goo blog サービス終了のお知らせ 

夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

老朽化した公民館

2015年08月20日 | いろいろな事
パソコンサークルが利用している公民館(市民会館)は
1973年に設置されました。
パソコン勉強会をやっている室内も東日本大震災でできた?
爪痕が残っている。
 
40年も経つ公民館は老朽化が進みいずれ耐震構造にして
リフォームがなされるらしい。左、図書館、右、公民館↓

公民館と図書館が建っているところは昔墓地でした。
緑の原っぱは田んぼでした。今は野球場↑とパークゴルフ場↓に
なっている。

パソコン勉強会が終わって今日は公園周りをぐるっと回って
帰ってきました。

緑の木陰は涼しい。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公民館でパソコン勉強会

2015年08月20日 | パソコン勉強会
今日は月2回のパソコン勉強会の日でした。
今日は6月にやり残した「パソコンの疑問・操作こもごも」の
続きをYnさんが講義しました。

パソコンサークル「おおくぼ通心」にもパソコン初心者の
方がたくさん入会してきているので、パソコンファイルの
保存の仕方、「コピー」「移動」のやり方等、初心者が
わからないところを教えてくれました。

さて、パソコンのMicrosoft社はWindows10を販売する
と言っているが、先日、サークル仲間のNdさんがお仲間
全員に下記のようなメールをくれました。

 さて今朝、パソコンを開けましたところ、Windows10の準備
ができました、との連絡がMicrosoft社から届いていましたので、
早速Updateのクリックをしました。
その結果、約1時間半かかってやっとパソコンが使えるように
なりました。
アカウントの設定や、よく使うアプリのタスクバーへのピン止め等、
これまでの設定がそのまま再現されており、今までとおりに
作業を行うことができ、安堵いたしました。
パソコンを起動したときのスタート画面は、Windows7とWinows8.1
の両方の良い点を引き継いでいますので、迷うことはありません。
皆さん、急ぐ必要はありませんが、新機能が多くあるようですので、
もし準備ができたら恐れずにUpdateなさることをお勧めします

「今の持っているパソコン(XPを除く)に無料でWindows10が
 バージョンアップできますよ」とNdさん。
ところがOkさんがやってみたところ、こんなメールが届きました。

windows10導入に関し、いろいろアドバイスありがとうございます。
まず大事なファイルなどを外付けHDDに保存しました。
そのあとマイクロソフトから、windows10 インストールできる旨の
ポップアップメッセージが出ているので、それをクリックしダウンロード
しようとしたのですが、「読み込んでいます」のメッセージのまま何時間
たっても進まず、夜から朝までそのままにほっておくというやり方を
3~4夜やりましたが、全然前に進まなかったです。

それでやむなく昨日、MSNテクニカルサポート(0120-54-2244)に電話し、
相談しました。ひょっとすると機器的に問題があるかもしれないと
言われましたが、最初からダメもとでやってみましょうとのことで次の
ように進めました。

新規にダウンロードする方法を電話で聞きながら進め、ダウンロードが
始まったので、ここからは、1.5時間~3時間かかるので、画面の
指示に従って進め、うまくいかなければサポートに再度電話するようにと
優しく指示を受け、そこで電話を切り画面を見ながらダウンロードを
進めました。

そのまま見ながら、「次へ」などの指示に従って操作したところ、
無事ダウンロード、インストールすることができました。
(所要時間1.5~2時間)

早速少し触ってみましたが、おっしゃるようにほとんど違和感なく
使えますね。

メールやデジカメの達人も今まで通りに使えます。
もうしばらく使いこなしていかないと全体の問題点はわかりませんが、
今のところwindows7から10への移行の方は、問題なく使えるように
思います。
なお、おおくぼ通心に持参しているノートPCは、まだしばらく
グレードアップせず今のままで様子見するつもりです。

以上windows10ダウンロード奮戦記をお伝えしました。


「何でMicrosoftはしょっちゅう変えるのかね」と言ったら
「スマホ(Mac)に押されパソコンが売れなくなってきているから
 いろいろ変えて売上アップに繋げようとしているんでは」とOkさん。
「で、メリット、デメリットはどうなの?」と聞いたら
「多少のメリットはありますがほとんど変わらない。私の場合
 立ち上がり時間がかかり『遅い』と感じました」Ndさん。

私はMacを使っているが、勉強会はMicrosoft社が多数を
占めている「Kさん(私の事)そろそろWindows買ったら」と
言われていましたが、今回Windows10の発売により
「今は買わないほうがいい」と言われました。
「まあ、パソコン2台あってもね~、一台は父ちゃん用の
 ゲーム専用になるか」という事かな。
パソコンはじいさんばあさんにはボケ防止の道具と思えば
安いものか。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする