goo blog サービス終了のお知らせ 

夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

フリーマーケットに出店する

2016年05月04日 | 手作り
幕張メッセフリーマーケット2日目
今日は我が家と四街道のおじいちゃんおばあちゃんで
フリーマーケットに出店です。
今日のお天気は朝から雨模様。2台の車に分乗して
出かけました。朝8時から受付開始。大人5人までが
作業搬入で入れます。5人で荷物を運び込み、品物を
並べます。今日はお天気が悪いので人出が少ない
と思っていたらその後天気が良くなり客が増えた。
そして来てくれたお客さん

「グログを見てきました」云ってきたご夫婦
「この竹籠教えてもらえないのですか?」と
いう事で、四街道のおじいちゃんおばあちゃんと
話が弾んだ。四街道のおじいちゃん嬉しそう。

手持ち出店ブース↓ 自動車出店ブース↓
 
ブログを見てくれた人がわざわざお店に来てくれた。
「shizukataさん、ブログ見て素敵な竹籠だった
 のできました」と初めてお目にかかるAさん。
「あら~、うれしい。ここまでどれぐらい(時間)
 かかりましたか」
「1時間半かかりました」
「わ~、ありがとうございます」と言ったら
竹籠をお買い上げしてくれました。少しお安く
しました。私のブログを見て、わざわざ
遠くから来てくる事は嬉しい事です。
竹籠は以外と手間がかかりあまり安くは売りたくない。
それでも四街道のおじいちゃんはどんどん値下げします。

そんな様子を見ていた手作りイベントをやっている
男性から
「今度出店しませんか?こんな手がかかって
 いる籠を安く売るなんてもったいないです
 今度手作り展に出してくださいよ」とオファーが
あった。おじいちゃん喜ぶ。
お昼過ぎからは興味を持ってくれる人が結構来て
籠も売れてきました。姪っ子のAyaちゃんも
買いに来てくれました。
「籠好きの私は欲しい物があってこまる」と籠を
二つ買ってくれた。バーキンが持っていたような
籠を持っていて、
「この位の大きさの籠が欲しい」とAyaちゃん。
四街道のおじいちゃん寸法をとっていた。
嬉しいね。
会場での開店時間は5時までですが、私たちは
4時で撤収しました。

竹の背負い籠を背負う大ちゃんのお父さん。

6時から駅近くの中華料理店に大人子供
11人が集まり打ち上げ。今日の反省会と
次に向けて、みなさんお疲れ様~で、ビールで乾杯。
 
四街道のおじいちゃんが作った竹籠の売上金で
ご馳走してくれました。
「今日は疲れたでしょう?」と言ったら
「いいや、刺激があって楽しかったよ。
 又やりたいね~」と言っていました。
自分で作った手作り品が売れるのは嬉しい
ようです。おじいちゃんおばあちゃんご機嫌で
電車で帰って行きました。
今日は朝はやくからお疲れ様でした。
なかなか楽しい1日でした。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする