goo blog サービス終了のお知らせ 

夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

横浜税関資料展示室

2014年04月17日 | いろいろな事
先日の新聞に「ミュージアムへ行こう」と出ていたので「どこのミュージアム?」と
思って良く見たら「横浜税関資料展示室」と出ていた。

外国から持ち帰ったブランド品のコピー(偽物)や密輸品の展示を
しているらしい。

海外旅行へ行ってお土産にブランド品のコピー商品買ってきて税関で
見つかったら取り上げられる?
偽ブランドでも使っていれば(未使用でなければ)没収される事は
ありませんが友達にお土産として未使用のブランド品をトランクに
入れてあるのが見つかると没収される。そうな。

以前韓国に行った時、南大門の近くの土産物屋のにいちゃんが日本語で
「カギリナク ホンモノニチカイ ニセモノアルヨ カワナイ?」と
ヴィトンの財布を持って声かけてきた。

香港へ行くと宝石(色石)を安く売っているそうで、喜んで買う日本人。
「素人は殆ど安物の偽物掴まされるんだよね」と宝石商のRさんが云っていた。

韓国、中国はコピー商品を作るのが上手い。ブランド大好きな日本人は
騙されて買わされてしまうんでしょう。
この記事を見て騙されないようにしようと思いましたが、ブランド物には
とんと用無しの私です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本橋川・神田川クルージング

2014年04月17日 | お出かけ
新聞に「日本橋川・神田川クルージング」という橋巡りツアーなるものが
出ていた。川から橋を眺めるのも面白いので「行ってみようか」と
云う事になり先月ツアーを申し込みました。

船を操る兄は昔船で都内の運河を巡り、いろいろ調べる仕事をしていたようで
「隅田川から見る桜はおもしろくねぇけど(川からはよく見えない)東京の運河
 巡りもなかなかおもしれぇぞ」と云っていたので、どのようなものかと思って
いたら、これが「当り」でした。

今日はお天気も良く朝9時50分に日本橋船着き場に集合
 
お江戸日本橋日本橋川の上には高速道路が走っています。
今の時間(10時頃)は引き潮です。
 
この運河船↓で巡ります。3人掛けのベンチが並んでいるだけのフルオープンの
簡単な運河船です。救命具はオレンジ色のベンチのクッション兼用。
ライフジャケット式ではないので気楽です。今日のツアー満席です。

日本橋川の川縁にある野村証券ビルを見ながら

クルージング出発。

まずは江戸橋↓が見えてきた。

江戸橋の下をくぐります。

鎧橋↓を通り過ぎると

右手に兜町の証券取引所が見える。

萱場橋↓昔この近辺を良く歩きました。

なおも進むと右手に亀島川へ入る水門(日本橋水門)↓が見え

通り過ぎるとすぐにきれいな湊橋が見えて来る。竣工=昭和3年6月

湊橋に掲げてあるレリーフは船からよく見える。

日本橋川の入り口に掛かる豊海橋

船がたくさん停泊しています。

隅田川から見た豊海橋↓ 奥の方に湊橋が見える。

今日はこれまで。次回は隅田川から神田川へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする