素材の生産現場見学


 日曜日に予定されていた「しずおか森と学ぶ家づくりの会」のイベント「森のリアル RPG ~山神様 からの招待状~ & 伐採見学」は天気は回復したものの、足元がゆるく十分な安全を確保するのが難しいと判断し中止となりました。今回準備した内容はまたの機会に活用できればと思います。

 1日おいた昨日はその「しずおか森と学ぶ家づくりの会」のメンバーに協力してもらい、プロダクトデザイン、インテリアデザインを学んでいる生徒たちを連れ、校外授業として木という素材を生産する林業の作業現場を見学しました。樹種による感触や性能の違いといった教室で勉強した知識を現場で見て触って確認しました。また、素材から視野を広げて森が果たす役割や林業に携わっている方の森や木に対する思いを感じてもらえたと思います。

 写真は私も今回の現場で初めて見た、伐採した木を引っ張って、掴んで、測って、枝を落としながら、丸太の長さに切る機械です。手作業の様子を知っているだけに、すごい!と思いました。現場に足を運ぶといろいろと新しい発見があります。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

山を走る


 日曜日に静岡市の玉川地区で開催された玉川トレイルレース40kmコースに参加しました。玉川小学校を出発し、しばらく平地を走った後山道に入ります。それからは急な山道を登ったり、フラットな林道を走ったり、ぬかるんだ山道を滑りながら下りたり、静まり返った林の中を目印テープを頼りに進んだり、いろんな状況と場面が続きます。マラソンとは違って前後にほかのランナーの姿を見ることができない時間もあり、その時の静けさが印象に残っています。だんだん思うように動かなくなってくる自分の体をコントロールしながら、後半は気力で歩き続けること半日、7時間52分で無事に完走することができました。走り終わった後はこれまで感じたことがない充実感がこみ上げてきました。山をを走るトレイルレース、初めて参加しましたが自然の中を自分の足で走る面白さ、単純にひたすら前に進むことに集中する時間、普段味わうことのできない素晴らしい感覚を経験することができました。このイベントを開催してくださった大会関係者の皆さんに感謝します。ぜひまた挑戦してみたいと思います。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

伐採見学&謎解きゲーム


 秋になりました。「しずおか森と学ぶ家づくりの会」恒例の山のイベント伐採見学会を開催します。今回は「森のリアル RPG ~山神様 からの招待状~」 ということで林業家の皆さんがこれまでの伐採見学会とは一味違った楽しい企画を考えてくださっています。山の中を歩きながらの謎解きゲーム、秋の野外料理、きっと楽しい時間になると思います。ご家族そろってご参加ください!

しずおか森と学ぶ家づくりの会 秋の森林イベント
「森のリアル RPG ~山神様 からの招待状~ & 伐採見学会」

日時  :10月27 日(日) 9時30分集合 雨天中止
集合場所:わらびこ駐車場(静岡市葵区大原 1834 )
体験場所:静岡市葵区清沢地区
参加費 :無料
服 装  :汚れてもよく、寒さをしのげる動きやすい服装
持ち物 :お弁当・飲みレジャーシトタオル等
※森の中のアウトドアイベントですので上着や雨具・着替えなどは必要に応じ各自で準備をお願いいたします。

<内容>
・森でのリアルロールプレイングゲーム(森を歩きながら謎解きゲーム)
・あったか料理(少量ですが秋の野外料理をご賞味ください)
・伐採作業の見学
15時頃解散予定

…お申込み・問い合わせ先…
しずおか森と学ぶ家づくりの会事務局 TEL:054-251-7401
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

温度を見る


 2020年までにすべての新建築物に対し省エネルギー基準への適合を義務付ける方針が発表されたということで、いままでなんとなくですまされてきた感のある建築物の温熱性能評価が具体的なものとして必要とされ始めています。新築に関しては温熱性能を計算して設計することはできますが、既存建築物の改修に関しては現状を把握するところから始まり、すでに出来上がっている枠の中で対応することになるので、まだまだ難しい部分があると感じています。そういったなかでも耐震補強といった構造体(壁)を大規模に改修するときが、温熱改修ができるチャンスでもあります。これからは強さとともに省エネ性、快適さ、健康的に安全な居住空間を作る方法も考えていくべきだと思っています。

 そして既存建築物の温熱環境を調査するために登場するのがサーモカメラです。温度が色で見えるこのカメラを使うと、いろいろな発見があります。一見同じ温度でありそうに思える室内の床壁天井の表面もすべて違う温度になっています。その違いが暖房や冷房をする際の弱点のあらわれであったり、エネルギー浪費の様子だったりします。それには原因があるのですが、様子が見えればそれを改善する方法を検討する材料になります。いろいろ試行錯誤しながらですが最近の改修で少しずつですが活用しています。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )