goo blog サービス終了のお知らせ 

夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

夏のダンスパーティー

2015年07月19日 | ダンス
篆刻勉強会の後、午後からダンスパーティの会場へ。
先月ダンスの先生から
「生バンド付きのダンスパーティーがあるのですが
 行きませんか?」と言われ
生バンドが入って「1000円じゃ安い」という事で
ダンス仲間5人で出かけました。ダンス大好きの
老老男女がたくさん集まりました。

生バンド付きはなかなかいい。

生バンドが付いて1000円、採算が合うのかしら。
今回はダンススポーツの先生方がたくさん来て踊って
くれました。リードが上手だとできないステップも
踊れてしまいます。
よその先生に踊ってもらい踊り終わった後
「フォローは上手くできていましたか」と聞いたら
「上等上等」と言ってくれた。
尤も「フォローできていないよ」なんて言ったら
自分のリードが悪いからそんな事は言わないか。

我がサークルの先生ともたくさん相手をしてもらい
友達も「たくさん踊れて楽しかったね~」とお開き

ダンスの後駅近くの居酒屋で「お疲れ様会」
飲んで食べておしゃべりを楽しみ夕刻帰宅。
忙しい一日でした。

私がダンスを楽しんでいる間、父ちゃんは「きらっと祭り」
お手伝い。夜8時半ごろ帰宅。こちらもご苦労様でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月の篆刻(てんこく)勉強会に行く

2015年07月19日 | 篆刻
今日は7月の「石門員会」篆刻勉強会でした。打瀬の公民館へ。
いつものように6月の競刻課題の評価を先生が行いました。

6月の秀作第一席
千葉支部Sgさん↓      Ntさん↓  Tgさん↓   Nzさん↓
   
印の大きさはいずれも八分印(約2、5cm)
Sgさんの印は本当に素晴らしい。2、5cm角の印にこれだけ
細かく刻す事ができるなんて、「どのように刻すの?」と
思わず聞いてしまった。
入会して年数の経っていないUさんとSさんもだいぶ上達してきた。


今日は関東地方も梅雨明けしたとの事。帰り道、公園の緑と
青空が眩しい。

篆刻勉強会を終えて、午後から次の場所に移動です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする