goo blog サービス終了のお知らせ 

夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

又、虹が見られた

2009年07月27日 | 自然
九州、山口では豪雨で崖崩れが多発多くの被害が出ていて心配ですね。
関東地方も梅雨が明けて日が経つのにはっきりしないお天気で
今日はガラガラドッカーンバリバリと雷が鳴り、少しの間停電しました。
夕方雨が降り、お隣の柊ちゃんが「虹が出てるよ」と教えに来てくれました。
夕暮れの虹は先日の虹より大きな弧を描いて見えました。   北西の空は明るく輝いていました。
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パッションフラワーが咲いた

2009年07月27日 | ガーデニング
お隣さんのフェンスに絡みついたパッションフラワーの花が咲きました。
直径10cmほどの花です。

パッションとは「情熱」ではなくpassion(キリストの受難)を
表している花だそうで、3っに分かれている花柱はキリストの
手と足に打ち付けられた「釘」5本のおしべはキリストの
「身体の傷」(5ヶ所)副花冠が「棘の冠」花弁とガクは
「10人の使徒」葉っぱは「槍」蔓は「鞭」を表すそうです。
なるほど、そんな受難の花とは思わず、日本名ハナトケイソウ
(時計の文字盤のようだから)なかなかきれいな花です。
パッションフラワーに実がなるとパッションフルーツ。
このジュースが美味しい。

40年ほど前、香料会社に勤めていた頃、自社で作らせた
パッションジュースを、お中元として得意先に配った事があります。
あの頃は未だパッションジュースは珍しい果物のジュースでしたが
瓶詰めの王冠(蓋)の始末が悪かったため、ジュースが醗酵して、
瓶が破裂したり噴出したりの事故があり、配ったジュースを
全て回収しました。なかには
「美味しかったので飲んでしまった」というものもありましたが、
とにかく回収したパッションジュース、もったいないので社員が
毎日飲みました。そんな訳で自社製品を開発して売り出そうと
したパッションジュース、美味しいジュースでしたが、製造効率が
悪い事もあり生産は頓挫しました。
100%のパッションジュースは売っていますが
値段がかなり高いのです。果実はカラスウリを大きくしたような
卵型の実です。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする