空間設計堂blog(ブログ)

新潟県上越市大潟区の建築設計事務所のブログです。

不安になりますね

2022-06-20 10:42:25 | 趣味その他

昨日の午後、地震の緊急メールが鳴りました。久しぶりに聞いたので驚いたのもありますが

ちょっと私はぎっくり腰になっていて横になっていたもので、慌てて体を動かそうとして、腰に走る痛みで、また体を動かせなくなって、非常に困りました...。

テレビからの警告音、スマホ、携帯電話からの警告音、市の防災無縁で、うるさい限り。

(ぎっくり腰のため変な態勢で)身構えていましたが、我が家では揺れは数秒でそれほどでもありませんでした。

 

そして今さっきも緊急地震メール。スマホ携帯電話の警告音、市の防災無線が鳴ると本当に緊張します。今回もそれほど我が家は揺れず。(ミシっ、と数秒という感じ。)

今回も震源は能登半島。能登に近そうな富山あたりの各市より私が住む上越の方が意外に揺れるのですよね(同じ震度のところはありますが)。能登半島と上越を隔てるのは海なわけですが、同じ状況の佐渡より上越の方が震度が高い。地形の関係で地震波がこちらに来やすいようです。

能登半島あたりの地震がここ1年くらい多いのは本当に気になります。

 

思い返せば、2004年まで私はそれほど地震というものを実感していなかったと思います。阪神淡路の震災をテレビで見ていた時も、本当にまだ実感していなかった。

2004年中越地震で私が住む上越の方も揺れて、それからずっと続いた余震で、やっと体に染みついたような気がします。

染みついたのは恐怖と不安。だから緊急メールが来るとすごく緊張します。

 

今回の能登半島の震源地に住む方々は本当に恐怖と不安で緊張していらっしゃると思います。

これで収束に向かってくれと願うばかりです。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サポート終了で手間取った

2022-06-16 16:17:05 | パソコン関連

インターネットエクスプローラーがサポート終了とのこと。

もうインターネットエクスプローラーは普段使っていなかったので特にどうでも良いと思っていたら

電子入札がまだだった...。

 

電子入札をedgeでできるようにしないといけなかったわけですが

なんだか設定変更の途中で手違いをしてしまい、よくわからないことに....。

やっとのことで変更終了したのですが

このブログで使っていた文字色がなくなっていました...。(どういうことでそうなったのか理解不能ですが、恐らく電子入札の設定変更手続きの手違いで私がやらかしたからだと思います。)

 

だから、ちょっと以前とは違う色文字になってしまいました...。(もう少し落ち着いた青よりの色だったなぁ。)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蜂の巣お気を付けください。

2022-06-10 15:17:08 | 趣味その他

6月ももう半ば。今日はちょっと郵便局までの用事があり外へ出ました。

車に乗り込んで、少し玄関の方へ目向けると、あれ?何か見慣れないものが視界の中に。

 

2階ベランダの下に薄茶色の蜂の巣がありました。恐らく10cm程度の長さ。なんだか下向きに細く伸びていてそこが出入り口みたい。

割と大きな巣なのに、昨日も玄関を出入りした時にもまったく気づかなかった。確かにベランダと1階玄関についている換気扇のフードの上の間の空間にあって、玄関扉を出た下からはフードで気づきにくかったのかも。

 

とにかく玄関の頭上付近にあるのは大変危険なので取り除きたい。

出かける用事があったので、とりあえず用事を済ませに出かけ、帰ってきてからどうにかしないとと、気が気ではありませんでした。

 

家に帰りつくなり、遠目からしげしげと蜂の巣を観察したのですが、蜂の出入りはありません。

これならと、殺虫スプレーをとりあえず吹きかけました。

それでも蜂は出てこず。

怖いので水でながしてしまうことに。水圧で巣は簡単に崩れてしまい、そのまま流してしまいました。

 

ネットで調べたところ、どうもコガタスズメバチの巣だったみたい。

6月のこの時期はまだ女王蜂だけが巣づくりしており、昼間女王蜂はどこかへ行ってしまっているらしい。

巣があったということは、巣作りに適したところということでまた作られる恐れがあるので、とりあえず1か月程効能のある殺虫スプレーを周囲に撒いておきました。

 

6月の今ならまだ働き蜂が生まれてなくて、なんとか素人でも巣の撤去はできるみたいです。(7月に巣があることに気づいて、働き蜂が飛んでいるようなら素人は手を出さない方が良いようです。)

我が家のようにならないために、ちょっと家の周辺を点検する時期だと思います。(我が家は生垣も巣をつくる可能性があるので、いちおう点検して殺虫スプレーをしておきました。)

ただ、くれぐれも慎重に。

 

追記;休日に生垣の手入れを始めたところ、カーポートの屋根裏にアシナガバチの巣を発見。これもカーポートの屋根と生垣との間の普段ならちょっと気づかないようなところ。

これもまだ働き蜂が生まれていない時期だったのか、一匹だけ女王蜂らしき蜂がウロチョロしてくらいで、殺虫スプレーしました。一匹の蜂はサッとどこかへ逃げていきました。

我が家に造られた蜂の巣は両方とも割と高い位置。ネットで調べたら、蜂の巣が高い位置にあったら雨が多く、低い位置にあったら風が強いみたいです。ということは私が住む地域では、今年はけっこう雨降りの夏になるのかもしれませんね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする