goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然なる自由人

長距離出張にカコつけてサボっているリーマンです^^;
改め仕事のエリアにカコつけて鉄をやっているリーマンです^^;;

さぼり179日目 初工臨

2012年05月06日 | 貨物

先日の青ワム徘徊の際に鹿島工臨があると聞き、帰りがけの駄賃に途中で駅撮りをしました。

今までホキ工臨撮ったことがなかったのでドキドキ+逆光で写るかドキドキでしたが、DE10の

色合いに助けられなんとか撮れました。

 

できれば郊外で撮りたかったですが、さすがに仕事があるので撮影できる駅としては四街道がギリギリで

駅撮りですが、ホーム端からパシャリ

どうにもこのスジは奥の方まで行かないと逆光ばかりでしんどいですね。

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« さぼり178日目 碧い貨車... | トップ | さぼり180日目 さらばHis... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
工臨狙っています (ムーさん)
2012-05-17 22:09:18
工臨、わくわくしますよね。
日程や時間があわず、なかなか撮影する機会がないのですが。

最近、ロンチキの工臨を加島の陸橋で撮影するチャンスを狙っています。
加島の陸橋は、北方貨物線を通って尼崎方面へいくのですが、カーブしているためロンチキはレールのしなりが撮影できます。

先週の日曜日に工臨があるとの情報を得たので、市川橋梁と夙川カーブでEF65-1061を撮影した後、迷わずに加島陸橋へ。
でも来たのは、普通のレールの短いレールだったのでレールのしなりはお預けとなりました。

返信する
特殊な日常ですよね (たかヤン@管理者)
2012-05-27 23:32:09
ムーさん
コメントありがとうございます。

>工臨、わくわくしますよね。
おっしゃるとおりです。なかなか出くわすことが無いのですが、鉄道が運用される中では必ず必要な運用で、影の立役者ですよね。
釜も車両も特別なのでやはりワクワクしますね。

>加島の陸橋は、北方貨物線を通って尼崎方面へいくのですが、カーブしているためロンチキはレールのしなりが撮影できます。
お~なかなかしなりを俯瞰で撮れる場所は無いので良いですね。
今度成功したら是非画像見せてください。
返信する

コメントを投稿

貨物」カテゴリの最新記事