goo blog サービス終了のお知らせ 

夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

オリンピックには魔物が棲んでいる?

2014年02月20日 | いろいろな事
今朝起きてきて「浅田真央どうだった?」と先に起きていた父ちゃんに
聞いたら「16位」
「ひょぇ~何で~」「ジャンプ失敗」
あ~やっぱりそうだった。「オリンピックには魔物が棲んでいる」と
云われる。それだね。ライバル「キム・ヨナ」がいるし、ロシアでも
若い強力なライバルが出てきた。
今回も浅田真央は金メダルを取るのは難しいのではと思っていました。
ショートが終わって日本人選手の期待の星であった浅田真央選手
16位ではよほどの事がないかぎりメダルには手が届かないでしょう。
浅田真央選手オリンピックではついていない。
それとは別にスノーボードで頑張った竹内選手。
 
スキーのスラロームのような競技で銀メダル獲得。こんな競技と
日本人選手がいたなんて知りませんでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外国では考えられないお店

2014年02月20日 | 買い物
我家から最寄り駅へ行く途中に野菜の直売所がある。
直売所と云っても無人の野菜売り場、近くの農家で採れた
野菜を置いてある無人の野菜直売所です。
 
殆どが200円以下の野菜です。無人なのでお金を入れる
箱があり、これには鍵が掛かっています。

以外と新鮮で安い。要り用な人は買ったら箱の中にお金を
入れるだけ。ビニール袋も置いてある。
このような無人販売所、外国では絶対に考えられないそうで、
まずは現金の入っている箱は簡単に壊されて持ち去られる。
次は品物をかっぱらう。
日本では当たり前にある自動販売機もそれと同じ。以前パリに
行った時、自動販売機が殆ど無く喉を潤す時に困った事がある。
パリ在住の知人が
「そんなの(自動販売機)があったらこちらではすぐにぶち壊される」と
云っていた。
無人販売所それなりに売り上げがあるようで私が知るかぎり
数年前から続いている。誰も見ていなくてもお金を入れていく。
無人販売所は日本だから出来る事なのでしょう。

「人の物を盗るな、盗ったらバチが当たるぞ!」と小さい頃から
教え込まれた。「正直は美徳」「正直は一生の宝」という
精神が日本人には流れている。「それがなくなっちゃあお終いよ」と
フーテンの寅さんが生きていたら云うかもしれません。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする