紫蘇の効用

観劇・ゴルフ・フラメンコ・わんこの事・・・ラリホーな毎日です♪

◆shiso家のわんこをご紹介◆

今年も暮れていきます

2007年12月31日 | わんこ

はぁ、大晦日・・・
年が明けたら気を引き締めなきゃいけないと思うと毎年憂うつな大晦日・・・
しかし、年が改まっても何か気合を入れたりしたことは特にないので、そのまま一年って過ぎて、また憂うつな大晦日が来るのよねー。

すべての宿題を来年に持ち越して、今日はのんびり散歩三昧

ボフたん、すべり台の途中でまったり
登ったらすべってこなきゃ降りられませんよー。
 


そして風の子しゅりは・・・寒いからだーれもいない公園で思いっきりフリーヘディング

『しゅりの4コマ劇場』~  
 ↓

 
 
 
 あたちを日本代表に入れてよ

大食漢忘年会

2007年12月29日 | グルメ

フラメンコ教室の大忘年会を暮もおしせまった今日、Foodiun Dining 號にて大開催~
2007年の忘年会が心に残るよう、探したお店がフォンデュ食べ放題
 もっち飲み放題にして幹事さんは安心
 
フォンデュはプレーン、カレー、ジェノベーゼ(バジル)、マスタード、トマト、ガーリックといろんな味を選べるの
でもつけるのはパンだけだから、一通りの味を食べたらもういいやって感じ~。
ちょうどタイムアップだし


二次会は同じビルにある忍庭SHINJUKUへ、ほぼ人数が変動しない状態で流れ込む。
 お通し、はい、食べましょー。
  生肉食べてるし・・・
  揚げ物、お茶漬け食べてるし・・・


お次にラーメン、ラーメンと叫ぶ人達で光麺へ。
 たくさん飲んで食べたあとは塩光麺がおいちぃYO


毎年恒例、くじびきで先生からの年末プレゼント、レオタード当たり~
これを着てレッスン受けなきゃなの。
むむぅ、試練を与えられたようである


まんま・イタリアーナ

2007年12月28日 | グルメ

のち

普段あまり交流のないのに「忘年会しますよー」とお誘いをうけ、今年最後の花金は総勢11人の宴会
若者が全部段取ってくれて、会費もお安くしてくれてありがとー
お店はピッツェリア・ドォーロ

だひゅーんすごいボリューミィ

◆Antipasto(4品)
 水牛のモッツァレラチーズと高知産フルーツトマトのサラダ カプレーゼ 
 地鶏白レバーのクロスティーニ
 新鮮なお魚のカルパッチョ リグーリア産最高級EXバージンオイルで 
 24ヶ月熟成プロシュートと伊産サラーメ オリーブ添え

◆Carne(1品)
 牛肉とじゃがいも赤ワイン煮込み

◆Pizza(2品)
 ミルクの甘味たっぷりのモッツァレッラを使ったピッツァマルゲリータ
 イタリア産熟成チーズをふんだんに使った クアトロフォルマッジ

◆Pasta(2品)
 カラブリア州伝統の辛いペーストとリコッタフレスカのスパゲッティーニ
 伊米カルナローリ使用の郷土リゾット

◆Dolce
 本日のデザート盛り合せ


アルハムブラ♪ライブ

2007年12月27日 | フラメンコ

もつ研究会のメンバーTaSちゃん、IsKちゃんと研究をお休みして、先生が月例で出演のアルハムブラライブで忘年会。
今日でレギュラー出演は最終。
全部観に来たわ

一部19:00~
 セビジャーナス
 タンゴ(歌)
 ロメラ
 シギリージャ
 グァヒーラ
 ティエントス
 ルンバ

二部21:00~
 ファルーカ
 ファンダンゴ
 アレグリアス
 タラント
 ソレアポルブレリア
 フィン・デ・フィエスタ

舞台も客席もすごい盛り上がり
いつものギターさんが病に倒れ、急遽ピンチヒッターでお願いしたということだけど、さすがプロやねー。
魅せてくれました。

EmKさんとHaKちゃんがパレハ(二人での踊り)のロメラを披露。
二人とも違う個性を炸裂させながらもとってもキューティでドキドキしつつ感動したわん

先生はティエントとソレアポルブレリアと大好きなヌメロを踊ってくれて嬉しかったし、シギリージャ、グァヒーラ、タラントと絶品メニューも堪能

そして今回、新しい試み、3人でファルーカ。
背の高い(しかも足が長い)2人が男装、一人がスカートで宝塚みたぁい
男前なふたり気の強いオンナみたいな感じで、舞台を降りていくときはさながら女優でした

