紫蘇の効用

観劇・ゴルフ・フラメンコ・わんこの事・・・ラリホーな毎日です♪

博多の旅-Ⅰ

2007年06月09日 | 歌舞伎

博多座で『NINAGAWA十二夜』
1泊2日で遠征してきました。

 斯波主膳之助獅子丸実は琵琶姫:尾上 菊之助
 織笛姫:中村 時蔵
 右大弁安藤英竹:中村 翫雀
 大篠左大臣:中村 錦之助
 麻阿:市川 亀治郎
 役人頭嵯應覚兵衛:坂東 亀三郎
 従者久利男:尾上 松也
 海斗鳰兵衛:河原崎 権十郎
 従者幡太:坂東 秀調
 比叡庵五郎:市川 團蔵
 舟長磯右衛門:市川 段四郎
 左大弁洞院鐘道:市川 左團次
 丸尾坊太夫捨助:尾上 菊五郎


今日は三階席からの見物です。
幕が開き、舞台全部がハーフミラーで客席を映し出すと満員
どよめいているうちミラーの向こう側が明るくなり満開の桜の大木にまたどよめき。
上の席からは舞台面が良く見えて、演出&美術に感動です。

花道より大篠左大臣が歩んでくる・・・お?メークが西洋っぽい。まぶたにブルーのシャドウをひいたようです。
琵琶姫が惚れてしまうのも納得の美しさです
情緒不安定な人っぽいけど。
初演とはだいぶ変わったのが難破シーン。
押し寄せる波の迫力が「おぉ
菊ちゃんの早替わり(増)に「おぉ

翫雀さんの安藤英竹はそう来たかというつくりこみ。
「んボクぅ~」がポイントですか
勘違いキザ男さんで時々ミョーなハイテンション。

重複してるセリフなどカットされているようだけど、増えたシーンのほうが印象的。
菊ちゃんの琵琶姫(♀)が獅子丸(♂)になりすましていながらもオンナがでちゃうトコとかバージョンアップしてておもしろさ倍増
久しぶりに観る十二夜が3階からで良かった。全体を楽しめたもん。


昼の部が終り、博多に引っ越してきたばかりのJuSさん夫婦に博多座前まで迎えにきてもらってドライブ
博多近辺を車で動くなんて始めてなんで、海の中道方面へ連れてってもらいました。


わーい、海だ海だー
 
長く続く海岸線は白砂が美しー晴れ渡った日には韓国が見えるんだって。

志賀島に渡り、卑弥呼の時代漢より日本に贈られた「漢委奴国王」と彫られた金印が出土されたとされる場所が金印公園という名であります。
 漢委奴国王レプリカ

ここから出土されたかどうか真偽の程はわからないのですがこの公園からながめる福岡湾の景色は神々しい感じがして、信じたくなります。

あまり整備されてない山道を登り志賀島の頂上へ。
絶景かな~


博多出身のJuSさんのおすすめ博多うどん食べに行きましょ。と連れてきてもらったのは『牧のうどん』
 
あご(飛び魚)でとった出汁に柔らかくてぶっというどん。
茹で加減を固めで頼まないと麺がぜんぜん減らず痛い思いをしまっせ。と助言をいただき、麺固めのごぼ天うどんにしました
のってるゴボ天が予想外デス。
カリっとしたドーナツ生地のような衣につつまれたごぼう。だんだんふやけてくる。
  
ネギは入れ放題~♪
おつゆもミニやかんに入ってテーブルに置かれ、つぎ足し放題~♪
しっかりした出汁の味に太うどんが合いますなー。

夕暮れ時となり、筥崎宮(はこざきぐう)へ行ってみましたが、本殿は工事中。
今が見ごろのあじさい苑も6時までだったので閉まってました
参道を端から端まで散策しただけ~
 参道の先、箱崎浜には夕焼けが見えます。

半日ドライブですっかりお世話になったJuSさん夫婦とバイバイして夜の部を観劇してたNaEさんと「夜、飲もうね」と約束してたので博多座まで再び行き合流。

中州をウロウロしてみつけたのがココ。


お通しでいきなり板付のウニそして海ぶどう
 

チャンジャ、あさりの酒蒸しを肴にビールと芋焼酎
  
女性同士のお客さんは飲み物半額だったので安かった



NINAGAWA十二夜
2007年6月5日(火)~6月28日(木)
博多座



最新の画像もっと見る

コメントを投稿