goo blog サービス終了のお知らせ 

Blog ~建築的日常生活&RUN~

静岡にある建築設計事務所、業務とそれ以外の活動、趣味の話、ちょっと考えたことなどを記録しています。

木のソムリエツアー

2014年05月28日 | 森と学ぶ家づくり
 


 (一社)静岡県古民家再生協会が行う「木のソムリエツアー」に「しずおか森と学ぶ家づくりの会」が協力させていただくことになりました。第1回「山を見る」では森とま専門家会員の林業家の山を案内します。第2回「製材所見学」では森とま専門家会員の杉山製材所を見学します。コラボ企画、どのような内容になるのか興味深いです。私は第1回と第2回に森とまスタッフとして参加する予定です。定員10名のところ現在7名ということです。4回通して参加すると木のソムリエ修了証がもらえるということで興味のある方は参加してみてください。

(お問い合わせ)
一般社団法人静岡県古民家再生協会
TEL 054-340-2264


積木1000個

2014年04月30日 | 森と学ぶ家づくり

昨日は清水のまちおこしイベント「シミフェスNo.13」が清水駅みなと口広場で開催され、「しずおか森と学ぶ家づくりの会」は今年も積木1000個を持ち込んで遊び場を提供しました。天候はあいにく雨がぱらつく状態で、ブースの代わりとなる竹のスタードームにシートをかけての活動となりました。それでもステージで演奏がはじまる午前10時のイベントスタートとともに、たくさんの方々が会場を訪れてくださいました。そして、私たちのブースも子供たちでいっぱいに。積木は始めると夢中になるもので、それぞれがそれぞれの形の塔を作り始めます。早く高く積む子、ゆっくり安定した形で積む子、いろいろです。中には大人も感心するようなものが出来上がったりします。プラスチックでできたいろんな機能のあるおもちゃではなく、木でできたシンプルなおもちゃでも「面白い」と思ってもらえれば。おもちゃも家の良い素材でシンプルなものが長く楽しめる、そんなことにつながっているのかもしれないと思いました。

森とま通信vol.22

2014年04月18日 | 森と学ぶ家づくり

森とま通信vol.22がカラフルにできあがりました。今回も森とま専門家委会員がそれぞれの分野で今感じていることなどを書いています。ご希望の方にはお送りいたしますのでお気軽にお問い合わせください。

<Contents>
○森とま専門家会員 山田さんのお宅完成しました!
(山田林業:山田芳朗)
○薪とペレット(鈴木林業:鈴木英元)
○天然乾燥とJAS(杉山製材所:杉山 徹)
○本当にいい家(清水建築設計室:清水利至)
○鉄の素顔(杉山智之建築事務所:杉山智之)
○森とま材のNOW(杉山智之建築事務所:杉山智之)
○イベント案内

もりとま!2014

2014年04月09日 | 森と学ぶ家づくり

2014年も「しずおか森と学ぶ家づくりの会」(通称:森とま)が山のこと、木のこと、暮らしのことを目で見て、触って、体験して学ぶことができるイベント「もりとま!」を開催します。山から暮らしへつながる木、そして私たちの暮らす環境について勉強ができる内容で、どのイベントにも自由に参加することができます。ご家族皆さんで楽しんでください!また、先日もご案内しました「山遊び 森のリアルRPG」は只今参加者募集中です。お気軽にご参加ください。


○4月13日(日)9:00~15:00
春の山で遊ぼう「山遊び 森のリアルRPG」
山の中を歩きながらの謎解きゲーム、春の野外料理、きっと楽しい時間になると思います。ご家族そろってご参加ください!

○6月下旬 ※日時は後日HPでご案内します。
構造に使われる木を見よう「森とまの家 構造見学
静岡市内で春に着工予定の森とま材を使った住宅の工事の途中を見学します。構造を支える材料として使われる「森とま材」をご覧ください。

○7月20日(日)9:00~15:00
森と木にふれあう夏の一日「森とマルシェ 2014」
昨年好評だったイベント。静岡市葵区玉川の杉山製材所で木材のアウトレット、農産物の販売、木工作などを行います。のんびり楽しい時間を!

○10月中旬 ※日時は後日HPでご案内します
仕上に使われる木を見よう「森とまの家 仕上見学」
静岡市内で春に着工予定の森とま材を使った住宅の完成後を見学します。手足に触れる材料として使われる「森とま材」をご覧ください。

○10月19日(日)9:00~15:00
伐採と山のしごとを学ぼう「伐採見学と山遊び」
静岡市の山林で伐採作業の見学と山遊び。大切に育てられた木がどのように「森とま材」になるのかを見て、木が育つ場所を感じるイベントです!

○11月16日(日)10:00~12:00
木材と製材を学ぼう「森とま材と製材所見学」
「森とま材」を扱う製材所の見学。木の良さを活かすために木材の天然乾燥を行っています。製材の実演を見たり上手な木の使い方をお話しします。

※お申し込みをしていただいた方には各イベント前に詳細をお知らせいたします。

<<お申し込み方法>>
下記担当者宛にFAXまたは電話で、以下の必要事項をお伝えください。なお、定員のあるイベントについては定員になり次第締め切りとさせていただきますのでご了承ください。

代表者お名前
ご住所
連絡先TEL
E-mail
参加希望イベント ※参加を希望するイベントと人数をお知らせください。
1「山遊び 森のリアルRPG」
2「森とまの家 構造見学」
3「森とマルシェ 2014」
4「森とまの家 仕上見学」
5「伐採見学と山遊び」
6「森とま材と製材所見学」

<<お申込み・お問い合せ先>> 
清水建築設計室 担当:清水(森とま専門家会員) TEL 054-245-3448

森とま春のイベント 森のリアル RPG

2014年04月03日 | 森と学ぶ家づくり
森とま春のイベント
「森のリアル RPG ~山神様 からの招待状~」のご案内

暖かくなってきましたね!「しずおか森と学ぶ家づくりの会」では春の森林を楽しむイベントを開催します。秋の伐採見学会では「森のリアル RPG ~山神様 からの招待状~」をお楽しみ企画として考えていましたが、荒天のため中止となってしまいました。そこで今回はその企画を春の山で復活させます。山の中を歩きながらの謎解きゲーム、春の野外料理、林業家から山のお話を聞くこともできます。家づくりに大切な木材のことを学んでみましょう。きっと楽しい時間になると思います、ご家族そろってご参加ください!

森とま春のイベント
「森のリアル RPG ~山神様 からの招待状~」

日時  :4月13 日(日) 9時30分集合 雨天中止
集合場所:わらびこ駐車場(静岡市葵区大原 1834 )
体験場所:静岡市葵区清沢地区
参加費 :無料
服 装  :汚れてもよく、寒さをしのげる動きやすい服装
持ち物 :お弁当・飲み物、レジャーシート、タオル等
※森の中のアウトドアイベントですので上着や雨具・着替えなどは必要に応じ各自で準備をお願いいたします。

<内容>
・森でのリアルロールプレイングゲーム
 (森を歩きながら謎解きゲーム)
・あったか料理(少量ですが春の野外料理をご賞味ください)
※15時頃解散予定

…お申込み・問い合わせ先…
しずおか森と学ぶ家づくりの会事務局 TEL:054-251-7410
または 清水建築設計室 TEL:054-245-3448

坂本の家

2014年02月17日 | 森と学ぶ家づくり

 昨日はこれまでブログでもたびたびご紹介してきた築150年の民家の耐震補強改修工事の完成見学会でした。この家は「しずおか森と学ぶ家づくりの会」の専門家会員の林業家のご自宅です。暮らしながらの改修で生活が続いている状況なので今回は「しずおか森と学ぶ家づくりの会」の会員さんと仲の良い建築士の皆さん限定の見学会としました。幸い天候に恵まれ、改修部分の外壁の漆喰がまぶしいほどに白く輝いていました。

 改修する建物が150年前の建築であること、耐震補強による安全性の確保、断熱補強による生活環境改善、林業家自身の山で育った素晴らしい木材を活かして使う。数々の要素が存在しながら工事が進み、少し時間がかかってしまいましたが、その分良い仕上がりになったと感じます。内装では建物の歴史と木の素材感を大切にしたつくりとなっていて手間のかかる部分もたくさんありました。寒い中丁寧に施工してくださった職人さんに感謝します。そして、これからまた長く長く住み続けていただきたいと思います。

写真はこちらをご覧ください。
しずおか森と学ぶ家づくりの会Facebookページ

オクシズ森林の市

2014年01月20日 | 森と学ぶ家づくり


 昨日は静岡市林業センターで開催されたイベント「オクシズ森林(もり)の市」にしずおか森と学ぶ家づくりの会のメンバーとして参加してきました。「オクシズ」とは「奥静岡」という意味です。今回は森林や木材資源の多いオクシズの「木」にまつわるイベントが開催され、伐倒実演や木工体験、農産物加工品販売などが行われました。

 そこでしずおか森と学ぶ家づくりの会は「木と森のクイズコーナー」を担当し、木や森のことを少し考えて、少し興味を持ってもらえるようなクイズ大会を行いました。みなさん親子で参加していただき、小さな子もほとんど正解!分かりやすいクイズでしたね。

 クイズの参加賞は伐倒実演会場で解答用紙と交換ということで、私も同行し一緒に見学させてもらいました。こちらでも森のこと木のことが、とても分かりやすく説明されていて私も楽しく聞かせてもらいました。天気も良く、たくさんの方が足を運んでくださって、賑わいのある楽しいイベントでした。

素材の生産現場見学

2013年10月29日 | 森と学ぶ家づくり

 日曜日に予定されていた「しずおか森と学ぶ家づくりの会」のイベント「森のリアル RPG ~山神様 からの招待状~ & 伐採見学」は天気は回復したものの、足元がゆるく十分な安全を確保するのが難しいと判断し中止となりました。今回準備した内容はまたの機会に活用できればと思います。

 1日おいた昨日はその「しずおか森と学ぶ家づくりの会」のメンバーに協力してもらい、プロダクトデザイン、インテリアデザインを学んでいる生徒たちを連れ、校外授業として木という素材を生産する林業の作業現場を見学しました。樹種による感触や性能の違いといった教室で勉強した知識を現場で見て触って確認しました。また、素材から視野を広げて森が果たす役割や林業に携わっている方の森や木に対する思いを感じてもらえたと思います。

 写真は私も今回の現場で初めて見た、伐採した木を引っ張って、掴んで、測って、枝を落としながら、丸太の長さに切る機械です。手作業の様子を知っているだけに、すごい!と思いました。現場に足を運ぶといろいろと新しい発見があります。

伐採見学&謎解きゲーム

2013年10月11日 | 森と学ぶ家づくり

 秋になりました。「しずおか森と学ぶ家づくりの会」恒例の山のイベント伐採見学会を開催します。今回は「森のリアル RPG ~山神様 からの招待状~」 ということで林業家の皆さんがこれまでの伐採見学会とは一味違った楽しい企画を考えてくださっています。山の中を歩きながらの謎解きゲーム、秋の野外料理、きっと楽しい時間になると思います。ご家族そろってご参加ください!

しずおか森と学ぶ家づくりの会 秋の森林イベント
「森のリアル RPG ~山神様 からの招待状~ & 伐採見学会」

日時  :10月27 日(日) 9時30分集合 雨天中止
集合場所:わらびこ駐車場(静岡市葵区大原 1834 )
体験場所:静岡市葵区清沢地区
参加費 :無料
服 装  :汚れてもよく、寒さをしのげる動きやすい服装
持ち物 :お弁当・飲みレジャーシトタオル等
※森の中のアウトドアイベントですので上着や雨具・着替えなどは必要に応じ各自で準備をお願いいたします。

<内容>
・森でのリアルロールプレイングゲーム(森を歩きながら謎解きゲーム)
・あったか料理(少量ですが秋の野外料理をご賞味ください)
・伐採作業の見学
15時頃解散予定

…お申込み・問い合わせ先…
しずおか森と学ぶ家づくりの会事務局 TEL:054-251-7401

森とマルシェ

2013年07月16日 | 森と学ぶ家づくり

 7/15(日)にしずおか森と学ぶ家づくりの会安倍奥の会の共催で「森とマルシェ」が行われました。地元の農産物や木工品、木材アウトレットのお店が並び眺めているだけでも楽しいのですが、掘り出し物を見つける面白みがあります。また、ベンチに腰かけて食べる甘酸っぱい手作りシロップのかき氷は最高でした。木工作や薪割りコーナーではお子さんたちが木に触れて手を動かし、汗を流して楽しいんでいただきました。山間の製材所だからこそのゆっくりとした楽しい時間を感じていただけたのではないかと思います。これを機会に「しずおか森と学ぶ家づくりの会」の活動に興味を持っていただき、知っていただくことで何かの時にお役にたてればと思います。参加してくださった皆様、ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。