積木タワー


 しずおか森と学ぶ家づくりの会は日曜日に清水駅広場で行われたシミフェス9に参加しました。今回は子供たちが自由に遊べるちび積木コーナーでの参加です。ちび積木は建築の天井の下地に使う材料の端材などです。数種類の形状で1000個あります。

 積木を手にするとどんどん積み上げたくなるもので、あちらこちらで塔が建ち始めます。つみ方もいろいろでたくさん使ってゆっくりつくっていく子もいれば、少ない部材でどんどん高くする子もいます。そのうち飛び抜けて高くなる塔があらわれます。近くで自分の塔を作っていた子供たちもそれを手伝い始めます。そのうち高いところを積んでほしいと僕に声がかかります。子供たちの期待を受けながら慎重に積木を積んで最終的にスタードームの天井より高い2.5mほどの塔が出来上がりました。単純だから面白い、形ができるから面白い、みんなでつくるから面白い。ちび積木、はまってしまいます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

森とま材の家


 今日は杉山智之建築事務所設計監理で「しずおか森と学ぶ家づくりの会」の専門家会員の林業家の方々の山の木を使い、製材所で天然乾燥された材を使った住宅のオープンハウスでした。僕もarchinest-shizuokaの仲間数名と時間を合わせて見学させていただきました。この家は森とま材をつかって作られた家ということで構造材が見える段階で一度見学させてもらっています。その骨組みからどのような空間が仕上がったのか楽しみにしていました。中二階の玄関から2階の居間に入るよく考えられたプランや各所にすっきり見せる工夫がされているなど、自分とは違う設計者の仕事を目にすることができました。森とま材はもうほとんど見えませんが居間の勾配天井を飛ぶ梁や数箇所の化粧柱、フローリングに素材感を感じることができます。このような機会をつくってくださった住まい手さんと杉山さんに感謝です。ありがとうございました。
(写真は杉山智之建築事務所提供)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

これから


 昨日はこれから住宅の計画を始める敷地を見るために掛川へ行ってきました。地図と公図から想像していた感じとは違って、周囲が広々としていながら緑に囲まれている感じ、いい場所です。市街地とは違って広さに余裕もあるし、視線の制限も少なかったりで、可能性がいろいろ考えられます。住まい手のこれからつくる家にたいする思いも敷地を見てお聞きすることができたので、いろいろ関連を考えながらイメージすることができました。この場所でどんなことができるのか、これから考えていきます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

森の事務所


 昨日はただいま工事中の「森の事務所」の現場に行ってきました。この建物は森とま専門家会員で林業を営む鈴木さんの事務所です。設計と監理は同じ森とま専門家会員の杉山智之建築事務所さんと共同で行っています。小屋としての機能と合理的なデザイン、厳しい敷地条件に悩まされながら導き出したカタチが実際に出来上がってきました。大工さんの手際よい作業であっという間に工事が進んで行きます。今月中に完成予定です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

気がつけば


 今日から子供達は新学期です。ここ最近2件の設計図を同時に描いていたのですが1軒目は先週、2件目は今日、図面を施工者に渡すことができました。気がつけば桜も咲いて今日はなんだか暖かいですね。子供達の春休みもあっという間に終わってしまった気がします。新年度ということで市の耐震補強関係の補助金s申請の受付がそろそろはじまります。昨年から待っていただいていたお宅の工事の準備を始めようと思います。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )