goo blog サービス終了のお知らせ 
九州釣遊記
フライフィッシングを中心とした釣行記と日常いろいろ
 





写真は正月に回した「八女駒」の写真です。私が小学生の頃は普通に売ってました。最近はなかなか無いのですが、先日、たまたまホームセンターで見かけたので、反射買いしました(笑)

この金属の芯は凄く懐かしいです。工芸品としても凄く馴染む感じがします!

最近では、「コマのようにお客さんが回るように」と大型のものが縁起物として飾られるそうです。私も是非欲しいです(笑)

本年もどうぞよろしくお願い致します。

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )





今日ちょっと釣り行こうかと思いましたが、昨日夕方、PCのシステムディスクから異音(×_×)
業務用PCでしたが、バックアップ無し(×_×)焦りました。

可能性に掛けて、ストックしておいたディスクを装着し、なんとかフルコピーに成功!

HDDのテストでもかなりエラーが出ててたので替え時でした。
危なかったです。

3年経ったら強制的に交換したほうがいいと思います。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






今年平野の紅葉がめちゃめちゃ遅いですね。

写真はランニングコースで、昨日の様子です。

この黄色い絨毯好きです。


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




FBもやってるんですが(業務中心にしてるので釣りネタは封印)、学生時代の友人、元会社の同期etc、検索してみると懐かしい面々を見つけたりできるので涙が出る程嬉しいです。

何十年ぶりの現在の様子を見て昔の面影を思い出したり、本当良いツールですね。
便利な時代になりました。

私が小学生の頃、未来はテレビ電話が出てくるだろうとか予測してました。確かに今あります。
インターネット・携帯電話等が現代社会に深く馴染んでますが、小学生の頃の予測にはなかったですよね。

これから未来はどういう便利なツールが出来るんでしょうね!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




3年ぶりの久留米オリンピックに出ました。

私は二人三脚、ムカデ競争に出ました。




リレーでトップでゴール、大盛り上がりのスタンドです!

久留米市はこのような全市レベルの運動会が毎年開催されています。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は仕事関係で熊本市内に。全線開通後、久留米から初めて熊本方面に乗りました。


久留米から約30分弱、めちゃめちゃ速くて快適ですね。料金はちと高いですが(^^ゞ




コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




昨日は実家の稲刈りを手伝いました。


天気もよくて稲刈り日和となりました。

子供達もよく手伝ってくれました。
成長を感じます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




パソコンは昔からの癖が抜けきれず、組み立てをどうしてもやめられません(笑)今のシステムは安定しているので、マザー交換せずに追加することにしました。ただ、ディスクは4年経過したのでそろそろ交換しておいたほうがいいかなあと思っています。




しっかし、モニターとか最近は随分と安くなってますね!
電源入れる瞬間は凄く緊張しますね。クワガタ成虫を菌糸瓶から掘り出すのと同じような感覚です(笑)問題なく動きました!

CPU:I7-2600
メモリ:DDR3-1600 8GB
マザー:ASUS P8P67 EVO
OS: 7 Pro 64BIT

SSDは今回見送りましたので、そのうちに追加してみたいと思います。
今まで使っているのもそれなりのハイパワーですが、このシステムは当然それ以上に軽快です!

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




先日、仕事で通るいつもの峠道で車を停めて渓を見ました。
ここはヤマメはいないと思いますが、気がつけば今年も明日で渓流シーズンが終了しますね。
山は秋の雰囲気になってました。




最近また仕事に追われ気味なので、今の時期の山の空気を吸ってリフレッシュです!

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




いつもたくさんのアクセスありがとうございます。

毎日暑い日が続きますが、お体に気を付けて下さい。



写真は実家で水遊び中の娘(小1ピンクゴーグル)、息子(小4ブルーゴーグル)です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »