先ほどテレビで観たのだが。
人間は体温が1℃下がると眠くなるらしい。
夜、眠れない時には体温を1℃下げると眠りにつけるらしい。
そのための方法として、風呂に入って体温を上げ、その上がった体温が戻るために下がるのや、ホットミルクを飲んで身体を温めて、その上がった体温が戻るために下がるのを利用するとよい、と紹介していた。
確かに、風呂に入るとぐっすり眠れる。
それがそういうメカニズムだとは知らなかったが。
私は夜、眠れない時は小便をすると眠れることが多い。
これは排尿が気になって眠れないのでは、とずっと思っていたが、ひょっとすると排尿によって熱を外に出し、体温が若干下がるために眠れるようになるのかもしれない。
冬山で眠くなるのも、この体温の低下が影響しているのだろうか。
昼食後に眠くなるのも、食べることで体温が上がるためなのだろうか。
会議中に眠くなるのも、体温が上下しているのだろうか。
人間は体温が1℃下がると眠くなるらしい。
夜、眠れない時には体温を1℃下げると眠りにつけるらしい。
そのための方法として、風呂に入って体温を上げ、その上がった体温が戻るために下がるのや、ホットミルクを飲んで身体を温めて、その上がった体温が戻るために下がるのを利用するとよい、と紹介していた。
確かに、風呂に入るとぐっすり眠れる。
それがそういうメカニズムだとは知らなかったが。
私は夜、眠れない時は小便をすると眠れることが多い。
これは排尿が気になって眠れないのでは、とずっと思っていたが、ひょっとすると排尿によって熱を外に出し、体温が若干下がるために眠れるようになるのかもしれない。
冬山で眠くなるのも、この体温の低下が影響しているのだろうか。
昼食後に眠くなるのも、食べることで体温が上がるためなのだろうか。
会議中に眠くなるのも、体温が上下しているのだろうか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます