goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然なる自由人

長距離出張にカコつけてサボっているリーマンです^^;
改め仕事のエリアにカコつけて鉄をやっているリーマンです^^;;

さぼり41日目 豪快にさぼり第3弾

2011年08月13日 | 配給

Mさんから、203と113のスジを教えていただき、念願の113を狙いに籠原へ!

というか長岡京寄ったせいで時間無く、新幹線を使い籠原で追いつくしか方法無く・・・

また、Mさんより北上尾以北がお勧めとの話もあり。定番ポイントへ・・

ついた早々PFが・・あわてて撮ったら見切れたTT

この後上越が大雨で大幅にダイヤが乱れだし・・・

同席された皆様方も集中力が、ひょんなことからおまけが来まして

お恥ずかしい話ですが、これなんの運搬貨物かわからないですTT

ただ、味があっていいなぁと思いパシャリ

 

で、本命です。1時間以上遅れてのご到着

画像だけ見たらまぁボチボチの出来なので良しとするかという感じです。

 

 

が、実は右端に頭が・・頼む三脚使ってくれ後から、前に割り込んで(良いよと言ったのが運の尽き)・・

しょうがないので頭ない状態の画像も撮ってトリミングです。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄道 機能学? 第一回

2011年08月12日 | 雑多

と書くとえらそうですが、視点を変えるといろいろと電車の中外ともに機能性の工夫をこらしていることを

感じます。そんな細かな部分をお話できればと思います。

 

第一回の今回は戸袋

朝のラッシュを経験された方なら分かると思うのですが、身長が平均身長くらいあると、扉周辺に

乗るとき、扉上部の戸袋に手をかけるかと思います。

この時思うのが少しでも引っかけがあると、もう少し安定して掴めるのに・・って思います。

 

今回、大阪出張に行った際にラッシュ時間帯に非常停止を押されて大幅にダイヤが乱れており、予期せぬ

ラッシュを体験した際に感じたものです。わかりにくい画像で恐縮ですが、溝があるの分かりますか?

恐らく、元々は業務で点検時などにあけるのが楽な用に作っているのかもしれませんが、この溝に引っかける指を

ことが出来るだけでも進行方向対する左右の揺れで体がぶれず新鮮+便利でした。

ちなみに関西以外の鉄道で(少ない経験ですが)は見たことが無いのですが・・関東でもあるのでしょうか

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぼり40日目 豪快にさぼり第2弾

2011年08月11日 | 配給

第2弾ということで初の長岡京からの撮影です。

最初に練習ということで

編成長いと無理ですね^^;といえど、午前順光はありがたい。

 

一眼の画像です。8-9両くらいだと綺麗に画像が収まりますね。でも、また来るかという微妙・・・下りのAM貴重な順光場所ではあるのですが

さて、本命の天理の回送です。

 

おまけでコンデジの1枚を・・・

なぜかおぢいちゃん 来る5分前に焚き火開始全員でうぉ~~いって感じでした。

みごとに風にまかれて・・

 

長岡京は以前 向日町の485を教えていただいたM大先輩に教えていただき、今回初の訪問でしたが、40分までにすでにベストポジション空きなし・・

5分前には人人人で40人以上来ていたのでしょうか。えらいことになってました。妥協すれば収容人数は多いところなので、良いですが完全に

通行の邪魔になっている点は改善するべきでは?と思いました。

最後 山崎駅にて

個人的にはカニが綺麗に写り、ディーゼル発電機の雰囲気も出てるので100点です。

(この後この列車がDD51の天理になることを知らなければですがTT)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぼり39日目 豪快にさぼり第1弾

2011年08月09日 | 貨物

今回は本格的にサボりでした

ちょいと会社の先輩の尻拭いを徹夜でやらされ、有給をぶち壊されたので

せめて遊んで帰ろうということになり、懲りずに無計画に・・・

計画概要は以下の通りです。

0602阿漕でDD51貨物→0919長岡京で24系 天理臨回送→1445籠原で113 廃回→1730自宅

結果113が大雨で遅れた以外はおおむね予定通りでした。

 

残念な貨物色・・まぁそこまでは良しとして、そんなに早くないだろうと、シャッタースピードを700くらいにしていたらかなりの速度で爆走してきて

あえなくぶれてます天気も場所もそこそこだったので再度別の場所でリベンジといったところでしょうか。

続く

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぼり38日目 関西遠征 最終話

2011年08月08日 | 雑多

棚田では最終的にトワイライトが来たらいいなぁ=と待ちましたが

時間もおしており、一本流し撮りの練習をさせていただき撤収

距離が離れるとその分シャッタースピードを遅くしないといけないことをすっかり忘れていておもったより流れていない

しかもあまり止まっていない

 

そして今回の旅行の〆

DD51のお召し訓練

まったくウヤの可能性を考えずに移動。

結論から言うとキタァ~~

そして、架線が無いから怖くて置きピンできず、連動にしたところ

トリミングをめちゃくちゃしてこの結果です。

まぁ撮れてるだけ良し。何よりもムーさんが良い感じで撮れていたのが

ちなみにお尻がセクシーでした。超ピンぼけですが・・・記念と言うことで

これにて撤収をしたのですが、まぁやはり遠いのなんの・・・

次回は計画的に時間のゆとりを持って移動するべき。

大反省

これにつきました。ムーさん 本当にありがとうございました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする