goo blog サービス終了のお知らせ 

夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

誕生会を開いてくれた

2020年02月02日 | 家族
今日は私の誕生日でした。
昼過ぎに大ちゃんおお母さんから花束が届く。
「派手な人だから、派手な花にしてください」と
花屋さんに言って作ってもらったそうな。
 
昨日は息子の嫁さんから電話があり
「誕生日プレゼント何がいいですか?
 欲しいものありますか?」と聞いてきた。

「欲しいものね〜、欲しいもの何も
 ないのよね。プレゼント気にしないで
 いいから」

「カーディガンはどうですか」

「セーターもカーディガンもたくさんある」

「じゃあ、バッグやポシェットは?」

「これも売るほどある」と言ったら、
嫁さん困った感じです。

「それじゃトートバッグ頼もうかしら
 A4サイズくらいでノートパソコンが
 入る大きさ」と言ったら

「わかりました。誕生日に遅くなっても
 いいですよね?」と嫁さん。

年取ると欲しいものはなくなる。洋服は
おしゃれして出かけるようなことは滅多に
しなくなり、バッグも然りです。年寄りは
いつも同じような服着ている。 

大ちゃんのお母さんから
レストラン予約したからね」と言ってきたので
夕方、5時過ぎに出かけました。
今日は大ちゃんはアルバイトが入ってしまって
参加できず、柊ちゃんも入れて5人でレストランへ
近くのホテルではイルミネーションがきれいです。

まずは飲み物で乾杯です。

今日は日曜日とあってお客はそれほど入っていません。
オードブルやリゾット、ピッザを頼んで5人でワインを
2本空けました。
ピザはガス釜で焼いています。料理人がピザの
焼き加減を調整しています。
 
オードブルもリゾットもピザも美味しかったです。
ピザにはバジルの葉っぱではなく青紫蘇の
葉っぱを使っていました。トマトの酸っぱさが
ちょうど良い。最近のトマトは「甘さ」を強調
していますがピザには酸味の強いトマトが
よく合います。
予約カードがテーブルに置いてあり
「次回はドリンクがサービスとある。

帰りがけにトイレに寄ってみた。ここのトイレは
壁に色々な張り紙がしてあって賑やかです。
マウスウオッシュの液体が置いてありました。
 
洗面台の上には終電車の時間が貼ってありました。
ご親切なことです。

美味しい食事をして誕生日を祝ってもらいました。
ありがたいことです。
ところで幾つになった?
はい当年(十年)取って66歳となりました。
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マテ・アルテリーというシャンソン歌手

2020年02月02日 | 音楽
昨日、映画「舞踏会の手帖」をアップしましたが
舞踏会の手帖でネット検索したら、映画の画面に
流れる音楽(灰色のワルツ)を歌っている歌手がいた。
Mathé Altéryと書いてある。

Mathé Altéryという歌手初めて知りました。
ネットで調べてみたらフランス語のWikipedia
載っていた。
フランス語はありがとう(merci beaucoup)か
お願いします(s'il vous plaît シルヴプレ)
トイレ何処?(Où sont les toilettes)くらいしか
わからないが、Wikipediaによると
マテ・アルテリーは
1927年生まれでソプラノ歌手1950年から
1960年にかけてオペレッタや外国の映画音楽や
スタンダードを歌っていた。とある。


YouTubeを見てみると結構いろいろ歌っている。
ほとんどがフランス語でシャンソン歌手としても
歌手名鑑に載っているようです。
映画「さよならをもう一度」のテーマ曲
日本名「庭の千草
映画「昼下がりの情事」から「魅惑のワルツ
いろいろな歌を歌っているマテ・アルテリー、
なかなかいい声しています。まだ存命のようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする