goo blog サービス終了のお知らせ 

夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

茶毒蛾が出はじめた

2016年05月23日 | ガーデニング
庭木の剪定していて
「そろそろ茶毒蛾がではじめる頃になった」と
父ちゃん。先日は山茶花を剪定、今日は椿の
の剪定です。

椿や山茶花に取り付く茶毒蛾、いました↓
それもかなり大きくなっている。

茶毒蛾の幼虫にうっかり触ってしまったら
大変な事になる。見つけたら早めに退治です。
放っておくと脱皮してどんどん大きくなり
葉っぱを食い荒らされてしまいます。

茶毒蛾やイラガに触れて刺されてしまったら
こすったり洗ったりしないで刺されたり
触れたところにガムテープを貼り、勢いよく
ガムテープを剥がし、消毒しておくと被害が
少ない。今時は茶毒蛾、柿の木に取り付く
イラガに気をつけましょう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする