うちの会社では東京-名古屋間の新幹線のぞみのビジネス回数券を用意している。
以前はのぞみは利用できずひかりまでしか使えない回数券だったが、数年前ののぞみの増発に伴い、のぞみも利用できる回数券に変更した。
回数券は東京駅からさらに電車に乗って、山手線内の駅であればどこでも下車できる「山手線内」というやつがある。
ゆえに私の場合、最寄り駅で下車する時にはわざわざ係員のいるところにいき、回数券を出してさらにSUICAを提示していた。
回数券で新宿まで来て、新宿から先はSUICAの定期券という乗り継ぎだという提示をして、そのまま出て行くためである。
ところが最近知ったことだが、新幹線の回数券には「山手線内」と「都区内」の2種類が存在するようだ。
ふとうちの会社でくれる回数券を見ると、そこには見事に「都区内」の文字が。
この券だったら、何もSUICAもクソもなくそのまま自動改札に通して最寄り駅で乗り降りできてしまう。
いったいいままで私は何度この都区内の回数券とSUICAを併せて提示して出て行ったことだろう。
おそらくそんな私を見た係員は「この人なにをやりたいのだろう?」といった感じであっただろう。
以前はのぞみは利用できずひかりまでしか使えない回数券だったが、数年前ののぞみの増発に伴い、のぞみも利用できる回数券に変更した。
回数券は東京駅からさらに電車に乗って、山手線内の駅であればどこでも下車できる「山手線内」というやつがある。
ゆえに私の場合、最寄り駅で下車する時にはわざわざ係員のいるところにいき、回数券を出してさらにSUICAを提示していた。
回数券で新宿まで来て、新宿から先はSUICAの定期券という乗り継ぎだという提示をして、そのまま出て行くためである。
ところが最近知ったことだが、新幹線の回数券には「山手線内」と「都区内」の2種類が存在するようだ。
ふとうちの会社でくれる回数券を見ると、そこには見事に「都区内」の文字が。
この券だったら、何もSUICAもクソもなくそのまま自動改札に通して最寄り駅で乗り降りできてしまう。
いったいいままで私は何度この都区内の回数券とSUICAを併せて提示して出て行ったことだろう。
おそらくそんな私を見た係員は「この人なにをやりたいのだろう?」といった感じであっただろう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます