goo blog サービス終了のお知らせ 

夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

浅草橋から上野へ歩く

2014年05月01日 | お出かけ
今日は父ちゃんが年に一度の健康診断で御徒町まで出かける。
という事で私も一緒に出かけました。
といっても父ちゃんが健康診断を受けている間、私は浅草橋界隈を
うろつきました。父ちゃんと浅草橋で別れ、まずは先日、運河クルーズ
した時に通った左衛門橋を見に行きました。
浅草橋駅は昔と変わりません。ガード下にはたくさんのお店があります。

左衛門橋は秋葉原よりの出口から出ます。今日は上から見ます。

左衛門橋↓   左衛門橋からJR総武線を見る。
 
浅草橋をうろついた後JR御徒町駅で父ちゃんと待ち合わせ
すぐ傍にあるアメ横へ。アメ横なんてしばらくぶりです。

平日なのに凄い人出。

アメ横はいろいろなお店があります。
魚屋、乾物、菓子、衣類、化粧品、貴金属等々
 
50数年前は進駐軍(米軍)の払い下げの品がたくさん売っていた。
 
韓国、台湾の市場のようです。一番変わったのはこのような店↓が増えた事。
 
屋台のような安いお店。外国人もたくさん来ている。
 
魚屋のお兄ちゃん「中トロ4980円を1000円にしちゃうよ、買って買って~」と
叫んでいる。「え~、4980円が1000円だって、嘘みたい。ほんとに中トロ?」と
聞いたら「クロマグロの中トロだよ、本物だよ」に「買うか?」と父ちゃんを見たら
「欲しけりゃ買え」と父ちゃん。買いました。
「ありがとう!ところでチョリソー3パック1000円だけど4パックに生ハムも
 つけるよ5点で1000円!買って買って」に騙されてこれもお買い上げ。
お店のお兄ちゃん売り方が上手です。
4980円のマグロの中トロが1000円なんて、本当は「安い品」なんでしょう。
最初から「高い金額」つけておいて「安く売る」。買った人に「安く買えた」と
喜ばせる。それが手なんでしょう。買い手はついつい買いたくなってしまう。
という事です。
買った中トロとチョリソー
 
美味しく頂きました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする