せむどんボート事始め

ボート部創部に係わって早や16年目。
おじさんです
加古川や魚崎水域でのボート活動、他の趣味も
含めて書きます

初期の木工作品:学習机

2010年02月14日 | 木工・庭など
ちょっと最近ご無沙汰している木工についても書いてみようと思います。
一度木工にはまった経緯は書いたことがあります。木工を始めたのは、8年くらい前に、自転車置き場をつくる問題が持ち上がってからですが、木工に目覚め、一気に木工小屋を造ってしまいました。
木工小屋と工具について

 その頃の初期の作品の中で結構気に入っているのが、とーもんちゃんのための学習机です。6年半くらい前? 当時はカントリー調の木工に凝っていて、本を買いあさっては、小物を作ったり、材料を切る練習をしたり。小学校に入学する前に、学習机の製作を決意。コンセプトは
 ・とにかくカントリー調で、可愛く「ハートマーク」
 ・学習スペースがとれる大きな天板
 ・そしてゆとりのある本だな(写真では、本棚になっていませんが、足元も実は本棚です)
 ・そして袖机は切り離し可能でさらに大きな机となるように
などです。
まだまだ当時の木工の技量は稚拙だったので、今から思えば、あらだらけですが、製作の工程は、
 ・集成材による天板のはぎ合わせ
 ・接合はコーススレッドとダボ仕上げ
 ・塗装は、オイルステインとウレタン塗装
 ・ハートマークの取っ手からなにからすべて手作り
などです。
当時は、引き出しのスライドレールなどどこで買ったらいいかなどの知識がなかったので、少し出し入れにスムーズさがなく、時々クレームが出たりしています(改善しようかな)。
袖机部分は半年くらい、あとからの製作で、塗装はしないままです。

写真1 :3年前の机の外観。今は・・
写真2 :リボン(右)とハート(本棚左端、見えるかな)
写真3 :袖机部分の拡大図
コメント (2)

兵庫運河へ

2010年02月14日 | ボート
今日は早く起きました。自家用車に艇を固定するときに使用する「荷締めベルト」を少し前に買っていたのですが、その長さ調整を実施したりして。結構、威力を発揮します(機関員さんに教えてもらいました)。それから兵庫運河にいきました。

①シングルスカル
 はちのすさんの集合時間が9時なので、遅れないようにと思いながら、今日は遅れずにつきました。着いた時には神戸ボートクラブの練習が熱気を帯びて実施されていました。その気迫を感じつつ、自艇「TREK」を組み立てて、いざ水面へ。機関員さんや、子供たち、YOUちゃんや、T崎さんたちも水面へ。水面は非常にGOODで平らなのですが、私の方は、漕ぎ初めはやはりバランスが悪い。3kmくらい進んでからずいぶん良くなってきた感じ、最後は短漕を繰り返して終了。12kmくらいかな。疲れましたけど気持ちがいい。最近やっとハイレートでも漕げるようになってきました。今までは、お尻が持ち上がったり、すぐにバランスが崩れたりでしたが、ちょっとは良くなったようです。
 終わってから、いつもの「お茶」、楽しいひと時です。

②そして
 帰ってきてから、少し時間もできたので、「余寒見舞い」(実は初めて耳にしたことば)などを書いて、それからピアノ1時間くらい、まあ今日はこれくらいということで。

写真1 : 結構重宝しています
写真2 : 出艇
写真3 : 気迫のこもった練習、すごい!

コメント