空間設計堂blog(ブログ)

新潟県上越市大潟区の建築設計事務所のブログです。

なごり雪...春は何処へ?

2009-03-27 08:50:32 | 趣味その他
今朝起きたら、外は真っ白。
昨日も雪は降ってはいたので、覚悟はしていましたが。

先週くらいのあの陽気はどこへいったやら。
私の車のタイヤはすでにノーマルに交換。高田まで通勤する嫁さんの車の冬タイヤをまだ替えなくて良かったと思いました。

我が家の庭で咲き始めたヒヤシンスも寒そうです。




暖房に使う灯油をどれだけ確保するか、悩ましいなぁ...。(東京では桜が見頃だというのに...。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに見た2級免許証

2009-03-25 11:39:57 | 建築関係
昨年11月末の建築士法改正により建築士は3年に1度、講習を受け、修了考査に合格しないといけないようになりました。
今まで更新制度がなく、資格は取りっ放しでよかったものが、講習を受けてテストに合格しないと資格を維持できない状況になったわけです。
(資格自体をこの講習を受けて試験に合格しないとなくすわけではないのですが、資格を使って仕事をすることができなくなるというところが正確なところでしょうか。)

地元でその講習会が6月に行われることになり、それに申し込むために書類を取り寄せました。
書類を読むと、私にとって仕事で使うこともない、2級建築士についても対象になるとのこと。



私は2級建築士→1級建築士と順を追って免許を所得してきたので、2級建築士免許証があります。
受講申し込みにはその2級免許証の写しも添付しなければならなく、どこにいったかわからない2級免許証を探すことに...

実家の押入から2級建築士免許証を発見。(ちなみに1級免許証は現在、確認申請に写しを添付する必要もあり、大事に額に入れて飾ってあります。)
それが下の写真。




1級建築士は大臣登録。2級建築士は知事登録。
私は東京に居た時に2級を取ったので、都知事登録となっています。
現都知事の石原さん、その前の青島さんよりも前の鈴木都知事の名前が。

1級を持っているので、仕事ではまったく必要とされない2級の建築士免許証。
でも、自分が若かった時の努力の証でもあるし、今回のように必要となるときがあるから
大事にしまっておかないといけませんね。(1級の額の中にでもいれておくか。1級の裏になって、表には出てこないけれど。)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メール受信できず

2009-03-11 10:03:04 | パソコン関連
今朝パソコンを起動させたら、メールの送受信ができない状況。
メール確認に、ぷららのWebメールページを利用しないといけない有様なのです。
どうもパソコンに入れているfreeのウィルスソフトの不具合のようです。

私と同じような不具合を多くの方が受けていて
解決法をサイトに載せてくれています。→参考:タクサクさんのサイト
今入れているfreeのウィルスソフトをアンインストールして最新版をインストールすれば解決するらしいのですが...
(毎日のようにアップデートしているのにもかかわらず、こんな事になるのでしょうか。やっぱりfreeだからか...。)

最新版をサイトから入手するのに、受信に3時間近くかかる...。
我が家はISDN。(ADSLにも光にもなれない地域状況。なんて田舎なのだ。)
3時間というと、間違いなく途中でネットが切断されて受信できなくなるのです。
さて、どうしますか...。

追記:とりあえず、今入っているソフトのメールウイルスチェック機能を外したら、メールは受信できるようになりました。
でも、最新版はやはりISDN環境ではダウンロードできませんでした。もともとADSLユーザーさんからダウンロードしてもらって入手したソフトであったのですが。
アンインストールもできないので、なんとか最新版を手に入れてインストールするしかありませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は自宅待機

2009-03-04 09:17:27 | 建築関係
昨日の午後は自宅待機でした。

昨年、仕事させてもらった市のトイレ改修の業務が、県か国(どこが来たのか知らされなかったので...)の監査の対象になり
監査の中で市の担当者がわからないことがあれば、電話で聞くから自宅(うちは自宅兼事務所ですので)に待機していてくださいということだったのです。




設計業務の内容監査ですから、問題となりそうな金額的に不明瞭な点があるわけでなく
結局は連絡はないまま、ただ待機した...ということだったのですが。(無事終わったよ、なんて連絡も頂けなくて、予定より長く待機してました。ひな祭りのケーキを買いに行くのも嫁さんに任せて。)

前の事務所では一度、私が担当もしていなかった現場に関して、担当者がどうしても都合がつかなくて監査に立ち会ったことがありました。(工事した後の監査はけっこうシビアなので、監査の場に直にいないといけないのですね。監査会場の隣室や廊下に控えるなどして。)
何を聞かれるか、それこそ担当していなかったので不安だったことを覚えています。(それほどたいした事を聞かれなかったし、その時はほとんど市の担当者及び現場代理人さんが受け答えしてくれました。)

県や国から補助金をもらってする仕事は、ただ設計や現場監理すれば良いわけではなく、このようないろいろな業務が付帯します。
(血税を使っているわけですから。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする