加入後6回目のスタジオ終了。
機材も決めて、アレンジもほぼ決めて、30日のライブに向けて固めるだけ・・・のつもりのスタジオ。
ペダルをDW-9000にしたことで、バスドラが飛躍的に安定。
バスドラを踏むことを意識しなくても、無意識に踏める。
機材が重いのは許容するしかないだろう。
(DW-6000が使いこなせれば、機材運搬がかなり楽になったが・・・)
今回のスタジオまでにアレンジした数カ所、やはり迷う。
迷いが乱れに繋がる。
前回以降の個人練で試しただけのものであり、個人練ではきれいに叩けていたも、やはりバンドで合わせると乱れる。
意識して叩かねば不安であるということが乱れの主要因。
バンドで合わせた時の感覚を忘れず、無意識に叩けるように個人練を重ねるしかあるまい。
他メンバーが考える曲の方向性が私と根本的に違うところがあり、タイコのフレーズをガラッと変えることになった曲もある。
雰囲気に抑揚をつけたがる私、疾走感等のノリを重視する他2人。
とりあえず他2人の感覚に合わせて再アレンジ。
その感覚の違い、うまくかみ合えば、自分のタイコのアレンジに新たな世界が広がるだろう。
そんな彼らのアレンジの感覚を理解すると、他のいろいろなバンドの曲の構成についてもなんとなく理解できるようになる。
それと同時に、自分の独特さも何となく見えてくる。
それぞれの味をうまく盛り込む味付けを見出すしかない。
あと1週間、暫定的にも完成していないので、無意識に叩けるように叩きこむしかない。
どうせ本番は大なり小なり緊張するだろうから、無意識に叩けるフレーズで押し通すだけだ。
そして最後は、どれだけ心を込めて叩けるか、に尽きる。
機材も決めて、アレンジもほぼ決めて、30日のライブに向けて固めるだけ・・・のつもりのスタジオ。
ペダルをDW-9000にしたことで、バスドラが飛躍的に安定。
バスドラを踏むことを意識しなくても、無意識に踏める。
機材が重いのは許容するしかないだろう。
(DW-6000が使いこなせれば、機材運搬がかなり楽になったが・・・)
今回のスタジオまでにアレンジした数カ所、やはり迷う。
迷いが乱れに繋がる。
前回以降の個人練で試しただけのものであり、個人練ではきれいに叩けていたも、やはりバンドで合わせると乱れる。
意識して叩かねば不安であるということが乱れの主要因。
バンドで合わせた時の感覚を忘れず、無意識に叩けるように個人練を重ねるしかあるまい。
他メンバーが考える曲の方向性が私と根本的に違うところがあり、タイコのフレーズをガラッと変えることになった曲もある。
雰囲気に抑揚をつけたがる私、疾走感等のノリを重視する他2人。
とりあえず他2人の感覚に合わせて再アレンジ。
その感覚の違い、うまくかみ合えば、自分のタイコのアレンジに新たな世界が広がるだろう。
そんな彼らのアレンジの感覚を理解すると、他のいろいろなバンドの曲の構成についてもなんとなく理解できるようになる。
それと同時に、自分の独特さも何となく見えてくる。
それぞれの味をうまく盛り込む味付けを見出すしかない。
あと1週間、暫定的にも完成していないので、無意識に叩けるように叩きこむしかない。
どうせ本番は大なり小なり緊張するだろうから、無意識に叩けるフレーズで押し通すだけだ。
そして最後は、どれだけ心を込めて叩けるか、に尽きる。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます