しなの高原鉄道の日々

安楽マニアのおじさんが一念発起して 開業した「しなの高原鉄道の日々」をご紹介します。

あわてた日々

2010-06-19 | レイアウト

前回、雑誌掲載のための取材のお話をさせていただきました。

コンテストの応募が5月、取材のお話が有ったのが8月

そのときの電話で聞かれたことが。

「写真で見るとレイアウトの左側の方が未完成ですが、その後制作は進んでいますか?」

前にお話したとおりこの時期ほとんど制作は進まず、8月の時点でも

前回の写真のまま、

そこで9月に入ると あわてて左側の部分の制作に取り掛かりました。

このときの制作風景は以前、お話したとおり写真に撮っています。

同じ写真の繰り返しになりますが

この部分の山を造成しています。

Tdscf2694b

まずボール紙で格子を組み、

Tp1010001

マスキングテープで格子を細かくして

Tp1010005

石膏に浸したキッチンペーパーを貼り

Tp1010008

彩色をして

Tp1010009

草のパウダーを撒きます。

Tp1010010_2

こちらの制作過程の写真は

2009年9月22日の撮影です。

そして、コレも以前に掲載していますが

こんな風に木々を植えています。

Tpb040042c

今回は彩度を落としてみました。

10月4日の撮影です。

この写真を見ると全体に木々が植わっているように見えますが

Trimg0563

ご覧の通り一番左側は樹木の製作が追いつかず禿山のままです。

Trimg0554

こちらの写真にも写っていますが、トンネルの坑口付近、

山の斜面が急勾配になってしまって不自然なので、

落石防止の山肌補強をしたように仕上げています。

最後の2枚は11月3日、新しいカメラでの撮影です。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« チャレンジの日々 | トップ | つづじの日々 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あのフリーフレームが効果絶大ですね~ なんとも... (トータン)
2010-06-20 10:26:54
あのフリーフレームが効果絶大ですね~ なんとも自然な仕上がりのレイアウトに ちょっとわが身の後悔を感じずにはいられません!
返信する
トータン様 おはようございます。 (夏風)
2010-06-20 11:07:21
トータン様 おはようございます。
主要駅の有効長を少しでも長くと
壁際まで坑口を持っていってしまったので
山の斜面が、どうしてもすりつかなくなってしまい
苦肉の策として採用しました。

岩壁にする案もあったのですが、
岩の表現をする自信が無かったのでこちらになりました。

自然な形に曲げたかったので
フレームはボール紙ですが、裏打ちしてあるのはただの
コピー用紙です。
返信する
山製作にマスキングテープを使用するとは!!! (ボーン)
2010-06-20 15:34:30
山製作にマスキングテープを使用するとは!!!

パクラせていただきます!!!(オイ!!

大糸線のクモハと、樹木がうまくマッチしてますね!!

キハ58も似合いそうですね!!!



返信する
ボーン様 こんばんは (夏風)
2010-06-20 21:10:40
ボーン様 こんばんは
前の記事の中でも書きましたが
この「張子の虎」工法の弱点は、そこらじゅうに石膏がポタポタたれることです。
線路などの養生だけは入念にされた方が良いようです。

それと、支えが紙とテープ、石膏に浸したキッチンペーパーの重みで
必ずもとの形よりだれてしまいます。
へこませたくない場所には何か支えをいれて置かれたほうが良いと思います。

夏風の思いつき工法、「張子の虎」には見かけ倒しという意味があることはご存知の通りです。
返信する

コメントを投稿

レイアウト」カテゴリの最新記事