Bモード


いろいろ撮りたくなる季節になってきました。
先日、HOLGA135BCでいろいろ撮ってきました。
しかし…

できあがった写真を見てびっくりです。
ぶれてるし、明るすぎる、全然撮れてません。
カメラが壊れたかとも思いましたが、
よくよく見たら納得です。
B(バルブ)モードにしたまま撮ってました。

つまり、すべてシャッターボタンを押してる間
シャッターが開いてる写真が撮れたわけです。
前回、Bモードで遊んだままスイッチを戻さず
今回も撮り続けてしまったのです。

残念ですが、これもいい経験、
これはこれでよしとします。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

森とま通信 vol.1


しずおか森と学ぶ家づくりの会」の会報「森とま通信」の創刊号ができあがりました。デザイン、構成、文章と会員の力をあわせて作りました。みんなの思いがつまっています。事務局で配布していますが、清水建築設計室に問い合わせいただければ郵送いたします。

森とま通信 Vol.1 創刊号(2008春号)
Contents
●「森とま」ってなぁに?
●しずおかの人は森と共に生きています(山田林業 山田芳朗)
●家づくりの楽しみ (清水建築設計室 清水利至)
●伐採見学に参加して (Ohno Camera Works 大野仁志)
●イベントスケジュール 入会案内 他

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

「森とま」3月定例会


 昨晩は「しずおか森と学ぶ家づくりの会」の専門家会員による定例会でした。今後予定されるイベントの内容を中心に打ち合わせをしました。さしあたっては4月12日に開催する「植林体験」イベントですが、静岡市林業研究会 森林認証部会の皆さんの協力を得て充実した内容のイベントを企画しています。伐採だけでなく、新しい森を作る作業を知ってもらうことも大切と考えています。(Photo by Hitoshi Ohno)
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

建築士会サッカー大会


 日曜日、(社)静岡県建築士会支部対抗サッカー大会に参加してきました。サッカーチームのある5つの支部が参加し、総当りで順位を競います。私の所属する静岡支部は3位でした。

 1試合30分ですが、2週間に1度しか練習していない体には非常にきつかったです。3試合に出場し、4試合目の早々に3試合目で痛めた脚が上がらなくなり交代しました。

 大井側の河川敷は風が強かったですが、天気がとても良く軽く日に焼けました。今日は体のあちこちが痛いですが、思いっきり体を動かしたことで気分スッキリ、机に向かって仕事に集中できます。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

2007しずおか木造塾第4講座のこと


 3月15日(土)のしずおか木造塾第5講座は住まいと環境社の野池先生による「住宅のオン熱環境について」、オプコート研究所の野辺先生による「これからの住宅生産」の講義が行われました。

 住宅の温熱環境、普段設計業務の中で、煩雑でその位置づけが分かりにくい音熱環境の集権要素とつながりを整理することができました。また、環境評価の指標の解説、使い方についてはとても分かりやすく、理論だけではなくどのように活用していくかを示していただきとても参考になりました。

 これからの住宅生産、最近の建築基準法改正をめぐる影響や今後の見通し、これから住宅生産に関わる仕事をしていくうえで考えていくべきこと、どのようなことが求められていくか。実際の設計事務所の業務をこなしている中では気がつきにくいことを聞かせていただきました。

 これで、2007しずおか木造塾の全講義が終了いたしました。たくさんのことを学び、さくさんの方々にお会いしました。木造塾は今年の秋まで一旦休みになりますが、その間木造塾で得ることができた知識とネットワークを業務の中に活かしていこうと思います。
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

暖かくなり


 朝降っていた雨がやむと、青空が広がり暖かく穏やかな日になりました。現場で会う人たちの顔もこころなしか和やかな気がしました、春は近いです。

 現在、森とま(しずおか森と学ぶ家づくりの会)では会報発行の準備を進めています。今月末に仕上がる予定です。それとともに今後のスケジュールも決まってきました。

 3月25日(火):会報「森とま通信」発行
 4月12日(土):「植林体験会」開催
 5月26日(日):シミフェス参加
 5月1日(木)~5月19日(月):「建築設計事務所のしごと展」開催


その後の予定も盛りだくさんです。
暖かくなりいろいろ動き出します、楽しみです。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

富士宮散策


 昨日は建築士会静岡支部青年委員会主催の勉強会「山本勘助ゆかり地 富士宮市山本地区散策」に参加しました。

 最初に立ち寄った山本八幡宮では本殿の厨子を見せていただき社を作る際の各部の寸法の決め方の話を聞きました。建物を美しく見せることに気を使っていた伝統建築のすばらしさを感じることができました。その後も地区内をまわり徒歩で富士宮まで行き名物富士宮焼きそばで昼食。富士山本宮浅間大社にお参りしてきました。新しい発見といい運動をした一日でした。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )