goo blog サービス終了のお知らせ 

夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

銀鮭を美味しく食べる

2013年06月02日 | 男の料理
我家では毎回安い鮭を買って食べています。
先日、父ちゃんが買ってきた銀鮭のカマのアラ、たくさん入って198円
生鮭だったら塩を一振りして数時間置き、フライパンで焼きます。
 
焼いた鮭は荒く実を解して保存。サラダに入れてもご飯と一緒に食べても美味しい。
鮭カマは一番美味しいところです。身より美味しいカマのアラは安く売っているのも嬉しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷津干潟がラムサール条約に登録されて20年経った

2013年06月02日 | 自然
私の住む習志野市には日本で初めてラムサール条約に
登録された「谷津干潟」がある。
その干潟がラムサール条約に登録され20年経ったと
先日の新聞に出ていました。

昔、東京湾に面した千葉県側の海岸は遠浅のきれいな
干潟がずっとつづいていました。
小学生の頃、夏休みの行事として谷津遊園(今はなくなって
しまっている)から遠浅の海に連れて行ってもらいました↓
今から60年ほど前の写真です。

高い建物はなく船橋の電波塔(海軍無線電信所船橋送信所)
よく見えました。

1960年代から東京湾に面していた干潟がどんどん
埋め立てられ工業団地や住宅地になりました。
谷津干潟はその埋め立てから唯一逃れ、今では渡り鳥の
休憩地となっている。

遠くまで続いていた干潟はかろうじてこの谷津干潟と
三番瀬だけが残っている。
昔の遠浅の海を取り戻す事はもう出来ないでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする