クラシックな音楽的生活

日々、家の中にヴァイオリンとピアノの音が流れています。

K先生門下発表会

2014-05-18 | 上の娘ごと

昨日は、「K先生門下発表会」でした。

杉並公会堂の小ホールにて。

今回は、超絶技巧の難曲であることと、

課題として出されてから発表会までの期間が短かったことで、

納得のいくレベルまで持って行くことができていなかった娘。

本番2日前のピアノ会わせでも、散々だったのですが・・・

毎回、なんだかんだと駄々を捏ねたり、萎えまくりながらも、

最終的にそれなりのところまで持っていくのが上の娘マジック。

本番前日(もう当日か)、午前1時より、家庭内発表会。

ようやく最初から最後まで人前で弾くことが許されるレベルに達したからと、

招集がかかりました。

下の娘、まさに寝ようとしていた時だったので、

最初から最後まで完全に寝ていましたが、

夫もうたた寝の最中だったので、

同じく最初から最後までほぼ寝ておりましたが、

私は1人、目を爛々とさせて聞き入りましたよー

よし!行ける!

よくぞ、ここまで持ってきた!

切羽詰った時に発揮される能力凄まじい。

そんなわけで、全く不安を感じることなく、当日を迎えた私です。

あ、本人は、不安と緊張でいっぱいです!

当日はですね、

上の娘は、午前中、室内楽の授業が入っていたので、

ドレスや靴をキャリーに詰め込んで大学へ行き、

午後から会場へ。

発表会は午後からですが、午前中リハがあって、それには出られませんでした。

下の娘は、午後1時半から80分授業、

私は、午後1時から高校の役員会、

というわけで、それぞれ同じ頃終わったので、

待ち合わせをして会場へ向かいました。

娘の出番は最後から4番目。

K先生の発表会は、毎度必ず時間が押すので、楽勝で間に合うと思っていたのです。

ところが、後で知ったのですが、

今回、K先生は、ソリストとして出演されるチャイコフスキーのコンチェルトの演奏会を

翌日に控え、

さらに発表会当日の夜には、障害をお持ちの方のみ対象のゲネプロも行うということで、

遅れないようにと非常に時間に厳しかったそうなのです。

1人当たりの持ち時間は12分としっかり決められていたそうで、

予想していた以上にさくさく順番が進んだそうです。

なので、下の娘と私達が電車に乗っている時に、上の娘から、

「ママ、どこ? もう次の次だよ!」

とLINEが来た時には、焦りました。

約12分x2=24分、き、きびしい。

駅に着いてからは、道行く人に場所を確認しながら、

走りました。

娘が、事務の人に相談して、順番を1つずらして頂きました。

換わっていただいた方にはとても申し訳なかったですが、

おかげで、なんとか間に合いました。

肝心な娘の演奏ですが、

前日より進化していました。

もちろんいろんな面でまだまだだとは思うのですが、

超絶技巧曲をここまで弾けるようになったかー

と感慨深かったです。

K先生からの講評はまだ頂いていませんが、

伴奏の先生からは、袖に引っ込むなり、

「合わせの時より断然上手くなってた!

 最後の速いパッセージもすごく良かった!

 2日で良く頑張ったね!」

と褒めていただけたそうです。

家に帰ってから、夫の撮った録画を見ましたが、

課題もはっきり見えたので、

さらに精進してほしいなと思います。











ランキングに参加しています。
クリックしてくださると嬉しいです!
   




発表会直前

2014-05-16 | 上の娘ごと

上の娘、焦っています。

半分諦めつつも、足掻いています。

明日土曜日は、K先生門下発表会。

曲が全然間に合っていないのです。

まあ、これは毎度のことなので、

「あー、またそのパターンね。」

って感じではあるのですが、

今回は、なんとか超絶技巧をクリアして

ようやく弾けるようになったレベル。

音楽的な表現が全くできていないのだそうです。

曲は、サラサーテ「カルメン幻想曲」。

そもそもこの曲がまたいつものように、

娘には身の丈以上の超難曲。

K先生は、毎回、娘の実力よりずっと上の曲を指定されるのです。

若いうちに超絶技巧をやらないと身に付かない、

というのはわかるのですが・・・

それはもちろんそうなんでしょうけど・・・

うーん


一昨日は、伴奏の先生とのピアノ合わせがありました。

渋谷の豪邸にて。

先生は、「何があっても絶対に付いて行くから。」

と常におっしゃるプロ中のプロ。

実際、その日の合わせでも、通しで弾いた時に、

途中思い切り先に飛んでしまったそうなのですが、

先生は何事もなかったようにぴったり付いて来てくださったそうです。

さすがです。

合わせの後は、Y先生のレッスンが入っていました。

本当は、Y先生には別の曲を見ていただくべきなのですが、

切羽詰っている状態なので、カルメンを見ていただいています。

4月、娘がY先生にこの曲を弾くことになった旨を伝えた際、

「K先生が決めたの?」

と、びっくりしたような感じで聞かれたので、

あー、これはきっと、「この子にはまだ早いんじゃないか?」

って思われたんだろうなって思ったとか。

シベリウスのコンチェルトの時も、

やっぱり同じような反応をされたそうで、

あの曲もまたスケールの大きな超難曲でしたからね。

当時の娘には背伸びをしても届かないようなところにあった曲でしたから、

同じように感じられたことでしょう。

一昨日も、

「これはどこかで発表する曲なの?」

と聞かれたので、

「はい、K先生の門下発表会で弾きます。」

と答えたところ、

「いつ?」

とさらに聞かれてしまい、

この状態で今週土曜日に弾くとはとても言えず、

「今月末です。」

と、つい言ってしまったのだそうです。

娘の気持ちは良く理解できます。

Y先生は、「頑張ってね。」と言ってくださったそうですが、

真実は明日・・・

全然間に合わない・・・・

しかし、まあ、暗譜はとっくにできているんですよ。

暗譜だけはいつも早いのです。


続けざまですが、昨日は昨日で、

今度はK先生のレッスンがありました。

発表会前最後の直前レッスンですが、

弾けていないと、先生、見てくださいませんから、

娘はものすごく緊張してレッスンに臨んだそうです。

K先生もY先生も温厚な方なので、

声を大きくして怒るようなことは決してないのですが、

ある程度弾けていないと、見ようがないということで、

見てくださらないのです。

これは、怒鳴られるより厳しいかもしれません。

昨日は、レッスンが終わった直後、

「良かった~! K先生すごく良く見てくれた!」

とLINEで知らせてきました。

ダメダメながら、それなりに、なんとかなるんじゃないかな。




C先輩と代官山でお茶。

蔦屋書店前にある「ミケランジェロ・カフェ」。






     








ランキングに参加しています。
クリックしてくださると嬉しいです!
   




代官山散歩

2014-05-15 | 日記

ずいぶん前に約束をしていたので、

危うく忘れるところでした。

前日に気付いて良かった

中学、高校、大学、さらには勤務先まで一緒の先輩Cさんと

久しぶりに会いました。

Cさんご希望の代官山へ。

代官山、いつ以来だ?

結婚してからは行ってないから、

少なくとも19年ぶり以上。

東横線も、とんと使っていない。

しかも最近、東横線・渋谷駅の場所が変わったんですよね。

わかりにくくなったという噂。

方向音痴の私は早めに家を出ましたが、

地下にやたら深くなっただけで、表示通り進んだら難なく到着、

待ち合わせをしていたCさんとも無事会えました。

お昼ごはんまでだいぶ時間があったので、

よく勝手のわからない代官山をぶらぶらお散歩。

うーん、やっぱりお洒落な街ですね。

ヒルサイドテラスも健在。

少しばかり寂れ気味な気もするけれど。

クリスマスグッズのお店もまだあった!

学生時代、時々行った「トムズ・サンドイッチ」もあった!!

懐かしいなー

ここのサンドイッチ、好きだったなー

ちょっと覗いてみた感じ、昔とほとんど変わっていないような・・・

当時はすごく新しい感じに思えたけど、

今はどこにでもあるような居心地の良いカフェって雰囲気。

ハリウッドランチマーケットもまだあるんですねー

なんか嬉しい。

お昼ごはんは、Cさんの息子さんお薦めのメキシコ料理のお店へ。

「Hacienda del cielo」。

ちょっとわかり難いビルの9階に入っているにもかかわらず、

しかもフロアがかなり広いにもかかわらず、満席。

15分ほど待って案内されました。

メキシコっぽい明るく開放的で賑やかなお店です。

若者がいっぱいだ!

お店の人もきびきび動いていい感じ。

「息子はこういうお店に出入りしているのかー

 たぶん夜来てるんだと思うけど。」

とCさん。

あー、そういえば、私も大学時代、

代官山のメキシコ料理のお店で初めてトルティーヤを食べたっけ。

ここのお店じゃないけど。

ランチセットが何種類かある中で、

ポークカルニタスのタコスプレート(だっけ?)にしました。



サラダは食べかけ、結構盛りが良かったです。

Cさんは、サーモンフリッターのタコスプレート。

これに、白ワインベースのサングリア、プチミネストローネ、ドリンク

が付きます。

ドリンクはお代わり自由!

お肉はほろほろに柔らかくて、

トルティーヤに巻いて食べるととっても美味しい。

この充実した内容で、税込みの千円!

代官山で、このお値段だから、こんなに賑わっているのですねー

アイスティはお代わりしたし、トルティーヤも1枚お代わりしました。

大満足ランチでした!


蔦屋書店とその近辺は、素敵ですね。















ランキングに参加しています。
クリックしてくださると嬉しいです!
   




大学のオケ

2014-05-14 | 上の娘ごと

4月から大学生となった上の娘。

高校生の頃から通い慣れた大学とはいえ、

当然のことながらカリキュラムが全く違うので、

連休前までは毎日心身ともに疲れきって帰って来ていました。

最近はだいぶ慣れたようで、ちょっと余裕も感じられ、楽しそうです。

とはいえ、オーケストラの練習がある日は魂が抜けたような顔で帰ってきます。

週に2回あり、1回の練習時間がまさかの4時間。

途中休憩15分のみ。

娘だけでなく、全員ぐったり。

大学では、学年ごとにオーケストラがあるので、

メンバーは1年生のみ。

娘が師事しているY先生を中心に、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバス、

その他管楽器の先生方が指導します。

が、このオケの絶対的指導者は、Y先生。

先日、Y先生が演奏会か何かでお休みされた時、

他の先生が全体指導をされたそうですが、

「次回Y先生がいらした時に、今日私達が指導したことと違うことをおっしゃったら、

 すべてY先生のおっしゃることに従ってください。

 今日聞いたことはすべて忘れてください。

 このオケはY先生のものなので、Y先生のおっしゃることが絶対です。」

と、言われたそうです。

そうおっしゃる先生も有名な方なのですが、

あくまでサポート的な役割を担っているようです。

N響のコンマスを何十年にも渡って務められたY先生ですから、

やはり特別な存在なのでしょうね。

昨日のオケもみっちり4時間。

娘はふらふらになって帰ってきましたが、

オケの後にY先生のレッスンが、数人入ることもあるのです。

Y先生のタフさには本当に頭が下がります。

ちなみに娘は、今日の夕方、Y先生のレッスンが入っています。



ある日のお友達とのお茶タイム。













ランキングに参加しています。
クリックしてくださると嬉しいです!
   




母の日

2014-05-11 | 日記

「母の日」の今日は、夫の両親をお招きしてお食事会。





「おだふじ」のケーキをおもたせに頂きました。



イチゴショートには、生花のプチカーネーションが。

母の日らしい演出ですね。

食べられるものが乗っているほうが嬉しいですけど

1人2個ずつ


私達からは、黄色のバラの鉢植えをプレゼントしました。

喜んでもらえてよかったです。

昨年贈った赤いバラは、今お庭で2輪咲いているそうです。


私も娘達からプレゼントをもらいました。

手紙とピアス。

とっても嬉しかった



ランキングに参加しています。
クリックしてくださると嬉しいです!