バラ撒き用の音源を作るべく、レコーディングすることになった。
7月末のライブの時にそんな話が出たのだが、最近になって本格的に動き始めた。
まずは昨日、普段スタジオ録音に使っている手持ちの機材(ZOOMのQ3HD)でタイコだけ録ってみた。
音はそれなりにきれいなのだが、バランスがよろしくない。
タイコだけ聴いても金物が強め。
他の楽器との兼ね合いでバランスを調整したくなっても、1トラックで録っているだけなので調整のしようもない。
バラ撒き用と割り切って、録れたなりの音で作ってしまうという手もある。
が、やれる範囲でもうちょい工夫してみようということになった。
レコーディングなんて、もう10年近くやっていない。
その間、DAWや録音機器は大きく進化したと思うが、タイコはやっぱりスタジオで叩き、マイクで音を拾って録るしかない。
進化した録音機器をどう活用するか、一から調べ直した。
音バランス調整をしたい以上、マルチトラックでの録音は必須。
ハンディレコーダーに「マルチトラック」という宣伝文句があものもあったが、「機器上での編集がマルチトラックで可能」というだけで、同時録音できるわけではなかった。
MTRを使うか、リニアPCMのハンディレコーダーを何台も用意するか。
10年以上前に買ったMTRは家にあるが、本体しかない。
電源ケーブル類がない。
オマケに使い方もよくわからない。
ハンディレコーダーを何台も用意するとしても、貸してくれる人はどれだけいるか。
レコーダーの種類が違う場合、音質の違いが気にならないか。
スタジオのどこにどのように置けばどんなバランスで録れるのか。
また、何台必要か。
バスドラ、スネア、タム、フロアタム、上物・・・理想を言えば5個。
上手くいけば下のタイコ類と上の金物類の2個で済むかもしれないが。。。
バスドラだけ別に録りたければ3個。
コンパクト化したMTRを用意する方が早いか。
最低4トラック同時録音、できればガイド再生用入れて8トラック。
近所のスタジオでYAMAHAが提供する「即レコ」という簡易的なレコーディングシステムがある。
その部屋のタイコには個々にマイクがついている。
それを試してみようと思ったが、YAMAHAのそのサービス自体が今月いっぱいで終了とのこと。
タイミングが悪かった。(1か月早ければ・・・)
試したり調整したりの手間を考えると、やはりMTRを用意して個々にマイクを置くのが手っ取り早そうだ。
DAWを用いて、PCにマルチトラック入力するためのインターフェースがあればそれでもよい。
ハンディレコーダーでのドラムの上手い録り方、オススメのMTRなど、アドバイスがあれば是非情報を頂きたい。
7月末のライブの時にそんな話が出たのだが、最近になって本格的に動き始めた。
まずは昨日、普段スタジオ録音に使っている手持ちの機材(ZOOMのQ3HD)でタイコだけ録ってみた。
音はそれなりにきれいなのだが、バランスがよろしくない。
タイコだけ聴いても金物が強め。
他の楽器との兼ね合いでバランスを調整したくなっても、1トラックで録っているだけなので調整のしようもない。
バラ撒き用と割り切って、録れたなりの音で作ってしまうという手もある。
が、やれる範囲でもうちょい工夫してみようということになった。
レコーディングなんて、もう10年近くやっていない。
その間、DAWや録音機器は大きく進化したと思うが、タイコはやっぱりスタジオで叩き、マイクで音を拾って録るしかない。
進化した録音機器をどう活用するか、一から調べ直した。
音バランス調整をしたい以上、マルチトラックでの録音は必須。
ハンディレコーダーに「マルチトラック」という宣伝文句があものもあったが、「機器上での編集がマルチトラックで可能」というだけで、同時録音できるわけではなかった。
MTRを使うか、リニアPCMのハンディレコーダーを何台も用意するか。
10年以上前に買ったMTRは家にあるが、本体しかない。
電源ケーブル類がない。
オマケに使い方もよくわからない。
ハンディレコーダーを何台も用意するとしても、貸してくれる人はどれだけいるか。
レコーダーの種類が違う場合、音質の違いが気にならないか。
スタジオのどこにどのように置けばどんなバランスで録れるのか。
また、何台必要か。
バスドラ、スネア、タム、フロアタム、上物・・・理想を言えば5個。
上手くいけば下のタイコ類と上の金物類の2個で済むかもしれないが。。。
バスドラだけ別に録りたければ3個。
コンパクト化したMTRを用意する方が早いか。
最低4トラック同時録音、できればガイド再生用入れて8トラック。
近所のスタジオでYAMAHAが提供する「即レコ」という簡易的なレコーディングシステムがある。
その部屋のタイコには個々にマイクがついている。
それを試してみようと思ったが、YAMAHAのそのサービス自体が今月いっぱいで終了とのこと。
タイミングが悪かった。(1か月早ければ・・・)
試したり調整したりの手間を考えると、やはりMTRを用意して個々にマイクを置くのが手っ取り早そうだ。
DAWを用いて、PCにマルチトラック入力するためのインターフェースがあればそれでもよい。
ハンディレコーダーでのドラムの上手い録り方、オススメのMTRなど、アドバイスがあれば是非情報を頂きたい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます