今年は、例年に比べてお肌の乾燥を感じる時期が早い気がします。
おそらくこの暑さで汗をたくさんかいているのと、就寝中もエアコンをつけているからなではないかと。
内側から体を潤してあげたいですね。
季節の薬膳では、立秋のあたりから乾燥対策を始めます。
この時期はまだそれほど乾燥していないという人も、ここで始めておくと、秋が深まり冬になってからの乾燥の度合いが違ってきますよ~。
潤す働きのある食材をご紹介しますので、参考になさってください(^_-)
(旬を外れていたり、手に入りにくいものは省略しています。)
野菜では
小松菜、ほうれん草、山芋、きゅうり、ズッキーニ、トマト
果物では
桃、梨、りんご
肉・魚介類では
豚肉、鶏の手羽先、ホタテ
あと
乳製品、卵、豆腐、蜂蜜、白ごま、黒ごま、ごま油もおススメです。
これぞ薬膳という食材では
白きくらげ、クコの実、松の実などにも、体を潤す働きがあります。
私も意識して多めに摂り入れるようにしています♪
それではみなさんまたお会いしましょう(^-^)ノシ
9月までの1dayセミナーとコース
1dayセミナー『はじめての薬膳・食養生』
8/23(木) 10:30~13:00 残席あり
『東洋医学と薬膳のことが一通りわかるコース』
全4回・木曜コース
8/30、9/6、13、20 11:00~16:00
詳しくは【2018年7月~9月のスケジュール】をご覧ください。
おそらくこの暑さで汗をたくさんかいているのと、就寝中もエアコンをつけているからなではないかと。
内側から体を潤してあげたいですね。
季節の薬膳では、立秋のあたりから乾燥対策を始めます。
この時期はまだそれほど乾燥していないという人も、ここで始めておくと、秋が深まり冬になってからの乾燥の度合いが違ってきますよ~。
潤す働きのある食材をご紹介しますので、参考になさってください(^_-)
(旬を外れていたり、手に入りにくいものは省略しています。)
野菜では
小松菜、ほうれん草、山芋、きゅうり、ズッキーニ、トマト
果物では
桃、梨、りんご
肉・魚介類では
豚肉、鶏の手羽先、ホタテ
あと
乳製品、卵、豆腐、蜂蜜、白ごま、黒ごま、ごま油もおススメです。
これぞ薬膳という食材では
白きくらげ、クコの実、松の実などにも、体を潤す働きがあります。
私も意識して多めに摂り入れるようにしています♪
それではみなさんまたお会いしましょう(^-^)ノシ
9月までの1dayセミナーとコース
1dayセミナー『はじめての薬膳・食養生』
8/23(木) 10:30~13:00 残席あり
『東洋医学と薬膳のことが一通りわかるコース』
全4回・木曜コース
8/30、9/6、13、20 11:00~16:00
詳しくは【2018年7月~9月のスケジュール】をご覧ください。