十河城跡にたつ 称念寺副住職のブログ

高松市十川東町 浄土宗、称念寺の日常の様子や行事の紹介です。時々、十河城跡に関係することも書きたいと思います。 

「やすらぎ観音」秋彼岸法要

2022年09月23日 | 法要
 今日は彼岸の中日、毎月の命日参りから戻り、依頼を受けているお檀家様の祥月命日のお勤めをしました。


阿弥陀経の誦経です

 依頼を受けての寺での御回向も、コロナ禍で3年目です。

 そろそろ家にお伺いしての御回向に戻ればと思っています。

 それが終わり、家内と私が住職をしている寺の彼岸勤めに行きました。


川島 市匿院の本堂内です

 市匿院は大正時代に京都から移してきた寺です。

 今日は16時から永代供養「やすらぎ観音」での彼岸法要です。雨の心配があり、本堂でするか迷いました。


3軒、10人近いお参りがありました

 誦経に入るころから空からの冷たい物を感じだし、途中からなんと霧雨ですが、雨になりました。

 少し短縮して、なんとかお勤めを終えました。

 春の彼岸にも法要を勤めますのでどうぞお参りください。残り3日間も、16時頃から彼岸勤めはします。

お彼岸二日目

2022年09月21日 | 日記
 今日の朝は肌寒いぐらいでした。

 称念寺の辺りで、気温16度ぐらいでした。台風が一気に秋を連れてきた感じです。

 今日はお彼岸参りの方が次から次に来られました。彼岸の中日あたりからお天気があまりよくないようです。



16時から「やすらぎ観音」で彼岸勤めです

 私と家内、母でお参りし、さらにお一人お参りくださいました。

 明日も16時からお勤めをします。どうぞお参りください。



夕方の散歩で気ままなクー

今日は彼岸の入りです

2022年09月20日 | 日記
 台風一過とはいきませんでしたが、今日はお天気が回復し、涼しい一日でした。

 月参りから戻り、墓地での納骨法要を勤めて、墓地の掃除をしました。

 昨日、暗くなるまでがんばって掃除をしましたが、夜になって思った以上の強風が吹きました。


18日夜の強風でイチョウの枝が折れていました

 ぎんなんがたくさんついています。雄のイチョウを冬に切り倒したのですが、どうしてでしょう?

 今日は、16時から永代供養「やすらぎ観音」で彼岸勤め、その後納骨堂で彼岸勤めをしました。


当山の納骨堂 40年以上前に建てたものです 分骨を納めます


近くでクーがお経を聞いていたようです

 明日も16時から彼岸勤めをします。

大きな被害なく台風は過ぎたようです

2022年09月19日 | 日記
 夕べは暴風が吹き付け、家が何度も揺れ、目が覚めました。寝不足のなか午前中を過しました。


夕べから本堂も台風対策がとられています

 東風が強く雨が吹き付けると、古いサッシの隙間から雨がしみこみます。畳をあげて、隙間に新聞紙を詰め込みます。

 境内や墓地には、暴風で千切れた葉がたくさん飛んできています。

 境内のクスノキやイチョウ、ヒノキなど大きな木を伐採して整理したのですが、それでもたくさんの落ち葉が・・・・

 午後から、雨風が少し落ち着いたので、ブロアを使って落ち葉掃除をしました。4時間かかって何とか明日の彼岸の入りに間に合わせました。

 明日は「彼岸の入り」、お墓参りに来られる方が多くなります。

 16時から永代供養「やすらぎ観音」での彼岸勤め、その後納骨堂でも彼岸勤めをします。どうぞお参りください。


今日は無事予定通りできました

2022年09月18日 | 日記
 心配された台風の影響も今日のところはそれ程ではありませんでした。

 予定通り、7時から地域の草刈りに行き、月参りに参った後、25回忌法要に参りました。

 こちらは、県外から車で来られるご兄弟が台風で見合わせたため、お施主様一人のお参りでした。

 葬式の時も台風がきていたという25回忌のお父様のことを懐かしく話しながら、お勤めに入り、お念仏をたくさんお称えしました。

 お参りは少なくてもお仏壇の荘厳は、いつもの法事と同じように整っていました。


蓮華まんじゅうをいただきました

 法事のお供えの定番、蓮華まんじゅう、お餅、果物、菓子等、今は施設に入られているお母様に教わったとおりに受け継がれています。

 「いろいろ教えてくれる親は有り難い」とおっしゃっていました。



午後からの本堂での3回忌法要に綺麗なお花があがりました

 きっとお母様がお花が好きだったのでしょうね。

 台風で一日早めてもらった祥月命日のお勤めから戻った夕方以降、風が強くなり始めました。被害が出ないか心配です。