KuKちゃんもブレリアで出演、スレンダーだけどとっても舞台栄えしてすてき

ライブ、楽しかった
お料理もも美味しかった
    
左から ハモンセラーノ、海老のガーリック炒め、牛ミノ煮込み、パエリア


練習納め

2007年12月26日 | フラメンコ

早すぎますが、今年の練習は今日でおしまい。
1時間ひとり自主練をし、30分だけみんなでのフィナーレの練習に参加。

ひとりで練習してたら先生に「ピン芸人」と言われた~
ふんっ、来年になればドライブかけてみんなでマラガの練習するんだいっ

”フラメンコの割合が生活の20%”を信条にしてるあたくし、今年は23%くらい占めちゃったわ


衣裳だぁ p(*^o^*)q

2007年12月25日 | フラメンコ

発表会で着る衣裳を本日お借りしました。

ぼくら「タンゴ・デ・マラガ」を踊るチームはそれぞれとも布で違うデザイン。
袖なし、長袖、七分袖、フレアスカート、タイトスカート、ワンピース、ツーピースとある中で争奪の末、希望通りのものを手に入れたわ
しかも寸法ぴったんこ
お直し不要でよかった
そんだけでモティベーションあがるわ

十二月大歌舞伎・夜の部

2007年12月24日 | 歌舞伎

今年最後の歌舞伎鑑賞はクリスマスに~

お昼は西洋かぶれせず、あえて和食をチョイス
てんぷらの天まる
  
生牡蠣、お好み天ぷらを食べて〆に貝柱のかきあげで天茶


4:30より歌舞伎座にて夜の部~

一幕目 菅原伝授手習鑑 寺子屋
 松王丸:中村 勘三郎
 武部源蔵:市川 海老蔵
 春藤玄蕃:片岡 市蔵
 涎くり与太郎:片岡 亀蔵
 百姓吾作:市川 寿猿
 御台園生の前:尾上 松也
 戸浪:中村 勘太郎
 千代:中村 福助


海老さまの源蔵に勘三郎さんの松王丸・・・
そのミスマッチ感、怖ひ・・・でも見たひ。
でも、海老さまの源蔵は意外に実直で懸命で良い感じでした。
勘太郎くんと二人若い夫婦の苦悩が出てて。

戸浪は気働きのいい女房でしっかりしてる。丁寧に演じてる勘太郎くんの気概を感じます。
しかし、勘三郎さんの松王丸はニンではないのか、口跡が災いしてるか、かなりキツい
なんかぐしょぐしょしてる印象だったの。


二幕目 粟餅
 杵造:坂東 三津五郎
 臼造:中村 橋之助


踊り名手の二人の舞踊です。
「きねぞう」と「うすぞう」って・・・ヤンボーマーボーみたいやなぁ・・・
おざぶとんみたいのを臼に入れてぺったんぺったん。ホンモノのもち米に見えるゾ~


三幕目 ふるあめりかに袖はぬらさじ
 芸者お園:坂東 玉三郎
 通辞藤吉:中村 獅童
 遊女亀遊:中村 七之助
 唐人口マリア:中村 福助
 イルウス:坂東 彌十郎
 浪人客梅沢:河原崎 権十郎
 浪人客佐藤:市川 海老蔵
 浪人客堂前:市川 右近
 大種屋:片岡 市蔵
 幇間和中:市川 猿弥
 唐人口チェリー:上村 吉弥
 唐人口メリー:市川 笑也
 唐人口バタフライ:尾上 松也
 唐人口ピーチ:坂東 新悟
 芸者 奴:市川 笑三郎
 芸者 太郎:市川 春猿
 帳場定吉:市川 寿猿
 旦那三河屋:市川 男女蔵
 旦那駿河屋:片岡 亀蔵
 旦那伊東屋:大谷 友右衛門
 思誠塾多賀谷:段治郎
 思誠塾飯塚:中村 勘太郎
 思誠塾松本:門之助
 思誠塾小山:中村 橋之助
 思誠塾岡田:坂東 三津五郎
 岩亀楼主人:中村 勘三郎


うぅ、この配役の多さ。総出で幅広い歌舞伎座での「ふるあめりか」すごかったです。

病弱で精神的にも強くない亀遊をほっそい七之助くんが演じて、リアル~
獅童くんも亀遊を想ってもどうにもならないジレンマを好演。
外人さんイルウスと岩亀楼の主人との通訳が感情モロ出しでかわいい。

彌十郎さんでっかくてホンモノの外人さんに見えたよ。
しかし身請けしようと思った遊女に自殺され、この人の人生どーなったんかい。心配。

唐人口(外人相手の遊女)のイカサマぶりがイっちゃってるねー。
笑也さん、かなりヤバいくるくるパー子になってた
松也くんは児雷也のお辰ちゃんを髣髴とさせる・・・なんか見慣れた感じする

芸者の笑三郎さんは粋でかっこ良かったよん

浪人たちもちょっとの出番でいい味だしてた。
亀遊が自害した部屋を玉さまが「どんどん行って左曲がってどんどん行って左」と教えたら、他ですったもんだやってるのに海老さまは「どんどん行って左曲がってどんどん行って左」だな。とリピートに

そして思誠塾の面々、かたよっちゃってる思想が幕末風味をかもし出してました。

とにかく玉さまがすばらしぃよぉ。


十二月大歌舞伎
平成19年12月2日(日)~26日(水)
歌舞伎座


フラメンコメイク

2007年12月22日 | フラメンコ

今日は発表会に向けて舞台メイク講座が開かれました。
なんちゃってスペイン人になるにはお顔をまっ茶色にするんだよー。
ココナッツ娘っていわれましたよ。
そして目の上下は黒いシャドーでインド風なおめめにするの。

あたくしはサンプル台となって先生にカオ創ってもらったんだけど、うつくしー
こんなうまくできるんだろか本番。
ヘヤーもクラシカルに耳を隠し前頭部をうねうねさせてモガ風の形。

完璧に出来上がってそのあとYuTちゃん、SiMちゃんと自主練。
メイクも落とさずやってみました。
・・・くずれないし~

そのままタイ人のいるタイレストランBOSS
顔の濃さは負けんどー

 春雨とシーフード炒め
 グリーンカレー炒飯
 タイ風激辛炒飯
 牛肉のオイスターソース炒め
 空心菜のニンニク炒め

スパイシーってサイコー


十二月大歌舞伎・昼の部

2007年12月21日 | 歌舞伎

中村屋ご贔屓YuYさんと歌舞伎座で師走の雰囲気を味わいながら昼の部を観劇。

一幕目 鎌倉三代記 絹川村閑居の場
 佐々木高綱:坂東 三津五郎
 三浦之助義村:中村 橋之助
 おくる:市川 右之助
 阿波の局:中村 歌江
 讃岐の局:澤村 鐵之助
 富田六郎:片岡 亀蔵
 母 長門:坂東 秀調
 時姫:中村 福助


ざ、ざ、残念~。福助さんお風邪ですね・・・
声がかすれちゃってカワイイ姫の声が出ません
せっかくの三姫のうちの時姫という大役、声がでなければやはり演技も小さくなってたっぷり感がなくなってしまう。
ハッシーも時代物風の顔立ちがあっててイイ味なんだけど、三浦之助と時姫の関係が薄く感じる・・・
もっとラブくして欲すぃ~
右之助さんがキリっとしてて一番印象に残りました。


二幕目 信濃路紅葉鬼揃
 鬼女:坂東 玉三郎
 山神:中村 勘太郎
 鬼女:市川 門之助
 鬼女:上村 吉弥
 鬼女:市川 笑也
 鬼女:市川 笑三郎
 鬼女:市川 春猿
 太刀持:市川 弘太郎
 従者:市川 猿弥
 従者:市川 右近
 平維茂:市川 海老蔵


舞台は松羽目で「船辨慶」と同じように破風がさがっておりました。
鬼に変身前のお姫さまと従者は能装束で蔓を使ったり、ジグザグ動きで距離感を出すなど能風味。

玉さま、いっそいろんな舞踊を玉さま流”静の世界”で「玉様十種」とか松羽目十八番とか揃えてみては~?

しかし前ジテは玉さま&澤瀉屋のお姐さんたちの舞がなかなかハードで、凝ってる
マスゲームのようにフォーメーションをかえたりEXIELのように縦一列に並んで中啓を使ってみたりと見せてくれます。

海老さまは装束も似合うし、セリフも少ないし玉さまのご威光にてらされて適役です。

勘太郎くんの山神、花道をぴょんぴょん登場するのではなくすっぽんから。
いままでになく解り易かった…動きが。謡が解り易くなってたんだろうか?
鬼に変身した玉さまは本人確認が難しいほどに化けてます


三幕目 水天宮利生深川 筆屋幸兵衛
 船津幸兵衛:中村 勘三郎
 車夫三五郎:中村 橋之助
 巡査民尾保守:中村 獅童
 金貸金兵衛:市川 猿弥
 娘お雪:中村 鶴松
 差配人与兵衛:片岡 市蔵
 代言人茂栗安蔵:坂東 彌十郎
 萩原妻おむら:中村 福助

マナカナがいる、と思ったら鶴松くんでした。
お雪ちゃんはまだ身を売ろうと思うほどの年頃には見えないけど、ちびっこ姉妹がけなげです。
知ってるけど、最後はメデタシって。
でも始めっからこのまま不幸な一家で終わるんじゃないって思わせる勘三郎さんの雰囲気を感じます。


十二月大歌舞伎
平成19年12月2日(日)~26日(水)
歌舞伎座


やんばる食いな

2007年12月19日 | グルメ

自主練して発表会のフィナーレの練習に合流して今日もレッスン終わったのは10時・・・
それまで夕飯抜きのストイックさ。すごいわ。

でけたばっかの沖縄料理屋さんやんばるでEmKさん、HaKちゃんとごはん。
 お取り皿にはやんばるくいなっ

やんばるさらだ、タコライス、ソーミンちゃんぷる、唐揚、ソーキそば
沖縄ならでは料理、みんなオイスィ~よ
   


鳥良常連さん

2007年12月18日 | グルメ

レッスン帰り、とぼとぼ徒歩してたらめっきり体が冷え込んで「鍋食べよう」と合意し、HaKちゃん、EmKさん、YuTちゃんと鳥良へ行きました。
 スパイシーな手羽先がメインメニューなの。

温まるチゲ鍋頼もうって言ってたのに知らず知らす口が「水たき」って言ってたらすい~

白いスープ出てきたからびっくりしたー  

 ですからこれは水たきでつ

どて玉子¥180という魅惑のメニュー、必ずオーダー。
 
どて盛も名古屋の味でうれしい

ここでサイコーなのは「しらす葱」
しらす、みじん切りの長ネギ、みょうが、大葉をごま油であえてあるだけの簡単メニューだけどごはんにもお酒にもあうの。
おうちで作っても失敗なくおいしくできるよ
夢中で食べちゃうので写真なし。


とつぜんエルフラライブ

2007年12月16日 | フラメンコ

朝、突然「エルフラメンコに行こう!」とメールが入っていて、すっぴんデーだったけど予定変更です。
朝一でゴルフレッスン、お昼は強風の中しゅりと自転車疾走のお散歩、と休養しなくてはいけない頃あいなのにハードな一日になりました。

夕刻、MiAさま、TaAちゃん、EmKさん、HaKちゃんとエルフラで集合して1部を観ました。

ダンサー
 ダビ・ロメロ・カルドソ
 ラケル アレグリア モリータ
 エクトール ルーベン カスターニョス
 ヌリア アンドレス カリオン

カンテ
 マヌエル ガルシア ロロ
 ロレート デ ディエゴ

ギター
 アルベルト フェルナンデス ロマン

オープニング4人の踊りはダビロメーロが白いバタデコーラ(裾がフリルで長ーいスカート)を着けて登場。
そして女性二人でカラコレス
ラケルのシギリージャ
ダビのソレアポルブレリア
どれも趣向を凝らしててオリジナル風味満点。

ヒゲヅラに純白バタに上がなぜかエンブレム付きジャケットとネクタイという不思議な装いは計算なのか、かわったセンスなのか???
今回の小物はソレポルでバストンをちょっと。でした。



ダビ・ロメロ舞踊団
2007年10月13日~
エル・フラメンコ