紫蘇の効用

観劇・ゴルフ・フラメンコ・わんこの事・・・ラリホーな毎日です♪

◆shiso家のわんこをご紹介◆

暑い日、熱いフラメンコ

2007年04月30日 | フラメンコ

真夏の太陽~
アチチだー(by欽ちゃんバンド・・・古っ)

横浜関内ホールでフラメンコ発表会があってAtKちゃん、AkSちゃんと見物に行こう!とハマへ
AkSちゃんのだんなさん、ChTちゃんも合流して賑々しいですわ。
特に知った人がいるわけではないのでかなり客観的・客となり拝見。
とっても情熱系なお教室。
4:00pm開演で8:00pmまでの4時間、26曲のバイレに多少(いや、かなり)疲れたけど、刺激を受けました。

へとへと、ぺこぺこになったので関内の駅の近くにある純中国料理 紅花になだれ込み。
 香港的なネオン
サンマー麺が売りらしい。
「何?サンマー麺って?」と聞くと横浜在住のAkSちゃんChTちゃん「え?知らない?横浜名物なんよ」
「え?どんな麺よ?」・・・「んー、サンマは入ってない」・・・(-_-;)

調べてみました。
サンマー麺は漢字で書くと生馬麺。
「生(サン)」=新鮮、「馬(マー)」=馬の尻尾に似てるモヤシが入ってるという意味らしい。
生々しい馬の尻尾とは想像しがたい・・・

さて、次々にお料理が出てきます。
焼き餃子、すごいウマい 野菜炒め、小龍包をガツガツガツ・・・
  
昔懐かしい感じのチャーハン
 

さて、噂のサンマー麺は次のどれでしょう?
  




  ・
  ・
  ・
(答:左からサンマー麺、広東麺、ザーサイ細切豚麺)

やっぱサンマー麺は美味すぃ
昔ながらの正統派中華料理ってな感じで楽しかった。
すごく安かったし


海を越えてゴルフ♪

2007年04月29日 | ゴルフ

アクアライン・・・それは東京湾を東西に横断する海の下のトンネル。

GeNさんのお声がけで、ChKさん、TaSちゃんとゴルフに行くことになった今日のコースはアクアラインゴルフクラブ
その名の通りアクアラインをこえた木更津に位置するトコです。
見上げれば飛行機が行きかう成田に近いゴルフ場。

晴れ渡る空、無風、温度、湿度ともに最適、いいわけ無用のゴルフ日和ですなー。
ここはカートがコース乗り入れ可なのです。 リゾートちっく

きゃー砂浜
でっかい池とバンカーっ

むふふ・・・トリッキーかと思いきや、さほどでもなく、こんなお水関係なホールは17番、18番ホールだけで水恐怖症には安心。
ですが、OBには要注意なコースでちた。
ほとんどのホールにOBの場合の前進4打があったっす。

このゴルフ場はアコーディアグループですが、GeNさんがネットで予約してくださったらアコーディアの予約システムから予約時に確認メール、3日前にはリコンファームメール、当日にはお礼メールが来ました。丁寧


春の嵐

2007年04月28日 | ゴルフ

のちのち

明日のラウンドにそなえ、午後からゴルフレッスンに行ってみた。

スクールはプレハブ校舎みたいな建物の中で5m先くらいにある的に打つスタイルのコンパクトな施設なのですが・・・
ちょうどレッスン中の3:00pm頃、轟音がバチバチとスクールのトタン屋根を襲います。
それはもう、笑っちゃうくらいの激しい音で先生の声も聞こえない。
ゼスチャークイズです
体の使い方を、まさに体で表現してもらいました。
運がいいのか悪いのか、スクールへの行きも帰りもふられずにチャリかっとばせましたわ。

写楽考で知る写楽

2007年04月25日 | ストレートプレイ

時々

けっこうチケット取りに苦労したシアターコクーンの写楽考
評判が聞こえてこないねー、なんて話ながらAkOちゃんと観に行ってみたら・・・・
これがなかなか良かったんです~
2時間休憩なしの舞台。

 伊之東洲斎写楽:堤真一
 北川勇助喜多川歌麿:長塚圭史
 重田幾五郎十返舎一九:高橋克美
 蔦谷重三郎:西岡馬
 お加代お春:キムラ緑子
 お米:七瀬なつみ


「わずか10ヵ月の間に150点もの錦絵を創作し、忽然と歴史から姿を消した東洲斎写楽」という人物を同時代のアーティストと深く関わらせた大胆な脚本。
当時の二大浮世絵師を一つ屋根の下に暮らす兄弟分みたいに描くとはっ
そして人気作家、十返舎一九も若い頃は二人の長屋に居候だし・・・
本当に二人に関わりのあった蔦谷重三郎はレンタルビデオのあのTSUTAYAの店名由来の方で江戸時代の文化系プロデューサー。
これが金の亡者風に描かれてるのも脚色だよね~?ほんとはもっと芸術家の味方だったよね~?蔦谷さんのイメージが・・・

なにもかも正反対な歌麿と写楽をくっきりと表現。
目指す絵極楽絵図地獄絵図
性格かたぶつ無口お気楽おしゃべり
髪型髷ぴっちりぼさぼさ
なれの果て成り金獄門・吊るし首

舞台の上で生きた二人を目の当たりにして、今まで歌麿と写楽の画風の違いなどわからなかったけど、これではっきりわかるようになったわ

おちゃめな写楽・堤さん、ヤ~なヤツ歌麿・長塚圭史さんもはまりキャラだけど。。。
十返舎一九の高橋克美さんの長ゼリフ、
蔦谷重三郎の西岡馬さんのこってり感、
お加代のキムラ緑子さんのセリフ回しの上手さ、ニ役目お春との差のすごさ、
お米の七瀬なつみさんの貧乏でもにじみ出てるかわいさ、
BGMが本格派 和太鼓と笛で江戸風味満点、
など魅力がいっぱいだったので面白かった~

本日のお芝居レビューはとりかく
 鶏皮おろしぽん酢・・・これじゃわかんないね
おネギめくてみると
 かりっと焼いた皮とおろしが絶妙にマッチンぐ~
 こりこり軟骨が嬉しい柚子胡椒つくね
 カニならぬ鶏クリームコロッケ
 手羽先唐揚げは世界のやまちゃんよりうまいんでない?
 むし鶏ピリ辛サラダ
 鶏の出汁のきいたおじや~~~
どれをとってもおいすぃ
チェーン店としてはここ最近の中の最高ヒット



写楽考
公演日程 2007年4月5日(木)~4月29日(日)
シアターコクーン


写真入り筋書どぁ~

2007年04月24日 | 歌舞伎

のち

錦之助襲名披露を観たのが14日。
筋書(歌舞伎公演のパンフレット)に舞台写真が載って発売されるのが20日すぎなので、レッスン前に明日千秋楽を迎える歌舞伎座に潜入して購入
でも歌舞伎に着いたときちょうど幕間で、お買い物だけの人は上演中しかいれてもらえないので、そぼふる雨の中しばし待ってから・・・となりました。
なんだか火曜日に雨ってことが多くない?最近。


春風ぐ~るぐる

2007年04月22日 | わんこ

しゅりたん、強風で大好きな風船トスも四苦八苦なさってるようで。
 思うように風船下に行けない


・・・おちりがハート型になってる

しっかし、強風に立ち向かって遊ぶってすごいエネルギー消費

夕方は恵比寿まで出向いて徳ちゃんでホルモン~with メンコ仲間AtKちゃん・AkSちゃん

朝からゴルフレッスン、しゅりと強風と戦い、遊んで汗ながしすぎ、すぐまわった
胃に膜をはらなきゃと肉もいっぱい食べたんだけど~

豚バラカルビ        昔カルビ         牛ホルモン
  

名古屋場所~

2007年04月21日 | 歌舞伎

御園座にご出演の菊ちゃんに会いに名古屋に向かいます。
グリーン車で 
ふふふ。ぷらっとこだまを利用すると8900円で乗れるのよん
優雅な旅をいたすことにしましたわ。

てなこと言ってほとんど寝てたから・・・ナンダカ・・・

御園座には開演20分前に無事到着~
 満員御礼の看板が

一、通し狂言 盟三五大切(かみかけてさんごたいせつ)
 薩摩源五兵衛/家主くり廻しの弥助:三津五郎
 芸者小万実はお六:菊之助
 笹野屋三五郎:橋之助


三津五郎さんも菊ちゃんも亀兄弟も初役でなんかドキドキだったけど見ごたえある大歌舞伎だった~
菊ちゃん演ずる小万、イキではすっぱな姉御感があってよかった
すこぉしオトコが出てたけど。。。
三津五郎さんもプライド傷つけられて怨んで殺人鬼になっちまう感じもワカルよーん。
しかし大家・弥助になると遊びまくり
お六と三五郎の子を見て「おぉ、この子が国生か」
・・・菊ちゃんと橋之助さんは笑いが止まらなくなってる
長屋住人を脅して礼金ぼったくるため幽霊になって縁の下から出てきたときもかなり遊んでるしぃ。

陽気のせいか、メンバーのせいか、御園座の華やかさのせいか退廃的なムードの時代背景のはずだけど・・・なんか爽やか系やった。

二、芋堀長者
 芋掘藤五郎:三津五郎
 緑御前:菊之助
 友達治六郎:橋之助

お姫さまの婿探しに三国一の踊り上手を選ぶってことで竹取物語のごとく候補者が集まってきた。
そこにドン百姓藤五郎が踊りの名手友達の治六郎にお面をつけてもらって自分の名を語って踊ってもらうが結局オラが自慢の村の踊りを披露して、結局それが姫のお気に入り・・・
なんつーかわいらしいお話なんだけど、もうちょっとぶっ壊れたとこがあってもいいんじゃないかな~
この作品ピンとしては物足りない。
時間あわせみたいなだけで終わって欲しくないなー。



終演後は早々に名古屋駅へ

名古屋だぎゃー。
新幹線乗る前山本屋総本店でみそ煮込み食べなきゃ始まらない・・・じゃなく、終わらない。
 つまみの名古屋コーチンネギマ
 これもがすすむ味、味噌煮込みうどん
 まだまだ飲みたい、カニサラダで。

帰りもグリーン車でぐっすり。。。


御園座陽春花形歌舞伎
平成19年4月2日(月)~4月24日(火)
御園座


語ること火の如し

2007年04月20日 | グルメ

今日は皆で六本木一丁目という微妙な繁華街、泉ガーデンにやってまいりました。
AyIさん、SaKちゃん、KuGさん、MaOさん、AtEはんと、女子が6人集まると選ぶお店はエスニック。
泉タワー内にあるインドネシア小皿料理ワヤンバリです。
なぜ、女子はアジアンなエスニックが好きなのでしょう

食べる気マンマンな我らはまず、揚げ物からオーダー
 ルンピア(揚げ春巻き)

ナシゴレン、「普通と辛いのとありますがどちらに?」「もっち辛いほう~」

 激・激・激辛

そしてまた揚げ物

 若鶏の唐揚 ダブダブソース

辛いの食べて熱く語るという火をふくがごとくのセッションでした。


製作者の好み?

2007年04月19日 | わんこ

今やDogトイ業界としゅりとの熾烈な争いが始まろうとしてるとかしてないとか・・・
もう、買いつくした感のあるピコピコおもちゃに新たなるフォルムを新発見!
それは"すいか"と"ドイツパン"と"春巻"。
 ・・・なぜ春巻?


『しゅりの4コマ劇場』  
 ↓

しゅりちゃん、中でも大好物のすいかをチョイス
 
 
 
 なぬー自分で入れたんでしょーが。

しっかりせ~よ

2007年04月17日 | フラメンコ

先生が3ヶ月間のスペイン修行に旅立って1ヶ月半がたちもう半分が経過したのねー
お留守中にEmK先生からソレアポルブレリアの振りを教わるという宿題を与えられている私たち、すっかりほんわかムードで緊張感という感覚が麻痺しちゃってる~

そこにきて、今日から後半部分のブレリアに入る前の足ワザの振りを教わって、あんよ・・・しどろもどろ


中村錦之助襲名披露

2007年04月14日 | 歌舞伎

現・歌舞伎座の最後の襲名披露かと言われてる信二郎さんの錦之助襲名公演。
昼の部です。

一幕目 當年祝春駒(あたるとしいわうはるこま)
 曽我五郎:獅童
 曽我十郎:勘太郎
 小林舞鶴:七之助
 茶道珍斎:種太郎
 工藤祐経:歌六
ヤングメン達のお祝いらしい華やかな踊りでほほえましく、たのもしい一幕。
めったに歌舞伎の舞台に出ない獅童くんもサマになってるし、器用な方なのねん。
勘太郎の柔らかい踊りが目を引きました。

二幕目 頼朝の死
 将軍源頼家:梅玉
 畠山重保:歌昇
 大江広元:歌六
 中野五郎:東蔵
 尼御台政子:芝翫

舞台装置がすごい!
お寺の門構えも重厚だし、お屋敷の細部にわたったディテールのこだわりが
御簾越しにたたずむ梅玉さん・・・高貴な雰囲気です~
しかし、父、頼朝の死に不審をいだき”大人の事情”で本当のことを隠してるみんなを困らせるまっすぐさが若輩者です。
頼家のまわりのみんなも、観てるこっちも秘密を知ってるから、頼家の必死さが痛々しい・・・
歌昇さんの畠山重保がいい役どころ。前回は信二郎さんだったのよねー。
悩める青年・・・えぇのぉ。


三幕目 男女道成寺(めおとどうじょうじ)
 白拍子桜子実は狂言師左近:仁左衛門
 白拍子花子:勘三郎
 所化:獅童/七之助/種太郎/宗之助/猿弥/勘太郎

スター二人の道成寺ですもの。熱視線で劇場中が高揚した空気になりました。
女装・仁左さま、正体バレて赤い着物にヅラは男・・・ぐはは
関西弁でひょうひょうと着替えに「ほな、楽屋行ってきま~す」・・・ぐはは
この二人、バランスがいいような、異色コンビのような不思議さもおもしろい


四幕目 鬼一法眼三略巻 菊畑
 虎蔵実は牛若丸:信二郎改め錦之助
 智恵内実は鬼三太:吉右衛門
 笠原湛海:歌昇
 腰元白菊:隼人
 皆鶴姫:時蔵
 吉岡鬼一法眼:富十郎
 昼の襲名披露狂言です。
吉右衛門さん智恵内、まさにアニキな感じの奴さん。
色奴に必須の愛嬌と気風の良さがばっちりこん。
花道からニュー錦之助さん登場に
和事風のキメ、あざやかです
お芝居途中に口上・・・富十郎さんのお詫びから。
数日前に膝を痛めて正座ができません。すみませんと竹のベンチに腰掛けてのご挨拶。
あらら、夜の部の襲名口上はどうなさってるのかしら

菊畑の虎蔵は初代錦之助さんが映画界へ移る前の歌舞伎での最後の舞台でした、との所縁をご紹介。
吉右衛門さんとの二代目錦之助さんの挨拶があってまたお芝居で敵・味方となる。
虎蔵実は牛若丸のセリフは三味線にのせたリズムでむずかしい。
緊張しているみたいだけど、すごく似合ったお役で襲名披露狂言としてふさわしい華やかさでした

 
歌舞伎座の中でごはん食べてなかったので出てきてから向いのナイルレストラン
 
 紙で包んだスプーン、ノスタルジー
海老カレー・・・すりおろしたまねぎとレモンの酸味とスパイスで辛い~

 執拗に勧められるムルギーランチ
むっちり鶏もも肉がまるごとドーン。胃が焼けそうになるほど辛いけど不思議と後味すっきり。


四月大歌舞伎 
中村信二郎改め二代目中村錦之助襲名披露
平成19年4月2日(月)~26日(木)