goo blog サービス終了のお知らせ 

夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

???マークだらけのアメリカ大統領選

2016年11月10日 | 面白い話
大統領選が終わり一夜明け、新聞の見出し

今回のアメリカ大統領選挙では初の女性大統領が
生まれるのでは、と思っていましたが、土壇場で
ひっくり返った。誰もが思っていなかった?
初めての女性大統領誕生と思っていた?
私だって今回はクリントンだろうと思っていました。
当選確実が落選したようなもので、
「あの『支持率』ってなんだったのよ」という事です。
どうにも納得できないクリントン支持派は大規模なデモ
やっているとニュース。こりゃ簡単には治らない?

「EU離脱したイギリスによく似ている?かも」
「残留派が多いみたいだから離脱派に入れてみるか」と
どっちでもいいと思っていた人が離脱派に入れたら
間違って離脱派が勝ってしまった。

今回の大統領選も「それと同じだったのかも?」と

安部総理9月の訪米の時クリントンさんと会談していた。
安部総理も次期大統領はクリントンと思っていたのでは?
「あの時トランプと会っておけばよかったな〜」と
安部総理今になって思っている事でしょう。

タブロイド大好き婆さんは、そう思ってしまったのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現代童画展を見に行く

2016年11月10日 | お出かけ
現代童画展の案内ををご近所の尾曽さんから頂き
父ちゃんと上野の東京都美術館へ出かけました。
紅葉には少し早い上野公園を散策した後、美術館へ。
美術館入り口にある井上武吉の球体モニュメント
見ると、嬉しがって球体に移った二人の姿をいつも
デジカメで写してしまいます。
 
童画展はプロからセミプロ、好きで絵を描いている人など
色々な人が出店していて面白い。
木(本物)に焼き物の家を取り付けたオブジェ
この絵を基にした?
 
メルヘンちっくな絵は近づいて見ると細かい点描画です。
 
こちらはボールペン絵画、これも細かい。
 
木目込みの布絵
 
写実的な絵もあり、ちんぷんかんぷんの絵もある。
 
そして尾曽律葉さんの大作ちぎり絵。

「まんげつの晩うまれたよ!」↓と「ともだちできたよ!」

満月の晩に誕生した尾曽さんの初孫、Yちゃんを思って
作品にしたそうです。
宇宙を泳ぐ魚たちに祝福され「E・T」も駆けつける。
 
尾曽さんの作品は全て和紙でできています。
手漉き和紙を染め、それを千切って貼り付ける。

大変細かい仕事です。会員賞候補になていました。
会場には結構見に来ている人がいました。

なかなか楽しい展覧会です。童画会は15日(火)迄
上野、東京都美術館で開催しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野公園散策

2016年11月10日 | お出かけ
ご近所に住む尾曽律葉さんから現代童画展の
案内を頂いたので上野の東京都美術館へ
出かけました。童画展を見る前に上野公園内
散策。上野に行ったら西郷さんにまずは
ご挨拶です。


すぐそばに彰義隊のお墓↓冬桜が咲いていました。
 
上野の森美術館を右手に見て、左手に正岡子規の野球場
 
なおも進むと国立西洋美術館

久しぶりに覗いてみました。
50数年前、「帰ってきた松方コレクション」が展示される、
ということで亡くなった姉が、連れて行ってくれました。
前庭には松方幸次郎が集めたロダンの作品もありました。
「ロダンの『考える人』があったはずだけど」と思いましたが
見つからず。「地獄の門」

「カレーの市民」↓が在りました。裏から見た「カレーの市民」
 
「考える人」は何処じゃ〜と探したら裏口の近くに
ありました。         後ろ姿の考える人↓
 
国立西洋美術館
「ル・コルビュジエの建築作品-近代建築運動への
 顕著な貢献-」の構成資産として世界文化遺産に
 登録されている。
Wikipediaより
世界文化遺産に登録されたからか人の出入りが多い。

なおも進んで行くと国立科学博物館の前で、小学生が
昼食中。今時の小学生のお弁当は親が手作りした
弁当ではなくコンビニ弁当のような出前です。
弁当にお茶のパックがついてます。
みんなで同じものを食べてます。

段ボールには食べ終わった弁当を入れます。全て
弁当出前やさんが処理するようで、出前の車が
止まっていました。
最近の親御さんは共働きで忙しい。特に朝は
弁当作るのが大変です。出前弁当を希望するのは
忙しい親に代わって学校が考えたことなのでしょう。
世の中変わりました。

国立博物館へ歩きます。

こちらは高校生たちが昼食を食べていました。

芝生では子供を持つ母親たちの集団昼食と
爺さんたちの酒盛り風景。
 
公園内には色々な人がいます。
次はいよいよ現代童画展の展示会場へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする