食養生365日 食材の栄養や漢方・薬膳的な効能のお話

あなたのバランスをサポートするサロンConcordia~コンコルディアのsoraがお届けする薬膳・食養生のことなど

むくみが気になったら小豆

2016-09-24 | むくみを取る
お彼岸といえばやっぱりおはぎ(ぼたもち)ですね(๑´ڡ`๑)


ということで、今回はおはぎに入っている「小豆」についてです。

食物繊維が豊富で、疲労回復や滋養強壮に効果的なビタミンB1も多く含まれています。
皮にはサポニンというアクの成分が含まれていて、抗酸化作用が期待できるそうです。

漢方では利尿作用によりむくみを改善したり、解毒や分解の働きがあるとされています。
水の代謝が落ちてむくんだ時や、かゆみを伴う腫れ物、吹き出物ができた時などに摂り入れてみてください。

また、赤い食べ物は五臓の「心(しん)」を補うので、夏に疲れやすい「心」をケアするのにも良いとされています。
薬膳では夏バテの予防にも小豆を使ったりします。

ただ、甘いものの摂り過ぎはかえって脾胃を傷めることになり、甘味の強い餡子のお菓子を1日に何個も食べるというのは、あまりおススメできません。
脾が不調になると水分代謝も悪くなるので、結局むくみやすくなっちゃうんですね。
ほどほどって難しい…

おはぎは、この小豆ともち米の組み合わせ。
もち米は五臓の「脾(ひ)」の調子を整え、体力・気力をアップさせる食材です。

ちなみに、写真奥にひっそり写っていたきな粉のおはぎですが
きな粉は大豆からできていて小豆と同様むくみを取る働きがあり、よりむくみを改善してくれそうな気がします♪

もち米についてはまた別の機会に書きますね。

それではみなさんまたお会いしましょう(^-^)ノシ



【薬膳的分析】
性味/帰経
平、甘・酸/心・小腸・脾

効能
利尿作用によりむくみを改善する
解毒・分解



9~10月のワークショップとコース
詳しくは【2016年10月までのスケジュール】をご覧ください。

ワークショップ『はじめての薬膳・食養生』
9/19(月祝)14:00~16:30
受講料3,500yen(テキスト代込み、薬膳茶・お菓子付き)
終了しましたが、再開催しますのでご希望の方はご連絡ください。

ワークショップ『秋のうるおい薬膳』
10/10(月祝) 11:00~15:00
受講料5,000yen(テキスト代・材料費込み、薬膳茶・お菓子付き)

ワークショップのお申し込みはこちら



『東洋医学と薬膳の基本が身につくコース』全4回
9月スタート・木曜コース 開講中
 9/22、9/29、10/6、10/13 11:00~16:00
受講料30,000yen(テキスト代・材料費込み、薬膳茶・お菓子付き)
次回スケジュールは調整中です。ご要望あればお知らせください。

コースのお申し込みはこちら



バースデイ割はじめました
オーダーメイド薬膳・食養生レッスン
新しいサロン Concordia~コンコルディア
おうち薬膳ワークショップsoraのごあいさつ
漢方・薬膳との出逢い


最新の画像もっと見る