goo blog サービス終了のお知らせ 

座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

たくさんの「君」のために

2017-07-30 11:55:57 | 今朝の庭

★いつも応援クリックありがとうございます★

今朝のうさぎガーデン。菜園入り口のアーチに西洋朝顔が咲いています。

やっと、絞りと赤いのと両方咲きました。

こちらは「南の庭」の宿根琉球朝顔。
今日はいくらか湿度が低くなった感じで、少しだけ季節が前に進んだような気がします。

朝の「東の庭」。

白い模様の小さな葉っぱが、昨日植えたラミウム ヘルマンズブライト

               

もう一つの宅配便ネタをと言っていたのですが、朝一でまた別の宅配便が届きました。
そちらを先に。

今年の1月にランチを食べに行ったカフェで見たプレートの言葉がとても気に入って
友人の妹さんに無理を言って作っていただきました。
その時の記事はこちら→ 「君のために種をまいているのさ」

いろいろなことに使える素敵なフレーズ。
皆さんも、それぞれの<君のために>がきっとありますね。 

好きに改造するなり、ヤスリでビンテージ感だすなりしてねって、ことだけど、
う~~、苦手なんです、そういうの。でも、頑張ってみるよ~
他にうさぎカフェのサインボードも届きました。どんなふうにつけようかとわくわく。

一緒にりっぱなズッキーニと空心菜が入っていました。

こういう、ごっつい茎のところをぶすっと挿しておくと根付くらしいです。
さっそくやってみます。

                

数年前にちょんちょんに強剪定したミモザ。今年の剪定がうまくいったみたいで、
ようやくこんなにもりもりに。もう花芽がついているんですよ。早い!

あんな高いところまで頑張って登っていったのね。

 今日も暑くなりそうです。皆さん、熱中症に気をつけて、楽しい日曜日を!

ボクはいつもここにいるよ。と、ちゃん。

 

● 昨夜アップが遅れましたので、本日二記事目です。前の記事もどうぞご覧くださいね●

           それでは、またお会いしましょう。クリックしてくださいね~

 ランキングに参加 応援してね! > 皆さんのクリックが更新の励みになっています。

                          どうぞよろしくお願いします。                                                                                       
    クリックお願いします★ 
                                        
         

          こちらもクリックお願いします★ 
                             
           にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ  また明日も遊びに来てくださいね~   

 

   ★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、ミモザ、アナベルなど
    庭の植物で作るリースと可愛い小物はカテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度は無事に苗が届いた♪

2017-07-30 00:53:47 | うさぎガーデン

★いつも応援クリックありがとうございます★

遠くの友人からの花苗が無事に届きました。
こんなシールもあるのね。お花専用かしら。初めて見ました。

送られたきた苗は「アズレアセージ」と「ラミウム  ヘルマンズブライト」の挿し芽苗。
今度は全部きれいな状態で届きました。よかった~。それにしても、園芸店で売っている
ものみたいにきれいで立派な苗で感心します。気候も関係あるかもしれませんが、やっぱり
どれだけ丹精込めて育てたものかということですよね。
自分で育てた花苗を送るって、やっぱり、気持ちを送るってことなんだなあと思います。

苗と一緒に差し入れもいろいろ。

これは虫よけですって。手首にはめて使うそうですが、友人はつけてすぐその腕を
蚊に刺されたって。そう言いながら送ってきた(笑)
シトロネラの香りがしみこませてあるようです。

シトロネラと言えば、以前、norikoさんに本物のシトロネラのドライをいただいたことが
あります。レモングラスのような植物で、似た感じの香りがしました。シトロネラのほうが
少し優しい感じだったような・・・
この腕輪は、今度のくまの休みに使おう。効果のほどは、またご報告しますね、

「東の庭」を「KUMA花壇」あたりから見たところ。
芝生のベゴニアを先日のナツメの剪定で一株踏んずけてしまって、くまと、お互い
そっちがやったと罪のなすりあい。

木陰に移動したヒャクニチソウ。イマイチ色が冴えません。お花の色をきれいに鮮やかに
するという、あの肥料は今のところ効果なしのようです。

デンタータラベンダーと後ろはユーバトリウムチョコラータ。

おや、カマキリさん。なんだか愛嬌のあるお顔で、ちっとも怖くないよ~

あの名もないバラはこの猛暑の中で、今も次々咲いています。

切り戻していたベゴニアがだいぶ元気になってきて、またお花が咲き始めました。

                         

             

              猫背のちゃん。くまとおんなじね。

あ、ちゃんは可愛いからいいのよ。大丈夫!

              

もう一つ、宅配便ネタがあったのですが、今日はいただいた分と残っていた苗を
全部植えてしまったので、ちょっと疲れてしまいました。また次回に。

ラミウム  ヘルマンズブライトは、黄色のお花が咲く斑入り葉の植物で、妖精のおうちの
ある「流木の花壇1」と、うさぎの親子がいる「流木の花壇2」に植えました。
独特のお花がぴったりだと思うんです。大きくなったら、またご紹介しますね。

これで、この夏の苗植えは終わり。これから本格的に庭の改造・・・
って、この暑さですから、ぼちぼちやりたいと思います。

    それでは、おやすみなさい。また明日。クリックしてくださいね~

 ランキングに参加 応援してね! > 皆さんのクリックが更新の励みになっています。
                          どうぞよろしくお願いします。   
                                                                                    
    クリックお願いします★ 
                                        
         

          こちらもクリックお願いします★ 
                             
           にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ  また明日も遊びに来てくださいね~   

 

   ★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、ミモザ、アナベルなど
    庭の植物で作るリースと可愛い小物はカテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする