食養生365日 食材の栄養や漢方・薬膳的な効能のお話

あなたのバランスをサポートするサロンConcordia~コンコルディアのsoraがお届けする薬膳・食養生のことなど

血を補う生薬を使ったレシピ

2016-02-25 | 症状別レシピ
ちょっとイライラするし、血が足りてない気がする。ついでに消化力が落ちてるのも何とかしたい…と思った時に作った料理をご紹介します。
春先のストレスが溜まる頃におススメです。

圧力鍋を使えば、スペアリブは簡単にやわらかくホロホロになりますよ♪

血を補うスペアリブと野菜のトマト煮
血と気を補い、上がり過ぎた気を落ち着かせます。消化を助ける働きも。


材料(3~4人分)
スペアリブ400~500g ホールトマト1缶 しめじ(大パック)1/2
じゃがいも(中ぐらいの大きさ)2個 かぶ3個 セロリ1本
玉ねぎ1/2個 にんにく1かけ 熟地黄5g なつめ2個
オリーブオイル 固形スープの素1個 塩 こしょう
つけあわせ(あれば) 茹でたブロッコリー イタリアンパセリ

作り方
(1)玉ねぎとにんにくはみじん切りにする。しめじは大きめの房に分ける。じゃがいもとかぶは皮をむいてゴロゴロ大きめにカット。セロリも大きめにカットする。

(2)スペアリブはフライパンで表面に焦げ目がつくまで焼いて、うま味を閉じ込める。

(3)圧力鍋にオリーブオイルとにんにくを入れて弱火にかける。香りが立ってきたら玉ねぎを入れて透きとおるまで炒め、ホールトマトを加えてへらでつぶしたところに(2)のスペアリブ、セロリ、しめじ、固形スープの素、お茶だしパックに入れた熟地黄、なつめを投入して蓋をする。高圧で10分加熱し、圧力が下がるまで自然放置する。

(4)蓋を開け、じゃがいもを入れて中~弱火で10分ほど煮込み、最後にかぶを加えて3~4分煮る。好みの濃さに煮詰めて、塩・こしょうで味を調える。

煮崩れを防ぐために、じゃがいもとかぶは加圧を利用せずに後から加えています。
かぶは食感を残すために煮込み時間を短くしてますので、お好みで長くしていただいてももちろんOK!
面倒な場合は、じゃがいもとかぶを入れて2~3分高圧で加熱して急冷すると、いくらか時短になります。

血を補う生薬として「熟地黄(じゅくじおう)」を使いました。
ワークショップやコースのお料理ワークでも、時々登場しています。


地黄(じおう)という植物の根を蒸して乾燥したもので、中華街で購入しました。

漢方では、血を養って体を潤す、精(気・血・水を作ったり動かしたりする、活動・成長などすべての生命活動のエネルギー源)と髄(骨髄、脊髄、脳髄など)を補う働きがあるとされています。

いわゆる血虚(血が足りない)の状態で、めまいやふらつき、目のかすみ、生理不順や、乾燥肌、膝や腰の重だるさ、耳鳴り、精力減退、寝汗…などに用いられます。

今回はこれに同じく血を補う働きのあるなつめをプラスしました。

のスペアリブトマトは、血を養うために体に必要な潤いを補給する(「滋陰」といいます)目的で使っています。

そしてじゃがいもしめじで気を補います。気を補うと血も補われますからね☆

玉ねぎかぶは胃の気の流れをよくして消化を助けます。

セロリはクールダウンしてイライラを鎮めてくれる食材。

ワインによく合うメニューでした♪ごちそうさまでした(*´艸`)
(ぶどうは血を補うからますます効果UP!?)

それではみなさんまたお会いしましょう(^-^)ノシ



受付中☆3~5月のワークショップとコース

ワークショップ『はじめての薬膳・食養生』
3/21(祝) 13:00~15:30 締め切りました
受講料3,500yen(テキスト代込み、薬膳茶・お菓子付き)

ワークショップ『春の“ゆらぎ”を穏やかにする食養生』
4/7(木) 12:00~16:30
受講料5,000yen(テキスト代・材料費込み、薬膳茶・お菓子付き)
※締め切りました。開催をご希望の方はご相談ください。

お申し込み締め切りは、開催日の1週間前です。

ワークショップのお申し込みはこちら



『東洋医学と薬膳の基本が身につくコース』全4回
4月スタート・隔週木曜コース
 4/14、4/28、5/12、5/26 10:30~15:30
5月スタート・GWコース
 5/1、2、4、5(3日はお休み)10:30~15:30

受講料30,000yen(テキスト代・材料費込み、薬膳茶・お菓子付き)

単日参加も可能です。その場合、料金は1日につき8,000yenとなります。開催日の1週間前までにご予約ください。

コースのお申し込みはこちら



2016年3月~5月のスケジュール
おうち薬膳ワークショップsoraのごあいさつ
漢方・薬膳との出逢い
新しいサロン Concordia~コンコルディア


最新の画像もっと見る