goo blog サービス終了のお知らせ 

クラシックな音楽的生活

日々、家の中にヴァイオリンとピアノの音が流れています。

参議院選挙

2016-07-10 | 日記

皆さん、投票には行かれましたか?

我が家は、家族4人全員が有権者です。

選挙権年齢が18歳以上に引き下げとなり、

18歳4か月の下の娘も選挙権を得ることとなりました。

20歳7か月の上の娘も、選挙権を得てから今回が初の選挙となります。

政治に全く関心がなく、政治はおろか選挙の仕組みさえもほとんど理解していない

お気楽な我が家の娘たち。

今回の選挙は、そんな娘たちへの啓発に良い機会です。

私自身、先日のイギリスのEU残留離脱を問う選挙で、1票の重さ、大切さを痛感しました。

若者の未来がお年寄りによって決められてしまうという怖さも実感しました。

日本も、人口の4分の1が65歳以上です。

18歳、19歳も投票できるようになった今、若者が自分たちの未来のために

1票を投じなくてどうしましょう。

選挙の基本から、今の政権、今回の選挙の争点について、必要最低限ではありますが、

説明して聞かせました。

私自身も知識が浅いので、偉そうなことは言えませんが、

有権者として持っていなければいけない当たり前の知識は身に付けさせなければ。

その後は自分たちで考え、決めることです。

皆さん、投票に行きましょうね!



フランス駐在時代にブロカントで購入した砂糖壺。





ランキングに参加しています。
クリックしてくださると嬉しいです!