goo blog サービス終了のお知らせ 

夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

パンジーを買いに行く

2013年03月08日 | ガーデニング
明日は地域の街づくり会議で父ちゃんが主になって活動しているボランティアの
方々と地域の学校周りの清掃活動との事で「ついでにパンジーの花を植えたいから
買いに行こう」との事でパンジーの花を安く売っている「しょいか~ご」へ行って
パンジーの苗、90株を買い求めました。
 
安かったので我家も3株買いました。225円也。
古い土を篩(ふるい)で振るってきれいにして、コンクリートで手作りした
プランターに植えつけました。
 
安く買った花もしばらく楽しめそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事件のあった吉祥寺へ飲みにいく

2013年03月08日 | 美味しい食べ物
昨日(7日)は三鷹に住む友達から誘われて、あの事件(17歳と18歳の悪ガキが
深夜に女性を殺害した事件)のあった吉祥寺に飲みに行ってきました。
友達は定期健診で腎臓に「影(病気)が見つかった」との事で近々検査入院するとの事。
その前に「一杯やろう」ということで、吉祥寺にあるいつも行きつけの店「おどり」
 
久々に会って美味しいお酒と肴を堪能。お喋りに花を咲かせましたが・・・
 
お互い「死んだらどうするか?」の話で盛り上がる。そう、年寄りはもう先が
見えてきているので「どっちが先に死んだ方がいいか」なんてお互いいいたい放題。

ざっくばらんにこんな話で盛り上がるのは年寄りだからでしょうが「一日一日を大事に
生きよう」ということで「どちらかが欠けたら(死んだら)助けてあげるからね」と
いうことでお開き。夜の吉祥寺の街をぶらつく。
吉祥寺名物ハーモニカ横丁。ハーモニカの歯のように小さな飲み屋が一杯ある
 
「この近くで事件があった」といわれてもちょっとピンと来ないが、真夜中の
路地裏は店も閉まっていて暗く物騒なことには違いない「ファッショナブルな街」
吉祥寺であのような事件が起きるとは世の中物騒になったものです。

JRの駅ビルの中の商店街は見ているだけで楽しいお店が一杯。こんな↓カラフルな
ブラシ類を売っている店もありました。
    
欲しくなるような色合いでしたが買いませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする