goo blog サービス終了のお知らせ 

夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

道標になる家

2012年01月12日 | 面白い話
ご近所に道標になるような色の家が出現。昨年、「Aさんの家、紫色の
ペンキで壁塗りしたぞ」と言う父ちゃんに「むらさき?嘘でしょう」と
いったら本当に紫色に塗り替えられていたのでビックリ。
   
なんとも驚きの色で塗ったものです。「若奥さんの趣味」だそうでペンキ屋さんも
このような色は始めてらしく苦笑いしていたそうです。目の前は小学校。我家へ
尋ねてくる人にはいい目印になります。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「挨拶運動」のボランティア | トップ | ホウレン草をみて思ったこと »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2012-01-13 08:44:34
なんともマア! でもね私のアパートもギョとするような青なんです。ペンキの青にすこし
白がまじっているようなどぎつい目立つ色なんです。確かに目印にはなります。でも恥ずかしい。大家さんの好みなので。近くに
マッ黄色の家もあります。金運狙いでしょうか。住む人の個性が壁の色に表れるって事でしょうかね。
返信する
遊さんへ (shizukata)
2012-01-13 13:31:18
この紫色の家を見て「嘘~」と思ってしまいました。
笑ってしまいましたね。Aさんちのおばあちゃんは
娘の好みで「こんな色に塗っちゃって」と嘆いたようですが
確かにね、と思いますが目印としては悪くはありません。
どんな色でも好きな色を塗る。今時の若い人の好み
なんですかね。私には分かりません。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

面白い話」カテゴリの最新記事