goo blog サービス終了のお知らせ 

せむどんボート事始め

ボート部創部に係わって早や16年目。
おじさんです
加古川や魚崎水域でのボート活動、他の趣味も
含めて書きます

加古川ボート協会の打ち合わせ

2011年07月02日 | ボート
さてさて今日もまた加古川市民レガッタのための打ち合わせ。
主力理事さん達が、関西選手権に審判として行っているなかでの打ち合わせしたが、
加古川市民レガッタの役員や、ボランティアなどの人員や配置についていろいろ決定しました。
 せむどんは、今回は副審判長を仰せつかりました。
とにかくあと一カ月ですが頑張りましょう。

それはそうと、今年は審判長を免除していただいたので、レースの方にもオープンで出ております。
当クラブの中でも経験者ばっかりのチームです。
多分、練習がきっちりできれば決勝レースでいいとこ行けるというか、決勝を狙います。
今日は、フルメンバーがいたのですが、新人対応で一緒に漕げませんでしたが
これから頑張りましょう。

みんなとにかく練習にきてねと、体力増進よろしくね。
加古川市民レガッタのオープンの部優勝は、当クラブの目標の一つです!!!
(って去年などは掛け声も弱かったですけど、ことしはできますよね。)

今日は、練習が終わっても全然漕ぎ足らないので、おうちで
エルゴの練習。

コメント

若い人たち

2011年07月02日 | ボート
今日は、会社に入った新人のスタッフの方々のうち、ボートに興味を持ってくれそうな方(ちょっと強引?)を招いて、ボートの練習、まあ新人勧誘のボート練習でした。
 朝7時半からの練習で、初めての方3人とボート部員8人ぐらいをイメージしていましたが、
実際に集まったのは、
 初めての方6名、当クラブ選抜班ボート部員10名の計16名結構あつまりました。
とにかくまあまあの初夏の早朝をボートに親しんでもらうということで、
初めての方にエルゴなどで教えている間に、我々は艇の準備。

まず1艇
 コーチ席:新人、COX:M谷さん、整調:せむどん、3番:M田さん(新)、2番:E口さん?(新)、B:H野さん
M谷さんの指導で、上手に教えていく、約1時間強で交代。もう一艇も名前は省略しますが同じような簡易で
 漕ぎ方の練習、決して小うるさくなく、楽しい範囲で・・・かな
そして1時間強で、メンバー交代してまた1時間
9:30には一通りの練習が終わって、艇を片づけてミーティング。
 そしてみなさんは朝マックに行った模様です。

今日来たかた、楽しんでくれたかしら、ぜひぜひ当クラブに定着していただくことを希望しますが
さていかに。

当くらぶの選抜班のH野さんのことば
当クラブに入ってぜひ損はさせません・・・思い切りのいい言葉

そう間違いなく、当クラブは損しないと思います。
当製鉄所で一番の活気あふれたクラブであって、会社各方面のつながりや、水域のつながりや
ちょっとまとまって動かないといけないところや、ボランティア的なところもあるのですが、
絶対に損はしないと思います。ね。


コメント

ビアガーデン

2011年07月02日 | ボート
まだまだ梅雨があけないけれど、とにかく同じ会社の同僚と明石のビアガーデンにきました。
この季節のビアガーデンて、なんか蒸し暑いイメージですが、雨も上がって、曇り空のなか
快適な感じでビールが飲めます。快適!みんなでだべって終了。
 2月ごろには5キロほど痩せたものの、4月以降はだんだんストレス太り?(ただのやけ食い?)で
太った体になって、そして筋力も落ちています。また頑張らねば・・。
 夫婦で申し込んだ神戸マラソンも落選の通知が来て、ちょっと落胆したけど、ままたなにか出ましょ!

コメント