尾崎熊野神社のクロマツが有名、杉並区成田西。今年はここに初詣をしました。
北から南へ流れてくる善福寺川が、一旦北へ大きく蛇行するあたりが善福寺緑地。五日市街道と善福寺川が交差するあたりは、住宅地に起伏が多く、
善福寺川の流路が大きく変化してきたことを想像させる。
尾崎熊野神社は、善福寺川の南側、蛇行した川の内側にあり、小学校の斜め向かいから参道に入ると、小さな境内にたどりつきます。
クロマツの姿は割と遠くからでも見える。近づいてみると、やはり大きい。32mという樹高、高さもあり太さもあるマツで、樹勢も旺盛。

社の左側にクロマツ、これから神事が始まるらしく白い衣の方々が・・・。今年の家内安全をお祈りして往復6kmのウオーキングを終わる。


毎年甘酒を出してくれる。有名な神社と違い、素朴なここは混雑も無く嬉しい。
北から南へ流れてくる善福寺川が、一旦北へ大きく蛇行するあたりが善福寺緑地。五日市街道と善福寺川が交差するあたりは、住宅地に起伏が多く、
善福寺川の流路が大きく変化してきたことを想像させる。
尾崎熊野神社は、善福寺川の南側、蛇行した川の内側にあり、小学校の斜め向かいから参道に入ると、小さな境内にたどりつきます。
クロマツの姿は割と遠くからでも見える。近づいてみると、やはり大きい。32mという樹高、高さもあり太さもあるマツで、樹勢も旺盛。

社の左側にクロマツ、これから神事が始まるらしく白い衣の方々が・・・。今年の家内安全をお祈りして往復6kmのウオーキングを終わる。


毎年甘酒を出してくれる。有名な神社と違い、素朴なここは混雑も無く嬉しい。

