台風で関西空港が水浸しになり、大風に流された
タンカーが連絡橋と接触大破、空港内に取り残された人々の
疲れ切った様子をTVで見ていて
「大変だ〜」と思っていて
今朝、起きたら北海道が大変なことになっていた。
未明に起きた地震です。

かなりの揺れだったようで、今日の夕刊には
このような写真が載っていた。
山が崩れ赤い山肌むき出しの写真を見て

「何これ!嘘でしょ。写真の合成?」
「絵が飛び出す画像(3D写真)↓みたいだな」と
父ちゃん。

3D写真と比べてはいけないが新聞に載っていた
写真は3D写真を思わせる。
今回は道内での大規模停電が発生、いかに普段の
生活を電気に頼っていたかを見せつけられました。
ただここでも日本人の規律の良さを見せつけました。
台風は予想ができますが地震はいつ来るかわからない。
地震に備えて「気をつけましょう」と言っても
少しの食品備蓄と風呂の水を貯めて置くことしか
できない。地震はそこが怖い。
タンカーが連絡橋と接触大破、空港内に取り残された人々の
疲れ切った様子をTVで見ていて
「大変だ〜」と思っていて
今朝、起きたら北海道が大変なことになっていた。
未明に起きた地震です。


かなりの揺れだったようで、今日の夕刊には
このような写真が載っていた。
山が崩れ赤い山肌むき出しの写真を見て

「何これ!嘘でしょ。写真の合成?」
「絵が飛び出す画像(3D写真)↓みたいだな」と
父ちゃん。

3D写真と比べてはいけないが新聞に載っていた
写真は3D写真を思わせる。
今回は道内での大規模停電が発生、いかに普段の
生活を電気に頼っていたかを見せつけられました。
ただここでも日本人の規律の良さを見せつけました。
台風は予想ができますが地震はいつ来るかわからない。
地震に備えて「気をつけましょう」と言っても
少しの食品備蓄と風呂の水を貯めて置くことしか
できない。地震はそこが怖い。