@「遊び・遊び方」が上手い人は、何故かモテる。情報通でもあり、物知りが多い。よく「学生時代は金はないけど遊ぶ時間はたっぷりある」、かたや「定年後は金はそこそこかるが体が伴わない遊びはもうできない」。となるとそれなりに体が丈夫な時に志向・嗜好を考え「遊ぶ」を選ぶしかない。結局一番いいのが、まず「社会資本」(人とのつながり)を増やすことが一番だということになるかもしれない。定年後の人脈は真の友人となり得る。
『人生も仕事も変わる。最高の遊び方』 成毛眞
人生は遊んだもん勝ち!? 「遊び」のエキスパート、
成毛眞(HONZ代表、元マイクロソフト社長)氏が贈る、人生の遊び方。
遊びの定義から作法まで、誰もやったことがないけど、もし、やってみたら
「あれ、本当にやったの? すごい!」と言われてしまう、そんな「Aマイナー」な遊びを伝授します。
- クリエイティブな暇をつぶす 人間の3つの資本を考える
- 金融資本 お金
- 人的資本 その人のキャラクターや能力
- 社会資本 家族や友人、同僚といった人との繋がり
- 日本語の「趣味」と英語の「Hobby」の違い
- 趣味 読書や映画鑑賞、スポーツなど=「Play」
- Hobby 切手のコレクションや園芸 美術など長期にわたって打ち込んだ活動
- 遊びはひとまずレンタルでいい
- プロは3000時間。遊びは1000時間でいい
- Aマイナー級(B級グルメ=面白いが人をもてなすまでにはいかない)がちょうどいい
- 美しいものを鑑賞し、教養を身に付けるべきだ
- やってみないとわからない(特に若い人・子供への興味)
- GNNSS Viewアプリで軌道情報を得る(日本のみちびき ロシア 中国 欧州のシステム連携
- Flightradar24アプリで高級機の位置情報を得る
- 世界の超一流の遊び
- ディック&フランク=セヴン・サミッツ制覇(7大陸最高峰)=短期間で達成感を味わう
- ジェフ・ベゾス=宇宙旅行、毎年10億ドル投資、目標2024年
- イーロン・マスク=宇宙開発、スペースX
- ラリー・エリソン=ヨットレース、アメリカンズカップ・オラクルチーム
- 遊びをカテゴライズする
- 作りかけ、いい加減な作品を作る
- みんながやってみたいことをあえてやらない
- ガジェットを使い倒す
- 誰もやったことないことをチャレンジ・コンプリート系
- コレクター・熟成系