空間設計堂blog(ブログ)

新潟県上越市大潟区の建築設計事務所のブログです。

いろいろと

2020-02-26 16:06:05 | 趣味その他

今日はいろいろと。

 

只今、確定申告に向けて作業中。

昨年、ブログ記事にも書いたのですが、昨年3月に源泉徴収されて、実際は多く納めたお金がやっと戻ってくるかと。

昨年のブログ記事にも書いたのですが、昨年頂いた仕事のひとつがほとんど外注さんの仕事内容ばかり(のはずと思って入札して仕事をとってしまったため、実際は私の仕事量もかなりあって、その分赤字。協力してくれた外注さんも費用をまけて頂きましたが、私は泣く泣く赤字仕事.....まあ私が悪いのですが。)だったのですが

源泉徴収されてしまうのは、元請である私なので、税金を多く納めているわけです。

帳簿整理して、確定申告書類をまとめていくと、やっと幾ら戻ってくるか分かってきました。

提出書類を整理して確定申告したいと思います。

 

ちょっと心配だと思ったのは、確定申告会場は新型コロナ対策できているのかなぁと。

私は地元の商工会を通して申告となるので、混雑した申告会場ではないのですが

税務署が設けている申告会場はなにか混雑している印象があります。

心配ですね。

 

新型コロナ関係でもうひとつ。

地元の学校の修学旅行が延期になりました。

うちの子も関係しているので、どうなるかと思っていたのですが

今日のイベント自粛を求める政府の要請で、恐らく延期が決まったのでしょう。

こちらとしては、やっと決めたか.....という思い。

 

1週間前に、修学旅行出席・欠席確認書みたいな書類が学校から来たのです。

それ、今、親個々に訊く?と私は思いました。(キャンセル料が発生する直前らしくて、だったら、もっと早く相談しろよ...とも思いました。)

今のこの現況なら、修学旅行自体、行くか行かないかを親に相談するのではないかな...と思いました。

確認書はあくまで出欠確認の〇を振るだけのもので、こちらから意見を出せるようなものではなかったです。

親へ相談というものではないのです。まるで、修学旅行を実施する場合、親が認めているのだから実施したという証拠づくりのようなものにしか思えませんでした。

親としては、この新型コロナで危ないので子を行かせたくはないけれど、欠にして、後で「私だけ行かなかった....」なんて子から恨まれるのも嫌ですよね、一生に一回の修学旅行ですし。

悩みましたけど、いちおう出席に〇。行くと決まったら、対策を万全にして行かせるしかないか....と思いました。(ただ、本当にマスク売っていないし、除菌アルコールもないので、どうしようかと右往左往していましたけど)

 

延期と決まって、ちょっとホッとしています。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いざ 鎌倉.....ならず。

2020-02-21 09:39:42 | 趣味その他

実は、今日私は鎌倉まで行く用事がありました。

しかし、新型コロナの影響で行かないことに。「いざ 鎌倉」とは、行かなかったわけです。

 

用事とは、有名建築家堀部氏の新作住宅の見学会でした。

私がお世話になっている工務店さんが登録しているOMソーラー協会が企画した見学会です。

堀部氏の設計した住宅を見学できるまたとない機会だったわけですが、都心に行って、もし新型コロナをもらってきてしまったら、今後2週間以上隔離されてしまうようなことになってしまうという場合のリスクを考え

お世話になっている工務店さんと私も行かないことにしたのです。

「地獄変」の良秀なら行くでしょうけど、私はそこまででは、なかったかな......。

手配してあった切符も手数料を払って払い戻し。

行く支度をしてあったカバン。中身がパンパンでした。

中には、アルコール除菌液や除菌ウェットティッシュ、手袋。

私は機能性ディスペプシアの症状があり、外食ができないので、食事代わりのゼリー、カロリーメイト。

水分補給にペットボトル2本。

 

まあ、行く準備はちゃんとしておいたのですが仕方ない。

新型コロナに対して、政府の対応がおかしな状況である現在では、自分の身や自分の家族、自分の身の回りの人たちを守るためには、自ら律して、判断していくしかないですから。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年貢の納め時、軍門に降る3

2020-02-03 14:50:39 | 趣味その他

年貢の納め時、軍門に降る も3です。

前回は端末をヤフオクで調達したまででした。

 

今回はLineモバイルに申し込み。

ネットから申し込みました。準備として運転免許証の写真データ(PDFはダメ。あくまで画像データです。)と支払いに使うクレジットカード。

申し込みはLINE モバイルの指示とおりやっていけば特に問題なし。(私は前行でも書いたように運転免許証データをpdfでスキャンしてしまったため、そこだけ失敗しましたが)

午前中に申し込みましたが、その日の午後にはLINEモバイルの審査終了で、LINE モバイル契約となりました。

 

次の日には下の写真の荷がきました。

開けても、中に入っているのは封筒

さらに開けると、小さなsim と説明書だけ。

このsimを中古端末に取り付けて

私の場合、APN設定をして無事開通でした。

 

次にLINE アプリをインストール。

LINEの登録を始めました。

ここで失敗。

LINEの登録で、私がLINE PCで躓いた年齢認証をここでも失敗しました。

LINEの年齢認証をするときに、LINE モバイルで発行される利用コードなるものが必要なのですが

スマホ初心者の私は、一度コードを誤って入力してしまいました。

そこで、もうその利用コードは使えず。

新しい利用コードを再発行してもらうように促されてしまいました。

 

新しい利用コードを発行してもらうために、LINE モバイルのマイページに行きます。

しかし、利用コード再発行がどうしてもできない..........。

理由は、私のLINE モバイルの申し込みが1月30日で、前段までの登録作業をしていたのが31日、私のLINE モバイル 利用開始日は2月1日だったため、マイページがまだ使えなかったからです。

もしかすると、まだ利用コード自体が31日には使えなかったのかもしれません。

結局、もう1日待って、2月1日にLINE モバイルのマイページから利用コードを再発行してもらって、無事LINEの年齢認証の設定はできました。

 

やっと LINEをやれる環境まで来ました。

これからは LINEのやり方を覚えねば.....。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする