goo blog サービス終了のお知らせ 

せむどんボート事始め

ボート部創部に係わって早や16年目。
おじさんです
加古川や魚崎水域でのボート活動、他の趣味も
含めて書きます

組合親睦レガッタ’12

2012年10月06日 | ボート
当クラブの発足と同時期に始まった、会社の組合親睦レガッタも今回で第8回目。今回は、秋晴れとはいきませんでしたが、それなりの天気で何とか持ちこたえました。
 今回も、審判などの役を外させてもらって、そして結果的に2チームのメンバーとして参加させていただきました。
 1つは、自職場の若手と出場させていただきました。チーム名は、「○○カイハツ」
 もう一つは、熟年チーム「ほむら~ず」

①バーベキューなど
 今回は結構時間があったので、若手とお話ししたり、おにぎりやバーベキューを楽しくいただき、去年にもまして堪能させてもらいました。しっかり審判員している皆さん。すみません。

②○○カイハツ

COX:せむどん、整調:マエケンさん、3番:Oさん、2番:K藤さん、B:S藤さん

昨年のメンバー2人に、2番と3番は。事前に練習も予定していましたが、放流量大で実現できず、もう2,3番は初めて漕ぐ=レースという状態。
 ま、ともあれ楽しんでレースに出場したのでした。1回目はもう当然ですが、船台から離れるだけでもせいいっぱい。そしてなかなか、漕ぎも合わないし、その前にオールが垂直に入らないので、船がドンブラコ状態でハラキリも、でもスタートゲートにはしっかり入ってくれました。そしてアテンションGO。 スタートもバランスが悪く漕ぎづらそうですが、合図に合わせて・・、結果は4位・・。2分18秒でした。敗者復活にまわりました。
 でも敗者復活では、スタートに着くまでにもう結構そろいだして、スタート練習もしました。それにすんなりゲートにも入ります。そして、そしてアテンションGO。スタートが決まって、余裕の展開、しかしどうも2番と3番は途中でシートを外し、手だけで漕いでいるようですが、同じレースのチームに恵まれたのか、勝ってしまいました。
 そして準決勝、ここは、もうひとつのチーム「ほむら~ず」と重なったので、COXを漕艇部メンバーに任せて陸より観戦する。どうも蛇行などがあり、残念ながら4位で敗退です。

③熟年班 ほむら~ず

COX:M田さん、整調:せむどん、3番:M尾さん、2番:Mさん、B:I崎さん

こちらは年はいってますが、練習頻度が高いので有望です。
予選も楽勝、準決勝も、余裕です。150m超えたことろにはもう安全なローイングに入ります。
そして迎えた決勝の相手は、昨年優勝のガッツ。ムキムキの方々です
 冷静に考えてちょっと苦しそうですが、最近の練習頻度を考えるとかつ可能性ある感じで、

スタート5本のちに、力漕をそのまま続くところまで入れます。ガッツに1/2艇身開けましたが、最後までスパートを続け1艇身開けてゴール。優勝でした、熟年班としては今期一番のタイムとなりました。最後にトロフィーと賞品をいただきました。うれしい。

 
④終わって
 ○○開発の皆さんは、準決勝に敗れましたが、結構楽しんでくれた模様。次回も出たいとのこと。今度は練習したらもっといい成績になりそうです。去年もそう思ったのだけどね。
  それと熟年班(班長は、ことしからせむどん)「ほむら~ず」は漕艇部部員の集まりなのですが、いままでは決勝に残るか残らないかぐらいの実力だったので、この大会にも一般と同じようにでていたのですけど、もう優勝ということであれば、来年度からは何かハンディがいるのでしょうね。まあ、確かに強くなりました。




コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 理科展へ | トップ | 京都レガッタに出てきました »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
では来来週 (TAD)
2012-10-06 23:26:36
>審判員している皆さん。すみません。

では来来週の「オータムカップ」で専任の審判お願いします。開催の危機です。
返信する
ありがとうございました (せむどん)
2012-10-07 06:14:47
>TADさん
審判長!お疲れさまでした。
意図はよくわかりました。
違う場で議論した方がよいですね。
私も班を率いていますものですから。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ボート」カテゴリの最新記事