最新の画像[もっと見る]
最新記事
最新コメント
- せむどん/ハイテンズ最終練習
- ペーパーメカニック/ハイテンズ最終練習
- せむどん/京都レガッタ打ち上げ
- しもかわ/京都レガッタ打ち上げ
- せむどん/魚崎シングルスカル練習
- シドニー小林/魚崎シングルスカル練習
- せむどん/全国市町村交流レガッタ2日目
- ペーパーメカニック/全国市町村交流レガッタ2日目
- せむどん/市民レガッタ2日目
- R/市民レガッタ2日目
バックナンバー
ブックマーク
プロフィール
-
- 自己紹介
- 趣味はボート,登山,ピアノ,木工
カレンダー
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 113 | PV | ![]() |
訪問者 | 75 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 901,447 | PV | |
訪問者 | 375,698 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 17,464 | 位 | ![]() |
週別 | 22,052 | 位 | ![]() |
木工小屋をお持ちとは、素晴らしいですね。
ご自宅の庭にあるのでしょうか?
私も日曜大工が好きで木工用工具類は概ね自宅の物置に保管していますが、作業場所は都度屋根付き駐車場や自宅隣接のテラスの下でやっています。
写真に写っているボール盤が欲しいのですが、木工小屋が無いと持てませんね。
羨ましい。
あっ!ついでに「加古川」の発艇台の譜面も作成してくださいヨ。
それと線審と判定の『見通し版』・・・・塩ビ管で判断をさせるのは、まさに「審判員泣かせ」ですワ。
実は私も、自転車置き場を作ってねといわれてから、木工に目覚め、気がついたら、電動工具の買いあさり、また木工小屋も作ってしまいました(もちろん自転車置き場も作りましたけど)。木工小屋は、家屋と塀との間の狭い敷地に入る寸法ということで7m2となっています。これが限界のようです。写真に写っているのは、確認しづらいとは思いますが、ボール盤ではなく、バンドソーで、木材を挽き割りするときに使います。工作をするならボール盤も必要なので、近々そろえようかと思っています。