九州釣遊記
フライフィッシングを中心とした釣行記と日常いろいろ
 



千載一遇の出会いを求めて

まずは、コノシロ付き場近くのライト周りでウォーミングアップ

いきなり46センチのセイゴフッコが出ました
湾奥よりアベレージサイズは若干良いようです

このクラスにはクラウザーミノーが抜群の威力を発揮します


同行のげんごろうKさんもウォーミングップを楽しまれていました
今までげんごろうKさんとご一緒した日は良い釣りが出来た日が多いです


そしてコノシロ付き場に移動



着いてから、数投目にいきなりげんごろうKさんのロッドが大きくしなりましたが、掛りが浅くフックオフ…。惜しかったです。

ボートの周りはコノシロがチャプチャプ
その大量のコノシロ達を悠々と食べているシーバスがフライを見つけられるか
これにつきます

そのためには、僅かな確率に賭けて、#10ロッドで大型フライをひたすらにキャスト&リトリーブを繰り返さないといけません。

もくもくと投げては引っ張りを繰り返し、1時間半くらい経過した時でしょうか

キャストし、2引っ張り目に軽い感触がロッドに伝わってきましたので、とりあえずラインで合わせてを入れると、なんか水面が割れ、コノシロじゃないようなのが暴れたような水しぶきを感じました。
ロッドには、フライに何か付いているテンションはまだ残っていましたが、青物のように反転して走るようなの感触ではないので、そのままゆっくりゆっくり引っ張っると、ボートに向かってゆっくり走ってきました。

「コノシロですかね、でもコノシロにしてはブルブルしないし、なんか重いですよね」と私が独り言のように言うと、

船長は「コノシロはボートに向かって走りませんよ」

すると、ピタッと止まり、動かなくなりました。フライラインを軽く引っ張っても微動だにしません。
この瞬間、「シーバス」だと叫び
慌ててリールファイトに持ち込むためにラインを回収

とりあえずポンピングで寄せるとティボーリップタイドのドラグを出しながら、船下に走っていきました。

これから先は、数々のブルーウォーター戦で鍛えたやりとり

慌てることなく、船長のネットまで寄せました



70Upとなると厚みがスゴイですね


久しぶりにフライロッドくわえて写真撮っていただきました



日本では身近なシーバスですが
出世魚であり、通常スズキと呼ばれるサイズは70cm以上です。

フライでは50センチ前後までは、ナイトではよく釣れますが、60UPくらいからそう簡単には釣れない…ましてや70UPなど
さらに、大型がいるルアーフィールドのオープンエリアでは話にもなりません。

フライでのソルト道に本格的に取り組み始めた当初から、中学生の頃ルアーで釣ったことがある70UPをフライで釣ることが一つの夢でした

今まで漠然とシーバスを釣ってましたが、なかなか大型が釣れないので、サイズが狙える海域と時期を絞ることにして全力投球。
昨年からこの海域に通い続け、今年は既に6回目。ようやく拝めました。
天気が荒れ風が強くてフライは振れないのでコノシロエリアには入れない、同行のルアーには爆釣だけとフライの私には生体反応すらない…
数々の沈黙の釣行を経て、ようやくここに至ることができ、ちょっとした達成感のようなものを感じました。
それにしても、打たれ強い不屈の精神力が必要でした(笑)
次なる目標は80UPです!

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )






この一匹との出会い求めて、年明けてからも通いました(^^ゞ

ようやく、ようやく応えてくれました

コノシロを食べに産卵後の個体が集まっている海域、この時期にこのサイズをフライで!

(詳細は後日)





コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




昨日あたりから花粉に合わせて黄砂まで飛散しているようです

なんか頭痛がひどくなりました

花粉症の方、注意しましょう

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ちょっと昨日KOさんと行ってきました。

ソルトフライの課題、オープンエリア



点の釣りだとなんとか釣果は残せますが、ルアーフィールドにどう挑むか

ボートFFで外海に出る場合、一番確実なのは魚礁

その次はナブラ打ち

またその次はシャローでのストラクチャー狙い、だと私の浅い経験で今のところそう思います



ルアーのようなアピール力とアクションでリアクションバイトが取れれば広範囲に集魚出来ます。実際昨日もそうでした。
大型シーバス、大型真鯛!!!

いや~凄かったです

めげずに頑張ります!



おお、良いナブラと思いきや

なんとイルカナブラでした(;>_<;)

今の季節、イルカがいるとは、温暖化ですね~



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




今年もやってきました花粉の季節

なんか少し早いですが、もううずうずしてます

毎年この時期数ヶ月間、憂鬱な気分です

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今シーズンから投入するロッド、GLOOMIS CC 8’6” #14をようやく手に入れました。

このモデル、昨年後半に新発売されたロッドです

適応ラインは600グレイン、今度トーナメントラインT38を乗せて試し振りしてみますので、インプレ等の詳細はその時に報告します

ちょっと、空振りした感じでは、レングスとバットパワーの適応が抜群のようでした。

一般的な超高番手にありがちなリフト専用じゃなく、キャスティングも気持ち良さそうですよ!

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




国産では超有名なシングルモルト

記事にしていなかったのであえて書かせて頂きます

サントリー白州のようなスモーキーさはあまりなく、どちかといえばスコッチのマッカラン12年系のバニラ系クリーミーな風味を少し感じます。

まろやかさ、奥深さ、後味は流石ですね

余市蒸留所を思い出します


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




佐賀県鹿島市浜地区といえば古くから日本酒で有名な地域。

もともと日本酒の酒蔵ですが、焼酎でも頑張っているようです。

この爆麦は常圧蒸留で、麦のコクがたっぷり溢れるような、これぞ焼酎という味だと思います。

黒木本店の「中々」のすっきり感を弱くしたような味で、コクはよく似ています

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は節分

あいにくの雨模様になりましたが

今年は本厄なので近所の氏神さんに厄払いに行きました

よし、仕事に釣りに頑張ろう~っと(^^ゞ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




釣行を支えてくれるSG9C

先日、2回目の車検を迎えました。前回は整備は何もしないで通しましたが、今回は消耗品を少し交換しました

・ブレーキパッド前後交換 エンドレスNS97
・クーラント交換
・ブレーキオイル全交換(DOT4)
・クラッチオイル交換

ブレーキパッドは今回は要交換でした。
スバル純正のブレンボ用だとめちゃめちゃ高いので、実質をとって、昨年出たばかりのエンドレスNS97に換装。純正ブレンボ用は価格相当のモノかは非常に疑問だと思っています。S402についている6potブレンボは良さそうです。
NS97のインプレはまだアタリが出てないですが、泣きやダストは少なく、効きも初期から良さそうですよ。後日また報告します。



車検は腕前抜群の弦蔵さんのお店に依頼、エンジンルームまで綺麗になりました。




SG9C、次はいつ買い換えるかわかりませんが、まだまだ釣行を支えてくれる快適な脚として頑張ってもらいます!
釣行費に湯水のように使っているので、維持するのが精一杯ですがほんの少しづつ進化するでしょう(^^ゞ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »