goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然なる自由人

長距離出張にカコつけてサボっているリーマンです^^;
改め仕事のエリアにカコつけて鉄をやっているリーマンです^^;;

さぼり121日目 背広で雪山登山!その2 あぁ野麦峠

2012年01月11日 | 日本海

このタイトル分かる人が少ないと思うので微妙ですが・・・

年末の大寒波のとき仕事納めで関西に出張った際に安易な考えで

こりゃ鳩原雪景色狙えるじゃんと考え、一応雪国革靴(裏にスパイクが付いている優れものです)

ロングコート、ホッカイロ、レインコートを準備していざ突撃

結論大航海であり大後悔

「雪深!!」

市内には残ってなかったし、駅から3kmも離れてないし余裕と思ったのが失敗でした

ちなみみ通常のルートはこのリンクです

http://blog.goo.ne.jp/seichannn/m/200901

↑の3日後こんなのに乗って名古屋から遠征

 

駅前にほとんど雪無いから余裕かと思いきや。スタートからして道がねぇT^T リアル北の国からスタート

踏み切りしまってすらいねぇ

このあたりからああ野麦峠

倒木悪化

山頂雪深すぎてよくわからねぇ

 

着いた瞬間は鉄の神様ありがとう!!

その10分後 やっぱり神はいないのか

予備機で

 

日本海が来たころから猛吹雪。あまりにありえなかったです。少なくとも背広で行くところじゃないです。

カメラもあまりの吹雪で、レンズキャップをしたため、ピントがずれて絵にならない。呼び機で

とるも雪にフォーカスがいくから絵にならない。しかも吹雪でよく見えない。

踏んだりけったりでした。

吹雪も悪化してきたのでこの後はすぐに撤収。下山は30分でいけました。

今回の雪山で思ったこと・・・鹿が直前に通ってくれたおかげで多少足場つくりが楽になり

助かりました。鹿さんありがとう!!

余談ですがこの登山で臨時出費として革靴購入、コート引退に陥りましたT^T

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぼり120日目 ハチ公ワンワン

2012年01月09日 | 八高

先日のモリさんとやまどり遠征の一環でハチ公訓練も撮りに行こうと計画しておりその際の一枚です

 

期せずして、32Countさんのblogで以前上がっていた場所と同じ場所での撮影になっちゃいました。

 

実は前日まで仕事が鬼のように入っており、事前準備せず当日の何となく順光ポイントの検索で

ひっかけた場所で、俗称「グランド裏」ということで近くまでは行けたのですが正確な場所が分からず

列車来る2分前までモリさんと孤軍奮闘 運良くポイントは見つけれましたが・・・

ここ晴天だとゼブラになっちゃうんですね。良い場所故にちょっと残念。夏場にリベンジですかね。

それでもPPのDD51が分かるように写っただけでも幸せ者です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぼり119日目 ~あさぎり号を追いかけて その2~

2012年01月07日 | あさぎり

まだ、正式発表(記事を書いているのは11/18です)されてはいませんが、JR東海のあさぎり号から

撤収という話も上がっており、1編成しかない371系をおさえたいということで、谷峨駅まで寄り道

しました。実はこの日は東海大学で仕事ということもあり、途中道なので割とロスタイム無く効率

良く行けました。

 

定番の正面からの一枚 あさぎり難しいですね。 371側のあさぎりのHMが富士山の絵が見える程度で

しっかり写らない・・・これなんか対処方法あるのでしょうか。どなたかご教授ください。

 

で、コンデジで流し撮り

横から見るとすごい尖っていることに気が付きます。

デザインだけ見ると一瞬京成の新しいスカイライナーとも似てるような似てないような

ということで正味10分もいないで撤収しました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぼり118日目

2012年01月05日 | 鉄道

10月頃の話です。本日は仕事で新宿界隈で行ったり来たりだったのですが・・・

妙に縁がある列車もあるもので、臨海副都心のガチャピン列車です。

朝から赤羽行く際に乗り、新宿戻るときに乗り~新宿に戻るとまたいる。

う~ん撮っちまうかということで、お昼を新宿の big door house(和訳してください)3Fで食事を撮ることに

ちなみにここは快適に待てますが、いらぬ柱があり綺麗に撮影できるのは非常口のある2席だけなので注意してください。

で、成果ですが雰囲気は出ていて好きですが、影の問題と歩道橋の柱なども邪魔で快適に(周りの視線は痛いですが・・)撮

影できますがあまりお奨めできず・・

 

で、場所を移動して定番の歩道橋から

 

いずれにしても綺麗に撮影するなら11:00~12:30くらいまでが良さそうです。これ以降だとビル影がもろに入りそうでした。

昼飯も食い終わりこの後本社で仕事をして帰りました・・・

オチは帰りも大崎ー新宿がまたガチャピン列車でした^^;

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いまさらですが 縁起物を 

2012年01月03日 | 鉄道

あらためて新年ということで縁起物の富士山絡みの画像をUP

高速のSAより 夕暮れの富士山と115

 

300系と富士山

 

ED403と富士山 比奈駅にて

 

やはり富士山は山梨からのほうが形は綺麗ですね

ということで皆様今年もよろしくお願いいたします。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする