようです。このあたりの降水量はたいしたことはなかったようですが、
それでも、庭全体がしっとりしていてほっとしました。
枯れる物が続出していましたから恵みの雨となりました。                    

昨日直売所で一袋100円の紫のナスをやりっと買ってきましたが、
うさぎガーデンの菜園でも白ナスが次々なりはじめました。
白ナスの方が乾燥にも強く、虫もつきにくくて育てやすいように思います。

白花のほうには、丸いナスができるかと期待していたのですが、紫の花と同じ
長いナスでした。残念。でも品種が違うからお花の色が違うのだと思います。
もう少し大きくなったら実を比べてみます。

「東南の庭」のオニユリ。次々開花。

なんだか痩せているような気もするのですが、昨日出かけたときにあちこちの道ばたで
見かけたオニユリもこんな感じだったので、乾燥によるせいなのかもしれません。
このユリ、元は長崎県の山の中で咲いていました。もう何年も大切にしてきましたが、
うさぎガーデンの環境があまりに厳しいので、ここへ持ってきてよかったのかなあと、
時々ふと思ってしまいます。

菜園の奥でダメかと思っていたエキナセアが元気になっていました。

ダメ元プランターで様子を見ていたこちらの白いエキナセアも復活しました。
また一緒に植えてあげよう。葉っぱはジキタリスと手前は挿し木していた名もないバラ。

「しょうちゃんの小道」ではポーチュラカが咲いています。今のうちに切り戻しして
おかないと小道が埋まってしまいますね。

鬱蒼としてきたあふれる「南の庭」です(笑) でも・・・

写真ではよくわかりませんが、乾燥がひどい芝生周りが元気がありません。
今朝の雨くらいでは追いつかないようです。宿根朝顔と手前の皇帝ひまわりだけは元気。

「東の庭」右の花壇、花をカットし続けて持たせてきたパセリがついに枯れたので、
何か植えたいけど、これからの気候を考えると、うーーん。

シランに実ができています。ドライにしてリースなど、いろいろに使えます。
緑の葉も花も美しく、秋の黄葉も楽しめて、丈夫で手間いらずで増える優秀な植物です。
このシランやアガパンサスはうさぎガーデンでも安心して植えられる数少ない植物です。

                  

夏になると花ブログには信州や北海道の素敵なお庭がたくさん登場します。
庭の構成や植物の配置、色の取り合わせなど、参考になることもありますが、そこに
植えられている植物が他の地域でも同じように育つ訳ではありません。むしろ育たない
ものの方が多いのではないでしょうか。日本の南半分のガーデナーたちは、ただ、それらを
うらやましく眺めて憧れるだけというのはちょっと残念ですね。
某有名ガーデナーが作った庭というのが、こちらのほうの大きなホームセンターなどで作られて
展示されることがあるのですが、たいてい1、2ヶ月も経つと、もう見るに堪えない状態に
なります。ただ、管理が悪いというだけではないと思います。
植えられているものがこの地の気候に本当にあった植物ではないからだと思えてなりません。

冬は零下にもなるけど、夏は最高気温が40度を超えるのが当たり前の庭で
毎日悪戦苦闘しているものとしては、そんなところでも美しい庭を造りたいと頑張って
おられる方の情報がほしいです。九州の平地に美しい庭があれば、見に行きたいです。
この春、鹿児島に行ったときに、遠すぎたり、ペット入園禁止で見ることができなかった
ガーデンもまたいつか見に行きたいと思っています。

                 

昔は窓を全開にすればしのげました。ちゃんが乗っていないときは節約のために
車にエアコンを入れることはありませんでしたが、昨年あたりからいつも入れるように
なりました。もう暑さ限界。

わあ、涼しいよ~とうれしそうなちゃん。
今年も元気に夏を乗り切ってね。 

昨夕、5時過ぎ、予約していた美容室に行く途中、スマホで撮った画像です。
黙々と入道雲が立ち上ってくる様子がきれいだったので、思わず暑さを忘れて撮りました。
車に戻って温度計を見たら35度でした。

お仕事の皆さん、体調に気をつけてまた一週間頑張ってくださいね。 
うさぎも暑さに負けない庭を目指して頑張ります!

 <お知らせ>
コメントのお返事があまりに遅れてしまっているので、お返事を書いてしまうまで
すみませんが、しばらくコメント欄をお休みさせていただきます。
お急ぎのご用の方はテンプレート内の「メッセージを送る」をご利用ください。    
            

      それでは、またお会いしましょう。クリックしてくださいね~

 ランキングに参加 応援してね! >   皆さんのクリックが更新の励みになっています。
                            どうぞよろしくお願いします。   
                                                                                    
    クリックお願いします★ 
                                        
         

          こちらもクリックお願いします★ 
                             
           にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ  また明日も遊びに来てくださいね~   

 

   ★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、ミモザ、アナベルなど
    庭の植物で作るリースと可愛い小物はカテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする